この本を読んですぐにロボット掃除機を購入しました。
ロボット掃除機は高級なルンバではなく15,000円の中国製のものでしたが、これはもったいない無駄遣いなのか?
それとも、よい投資なのか?
たぶん専業主婦のお母さん達はもったいないと言うと思います。
自分で毎日掃除すればいいだけだと。どうせロボット掃除機じゃ隅々まできれいにならないから自分でやらないと駄目だと。
貯金が1円2円の節約が大事なように、時間短縮も1分2分の短縮の積み重ね。
1円2円の節約のためにはいろいろと知恵と時間を使えるのに、なぜ1分2分の節約のために知恵とお金を使うことをためらってしまうのか。特にお金。
でもこの本で変わる勇気が出ました。
今までのやり方や常識、親に言われてきた家事の方法をいったん捨てる勇気。
時代に合わせて良いものを便利に賢く使って生きていくことにけちをつけてはだめ。
働きながら毎日掃除はさすがにつらい。めんどくさい。早く寝たい。
サボりがちの掃除機が、今では仕事中に自動で毎日掃除です。
ロボット掃除機を導入して、帰宅すると部屋の空気が変わっていることにすぐに実感できました。
たぶんチリやハウスダストが毎日減っているからだと思います。
内容紹介
現代最強の効率化&経済の専門家が教える家事と家計を徹底的にラクにする方法
出版社からのコメント
効率化の専門家である勝間さんは
「不便やめんどうをほったらかしにしないで解決法を考え続ける」
ということを本書でお話しています。
当たり前のようで、実はまったくといっていいほど
できていないことだった! と気づかされます。
「不便だなあ」「めんどうだなあ」と思いながら、
当たり前だから…と思いこんでいる方法で
家事を何十年もやり続けていませんか?
今回、そこへ勝間さんのするどいメスが
スパー――ッと、切り込みました。
まさに目からウロコの方法が満載です。
仕事と育児に追われてまったく時間がないけれど
「おいしい食事を自宅で食べる」
「いつも部屋がきれいに片付いている」
「1時間早くベッドに入れる」
これらを超カンタンに実現してくれています。
勝間和代さんのこの超ロジカルな家事、家計術で、
全国の働くお母さんの家事ストレスはゼロになるはずです。
「不便やめんどうをほったらかしにしないで解決法を考え続ける」
ということを本書でお話しています。
当たり前のようで、実はまったくといっていいほど
できていないことだった! と気づかされます。
「不便だなあ」「めんどうだなあ」と思いながら、
当たり前だから…と思いこんでいる方法で
家事を何十年もやり続けていませんか?
今回、そこへ勝間さんのするどいメスが
スパー――ッと、切り込みました。
まさに目からウロコの方法が満載です。
仕事と育児に追われてまったく時間がないけれど
「おいしい食事を自宅で食べる」
「いつも部屋がきれいに片付いている」
「1時間早くベッドに入れる」
これらを超カンタンに実現してくれています。
勝間和代さんのこの超ロジカルな家事、家計術で、
全国の働くお母さんの家事ストレスはゼロになるはずです。