ボールを打つフォームを確認したいのであれば、今もっともオススメできる書籍の一つだと思います。
石井弘樹プロは全日本ダブルスでも優勝され、世界基準のテニス(ボールの打ち方、プレイスタイル)を指導できる日本でも代表的なコーチだと思います。(山梨でテニススクールを開校されています。)
恐らく、普段、テニススクールで教えているテニスレッスンをそのままの感じでまとめた書籍なのでしょう。用語解説や基礎説明はかなり少なめで、各ショットの打ち方を連続写真をもとに解説された形を取ってありますが、限られたページ数の中でとてもまとめてあると思います。(どのスポーツでもそうですが、著者、監修者が普段から整理してまとめている内容でないと限られたページの中では順序立ててわかりやすく解説はできません。発売が決まってから急遽な内容を考えるようだと中途半端な参考にならないものになりがちです。)
特に「これが現代的なボールの打ち方ですよ」というような事は書いてありませんが、「スクエアスタンスで横を向いてボールを押し出すようにまっすぐ打つ」というような古い打ち方ではなく、当たり前のように(セミ)オープンスタンスで体を捻ることでパワーを出す打ち方が図解されています。恐らくテニススクール等でテニスを始めらた方には教わった打ち方と違うのでびっくりされるかもしれませんが、これが現代では普通の打ち方です。石井プロのテニススクールではこういう打ち方を普段から教えていらっしゃるのではないかと想像します。
初心者の方でも、初級から中級でもっとテニスが上手くなりたい方でも、ボールを打つ正しいフォームがどういうものか確認したいというのであれば、とても参考になる書籍だと思います。
ページ数が限られる中でできるだけ参考になる情報を伝えようと、かなりポイントに絞った解説をされています。従って、これを読めば広い範囲をカバーできるという訳ではありません。(そもそも、広くカバーした書籍は解説が薄くなりがちで、結局参考にならない場合が多い。) ですが、テニスの個々のショットのフォーム、体の使い方、足の動かし方を確認したいのであれば、絶対、読んで損はない書籍だと思います。
できれば、これのDVD版で、石井プロの動画解説が見られるとより参考になるかと思います。
(石井プロは某テニス系の動画サービスで動画解説をされているので。)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
