- 単行本: 272ページ
- 出版社: くろしお出版 (2019/7/16)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4874248047
- ISBN-13: 978-4874248041
- 発売日: 2019/7/16
- 梱包サイズ: 20.8 x 15 x 1.8 cm
- おすすめ度: 4件のカスタマーレビュー
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 244,299位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
前置詞byの意味を知っているとは何を知っていることなのか ―多義論から多使用論へ (日本語) 単行本 – 2019/7/16
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
英語学習者が前置詞を使いこなせるようになるには?この問いに認知言語学の見地から回答しbyの使用を可能にする知識を示す。
●著者による紹介文
もし仮にあなたが英語母語話者だったとして、前置詞byを他の英語母語話者たちと同じように使えるようになるためには、byについてどのような知識を身につけなければいけないのだろうか?もしあなたが英語の非母語話者ならば、byを英語母語話者と同様に使えるようになるためには、byについて何を知っていなければいけないのだろうか <? br>本書はこの問いに認知言語学の見地から回答を試みる。従来、英語の前置詞に関する認知言語学の分析は、前置詞単体の抽象的な多義ネットワークを描き出すこと—つまり特定の前置詞単体が持つとされる複数の抽象的意味の間にどのような関係があるかを指摘すること—に終始してきた。これに対し本書は、小説や映画などから収集した実例を細かく観察することを通じて、by単体の抽象的な多義ネットワークを理解してもbyを(他の)英語母語話者と同様に使えるようにはならないことを明らかにする。そしてbyの使用を可能にする知識は、「byをどのような場面・状況・文脈でどのような語句・構文とともに用いると、どのような内容が伝達できるのか」という極めて具体的でディテールに溢れた使い方の知識であるということを主張する。
内容(「BOOK」データベースより)
英語学習者が前置詞を使いこなせるようになるにはどうすればよいのか?著者自らがドラマや小説から収集したものを含む膨大な数の実例のすべてに正確で分かりやすい和訳付き。
商品の説明をすべて表示する
登録情報 |