自分は小学校高学年~中学一年生程度の算数の教科書の解りやすさをイメージ(表紙や説明書きから)して購入したのですが、説明の文体は子供に語り掛ける様な感じなのですが、内容の解り易さは伴っていないと思いました。
順を追って理解しようとしたのですが、ある段階で不意に難易度が上がるというか…。
もしかしたら、書いてあるプログラムを実際に打ち込んで直感的に覚えろという主旨なのかもしれないですが、実際に英数字記号を打っても理解できなかったです。
理解力が高くない者を想定して、細かいところまで省かずに順を追って丁寧に説明する姿勢が足りない印象を受けました。
子供と初心者は似ていて、玄人には何でもない様な箇所でつまづくものでして、難しい応用に辿り着くまでに、そういったところで挫折して投げ出して終わる事が非常に多いものなので。その様な事を防ぐ配慮が足りないと率直に感じました。
推測ですが、頭の良い優秀な方が書かれたのでしょう。先天的に頭の良い子供や頭の良い初心者には良い教科書なのかもしれません。むしろ私の様な頭の悪い人間が簡単な事を苦労して覚えた経験を、こういった初心者向けの教科書にしたらよいのになあと思いました、その様なプログラミングの教科書が有れば本当に良いのですけれど、残念ながら未だに出会えません。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
