- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
動物農場 [DVD]
登録情報
|
商品の説明
内容紹介
今、豚は太っていない。
『動物農場』
三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー提供作品
伝説のハラス&バチュラーが描いた、イギリス初の長編アニメーション。
ジョージ・オーウェルの原作による、永遠不変の権力の寓話が、ついに初DVD化!
ジョン・ハラスとジョイ・バチュラーによって1940年に設立された「ハラス&バチュラー」こと“ハラス&バチュラー・カートゥーン・フィルムス”は、1940~70年代にかけて、ヨーロッパで最大、かつ最も影響力のあるアニメーション・スタジオとして知られていました。常に新しいスタイルと技術を生み出し、新しい才能を発掘し育てたことでも有名で、イギリス国内のみならずヨーロッパ中で活躍する多くの優れたクリエイターたちを生み出しました。
『動物農場』をDVD化するにあたり、「ハラス&バチュラー」の短編を3作品収録。3作品とも「ハラス&バチュラー」が、イギリスやヨーロッパのアニメーションに与えた影響の大きさをうかがい知ることの出来る短編作品です。
残忍で無能な農場主に虐げられてきた動物たちは、2匹の有能な豚スノーボールとナポレオンをリーダーとして革命を起こす。「すべての動物は平等である」という理想を掲げ、人間を追放し、自ら農場経営に乗り出す。順調に滑り出したかに見えた「動物農場」だったが、幸せな日々は数ヶ月しか続かなかった・・・。
古きよきヨーロッパのアート感覚とイギリス独特の牧歌的な風景。また乱暴なまでのグロテスクさで描き出される動物たちの心理描写、擬人化された動きや表情が作り出すアートアニメーションとして完成度は非常に高く、そこに描かれた世界は、格差社会など、まさに現代日本の支配構造と重なっていた。
<スタッフ>
原作: ジョージ・オーウェル『動物農場』
監督: ジョン・ハラス&ジョイ・バチュラー
<映像特典>
●ハラス&バチュラー短編作品
-「オートマニア2000」
-「マジック・キャンバス」
-「シンフォニー・オーケストラ」(「ホフナング・シリーズ」より)
●「動物農場」制作者たちの舞台裏
●音声解説 -ブライアン・シブリー(アニメーション研究家)-
●予告編集
★封入特典:宮崎駿インタビュー(「熱風」2008年11月号に掲載されたものと同内容)
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ジョージ・オーウェル原作による英国初の長編アニメーション。残忍な農場主に対して革命を起こすべく立ち上がった農場の動物たち。“すべての動物は平等である”との理想を掲げて農場経営を始めた彼らだったが、幸せな日々は長く続かなかった。
商品の説明をすべて表示する