2018年5月受験生です。 本格的に学習を始めたのは、G.W.明けからで、仕事からの帰宅後、一時間ぐらい、問題集を解いていました。
学習方法としては、基本的にいきなり問題を解いて、間違ったところは、問題集の解説を読む、それでもわからなければテキストに戻って確認するという方法です。問題集は本試験形式ではなく、6つの学習分野ごとに一問一答式になっています。解説もまとめの表なども充実しています。
学科と実技で問題が分かれており、学習し易いです。 ナツメ社の問題集は、過去の問題出題から、出題された確率の高い問題・論点から優先して記載してあります。なので、効率よく勉強できます。
この問題集とテキストだけで、2018年5月の受験は学科は、80%弱の得点、実技は100点満点でした。
2級受験資格を得るための最短コースだと断言できます。
史上最強のFP3級問題集 17-18年版 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/26
オフィス海
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ472ページ
-
言語日本語
-
出版社ナツメ社
-
発売日2017/7/26
-
寸法21 x 14.8 x 2.1 cm
-
ISBN-104816362991
-
ISBN-13978-4816362996
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 史上最強のFP3級テキスト 20-21年版オフィス海単行本(ソフトカバー)
- 史上最強のFP3級問題集 20-21年版 (史上最強のFPシリーズ)オフィス海単行本(ソフトカバー)
- みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)単行本(ソフトカバー)
- みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)単行本(ソフトカバー)
- '20~'21年版 FPの学校 3級 きほんテキスト【31日で完成&オールカラー】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)単行本(ソフトカバー)
- '20~'21年版 FPの学校 3級 これだけ!問題集【オリジナル予想模擬試験つき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)ユーキャンFP技能士試験研究会単行本(ソフトカバー)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
驚きのカバー率95.8%を実現!過去6年分のデータを完全分析!過去問を選択肢ごと、空欄ごとに分解して分類・分析!正解に必要な知識をもれなく掲載。不要な知識はカット。覚えるべき知識・数値が一目でわかる!別冊「頻出順TOP50合格BOOK」だけで合格ラインに届く!
著者について
高山 一恵(たかやま かずえ)
(株)Money&You取締役。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者。DC(確定拠出年金)プランナー。
1974年生まれ。東京都出身。慶応義塾大学文学部卒業後、2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを設立、10年間取締役を務め退任。その後、2015年に株式会社Money&Youの取締役へ就任。「お金と向き合う」をサポートする事業を展開している。女性向けサービスである、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Cafe』の事業に注力。また、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく、親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。
「パートナーに左右されない自分軸足マネープラン」(日本法令)、「35歳までにはぜったい知っておきたいお金のきほん」(アスペクト)、「お金が貯まる! スピード家計簿」(宝島社)、「金融機関が教えたがらない年利20%の最強マネー術」(共著者:頼藤太希、河出書房新社)など、お金の分野での著書は数十冊に及ぶ。
オフィス海(おふぃす・かい)
資格試験対策本、学習参考書、問題集、辞典等の企画執筆を行う企画制作会社。
1989年設立。「日本でいちばんわかりやすくて役に立つ教材」の制作に心血を注いでいる。 著書に『カバー率測定問題集 漢検マスター準1級』『史上最強一般常識+時事一問一答問題集』『史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集』(ナツメ社)等がある。
(株)Money&You取締役。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者。DC(確定拠出年金)プランナー。
1974年生まれ。東京都出身。慶応義塾大学文学部卒業後、2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを設立、10年間取締役を務め退任。その後、2015年に株式会社Money&Youの取締役へ就任。「お金と向き合う」をサポートする事業を展開している。女性向けサービスである、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Cafe』の事業に注力。また、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく、親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。
「パートナーに左右されない自分軸足マネープラン」(日本法令)、「35歳までにはぜったい知っておきたいお金のきほん」(アスペクト)、「お金が貯まる! スピード家計簿」(宝島社)、「金融機関が教えたがらない年利20%の最強マネー術」(共著者:頼藤太希、河出書房新社)など、お金の分野での著書は数十冊に及ぶ。
オフィス海(おふぃす・かい)
資格試験対策本、学習参考書、問題集、辞典等の企画執筆を行う企画制作会社。
1989年設立。「日本でいちばんわかりやすくて役に立つ教材」の制作に心血を注いでいる。 著書に『カバー率測定問題集 漢検マスター準1級』『史上最強一般常識+時事一問一答問題集』『史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集』(ナツメ社)等がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高山/一恵
(株)Money&You取締役。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者。東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを創業。10年間取締役を務めた後、現職へ。女性のための、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Cafe』の事業に注力。また、全国での講演活動をはじめ、執筆・マネー相談など、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(株)Money&You取締役。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者。東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを創業。10年間取締役を務めた後、現職へ。女性のための、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Cafe』の事業に注力。また、全国での講演活動をはじめ、執筆・マネー相談など、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : ナツメ社 (2017/7/26)
- 発売日 : 2017/7/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 472ページ
- ISBN-10 : 4816362991
- ISBN-13 : 978-4816362996
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.1 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 495,665位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 307位ファイナンシャルプランナーの資格・検定
- - 1,178位金融・ファイナンス (本)
- - 20,013位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
11 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月10日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本体の他に、学科32ページ、実技それぞれ合わせて34ページの別冊問題集が付属していますが、これが凄く良いです。
地震保険、傷害保険、出る順番に取り上げてくれているランキング形式で、それぞれに覚えるべき数字、言葉が赤字で書かれています。
勉強方式としてはまず別冊をやってから、細かいところは本体で済ますというやり方で問題ないと思います。
別冊だけでも十分に6割以上は目指せると思いますし、何より覚える優先順位で取り上げてくれているため『最低限』の勉強にも役立ちます。何を覚えれば良いのかも分からないといった方にはぜひオススメしたいです。
地震保険、傷害保険、出る順番に取り上げてくれているランキング形式で、それぞれに覚えるべき数字、言葉が赤字で書かれています。
勉強方式としてはまず別冊をやってから、細かいところは本体で済ますというやり方で問題ないと思います。
別冊だけでも十分に6割以上は目指せると思いますし、何より覚える優先順位で取り上げてくれているため『最低限』の勉強にも役立ちます。何を覚えれば良いのかも分からないといった方にはぜひオススメしたいです。