4編からなっていますが、今までとは違って、「チカ」が語り手の部分が少なくなっています。
と、いうのも皆さんがおっしゃる通り、今回の作品は《清水南高校吹奏楽部の周りの世界》に目を向けた話になっているからです。
ハルタとチカの掛け合いは好きですし、このシリーズの見どころの一つだとは思いますが、私は今回の作品もとても素敵に感じます。
なぜかというと、ミステリの部分が充実しているからです。膨大な量の文字の中に、必ずヒントが隠されています。
落ちを考えながら、1文1文を噛みしめながら読むことが可能な作品は、数多いミステリの中でも少ない方ではないかと思いますが、これはその部類に間違いなく入るでしょう。
この作品の中で優劣をつけるのはあまり良いことではないかもしれませんが、私が気に入ったのはなんと言っても『決闘戯曲』と『千年ジュリエット』です。
『決闘戯曲』の最後のチカの言葉の意味を深く理解すべきだと思います。
『千年ジュリエット』は...とにかくキーワードは虹だと思って読んでみてください。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
