成功事例のショボさがヤバイw
年商なのか昨対の月商なのかも書かれてないためどうとでも言えるし、
保証人センターとかいかにもシーズン需要があるビジネスで月商20%アップとか誤差レベルでしょw
てかそもそも例にあがっているLINE@で送ったメッセージの例がまたアホすぎw
「お天気や機構がマチマチですね。体調管理にお気をつけくださいね。
自分で元気と思っていても体は「本当の」元気ではないことがあります。
辛さや痛みを感じていない時に、ハリ治療をやってみるといいですよ」
こんなもんLINE@に送られてきたら即解約ですわw
LINE@登録を既存客に個別に
「特別メニューの金のカニ爪が抽選で当たります。」
と呼びかけ、「LINE@登録で生ビール1杯無料と呼びかけていたら逆に登録が伸びなかったでしょうね。
店の個性に合わせた特典の提示が重要ですね。」
と言っている店主w
間違ってるからwww
それ両方ともABテストして反応を見るのが王道だからwww
あとウケるのがLINE@で配信されたメッセージのスクショw
「串揚げをする為に
中をくり抜いている時に
その肉厚感のプリプリ?で
気持ちの良いこと^^
意味の伝わりにくい
文章ですが
くり抜いている私が
とても気持ちよくなる肉厚
^^」
分かると思いますがツッコミどころ満載ですね^^
自分の表現に「?」が付いているところw
(まあ「肉厚のぷりぷり」って表現にはたしかに「?」は付きますw だって助詞がおかしいもんねw)
文章を分けて同じことを繰り返しているところw くり抜き→くり抜き。肉厚→肉厚
意味の伝わりにくい文章と言っちゃっているところw
文字が商売に直結するんだから少なくともこれなら意味が伝わるかなと思えるまで何度も書き直せ!w
そしてそんなレベルの低いLINE@のスクショを文中に載せちゃうんだww
って作者へのツッコミ
全く内容を見てないよね
あるいは見てもわからないレベルの低さってことだよね
しかも成功事例(と作者が言っている)のYoutubeなんて、
おっさんおばさんの顔がドアップになっている動画ばっかw
んなもん、誰も見たかないでしょw
その証拠に画像再生数6回wwwwwwwww(P94)
14回wwwwwwwwww(P86)
23回wwwwwwwwwww(P107)
てかこれ本に載せる? 公開処刑なんだがw
さぞ編集もしょぼいんだろうなーw
おかげさまでたくさん笑えました。
と同時に、カスなコンサルに教わるとこうなる(そこに起こっている不幸を認識できない)のかと
寂しい気持ちになりましたw
ちなみに「4500倍」の根拠は本文中に示されることは一切ないので覚悟しておいてください。
結論ですが、
タイトル詐欺ランキング、本年度ノミネート決定です。
"神"営業術? "カス"営業術でしょw
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。