6年前にkindle版で買った漫画を見つけて、パラパラめくっていたら何度か読んだはずなのに、
すごく新鮮で細部の絵をじっくり眺めると、漫画の完成度の高さは最強で内容も素晴らしい。
堀江氏が出所した場面から始まる話だが、刑務所内の生活が分かりめちゃくちゃ面白い。
当時の痩せて頬がこけた堀江氏にそっくりな表情と、しゃべり方が実によく表現できている。
出所後に食べたマクドナルドのてりたまセットをほおばり「うまい…。」と感動している姿も
薄味ばかりの刑務所健康食に飽きていただろうから「何だか分かるなあ~。」と思った。
そして、堀江氏が出所後に北海道のSNSロケット「ひまわり」の打ち上げ実験を見に行き、
氏の目前でロケットが爆発してしまう場面がある。実験は大失敗だったけど、空を仰ぎ
「実験に失敗はつきもの、次に成功させればいい」と思ったことが、今につながっている。
今年のロケットは不備が見つかったり、風が強くて延期になったりと一筋縄ではいかない。
もの凄く慎重に飛ばすタイミングを見ているが、「令和第1号ロケット」として宇宙に
向かって、ぶっ飛ばしてほしいと思っていた。そしたら、5月4日「MOMO 3号機」が
打ち上げられ、宇宙空間に到達できた。私もYahooニュースに添付された動画を見たが、
真っすぐに宇宙に向かって行くロケットに超感動した。そして、プロジェクトチームと堀江氏が
飛び上がって喜んでいる姿と、現地まで行って応援していた人々が、感無量という思いで瞳を
ウルウルさせてインタビューに返答している場面を見た。堀江氏は多くの人に愛と感動と勇気を
与えたのだと思い、「人間が宇宙旅行に行ける日が、近い未来に絶対やって来る」と確信した。
話がロケットに飛んでしまったけが、堀江氏の「刑務所なう」漫画版はリアルで超面白い。
刑務所生活がどんなものか興味があったが、本著では実際の生活が事細かく描かれており、
刑務所内で出逢った受刑者は、体に障害を持った人や老人までいて、個性がぶっ飛びすぎる。
トイレで紙を使わないで指が便まみれで作業している人、オウム真理教入信者、レイプ魔、
アルコール依存症で消毒用アルコールの臭いを嗅いでいる人、覚醒剤などの薬物犯…等々、
こんな劣悪な人間関係の中でも堀江氏がそれなりにコミュニケーションを図っていたので、
どんな劣悪な環境でも放り込まれたら、それなりにやれるのだと、妙に感心してしまった。
堀江氏の実刑が確定して、収監先が決まるまで東京拘置所に入るのだが、医療チェックで
肛門まで調べられるなんて、「おぉ~恥ずかしいなあ」と同情したが、犯罪者が直腸内に
覚醒剤などを隠している場合もあるし、チェックは欠かせないのだな。
それから、ビックリしたのが、受刑者が刑務所内を移動する時は「行進が基本」という、
なんの意味があるのか、バカバカしい決まりだが、忠実に守っていた氏が行進しながら、
風呂場に向かう姿がギャグ風に面白く描かれていて、大爆笑してしまった。
おやつや行事で出されるガリガリ君やコーラ、スナック菓子…等々に、堀江氏が無邪気
に喜びパクパクと食べている似顔絵には大爆笑したと同時に、管理と制限が厳しい環境に
順応して、生理的欲求を満たしている場面は、人間的で涙が出てくる…本当に泣ける。
部屋で1人になると何度となく襲ってくるうつ的気分や凹む感情と闘いながら、気持ちを
明るく持って作業に没頭していた。刑務所内でも堀江氏は真面目でできる男だった。
また、刑務所内では18時に布団を敷き、20時30分に電気が消されて書き物もできないし、
朝の起床時まで10時間睡眠を強いられる。まあ、これも、管理するものが休憩時間を
取るために早く寝かせるのだろうけど、管理と制限の中の生活で自由がなくて大変だ。
また、収監中に面会にやって来る有名人が強烈な個性の濃い人ばかりで面白かった。
特に西原理恵子さんとの面会場面でのやりとりが面白すぎて大爆笑した。
これほど、刑務所内をリアルに描いている漫画は読んだことがないし、収監から仮釈放に
至るまでの堀江氏の心の動きが素直に書いてあって感動した。しかも、時々すごく凹んでは、
気を取り直して、意識的にプラス思考に切り替えていく堀江氏の姿には学ぶことも多い。
刑務所内で老人介護や陰毛だらけの汚いトイレ掃除をやっていたなんて、人間的というか、
こんな体験はしたくないけど、貴重な経験を積み重ねた人は凄いと思う。そして、読了後に
感じたことは、「人間はどんなに悲惨な境遇に遭っても、本人の心の持ち方で乗り切れる。」
ということだ。そして、試練を乗り越えるためには、周囲の人の応援も不可欠だと思った。
堀江氏の場合は、多くの著名人や友人たちが支えてくれたので頑張れたのだ。そう考えると、
出所しても待ってくれる人もなく、仕事もない、生きる場所がない人が再犯を繰り返すのも
理解できる。刑務所内では少なくとも衣食住は確保されるので、冷たい世間の風に当たる
よりも罪を犯して収監される方がましだと思う人が出てくるわけだ。
人は「清廉潔白・品行方正」に生きるのは難しく、失敗や間違いを犯さない人はいない。
様々な理由で罪を犯してしまった人を再起不能と切り捨てるのではなく、再チャンスを与えて
社会復帰できるように支援すべきだと思う。最近では女優の沢尻エリカさんに対して、ある人が
「一発アウト」と切り捨てる発言をした。その件に対して、堀江氏が烈火のことく怒っていた。
薬物犯罪は「病気」だと言った堀江氏に深く共感した。私も病院で薬物やアルコール依存の人
と関わったことがあるが、様々な境遇の人がいて薬物依存から立ち直るのは壮絶だった。
できることなら、そんな薬物に近づかないことが一番だが、今の世の中、いつ、どこで、
どんなルートで薬物が向こうから近づいてくるか分からないし、撲滅は難しいと感じる。
刑務所いたけど何か質問ある? マンガ『刑務所なう。&わず。』完全版【文春e-Books】 Kindle版
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥407 Kindle 価格 獲得ポイント: 7pt
-
言語日本語
-
出版社文藝春秋
-
発売日2014/2/14
-
ファイルサイズ57973 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【マイクロコンテンツ】:
長さも価格もお手ごろなマイクロコンテンツで、気になるトピックをチェック 。
マイクロコンテンツのタイトル一覧 へ
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
人気のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- ASIN : B00I9XJU2Y
- 出版社 : 文藝春秋 (2014/2/14)
- 発売日 : 2014/2/14
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 57973 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 156ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 35位ノンフィクション (Kindleストア)
- - 335位ノンフィクション (本)
- - 6,216位コミック
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.9
星5つ中の3.9
122 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト50レビュアー
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
収監期間も、刑務所特有の生活を客観視する事と、健康や刑期の心配で不安に陥る心境のスイングを漫画で表現した書。刑期終了後の以前にも増してより達観した物の見方や行動は、この収監期間あってのもののかと想像する。
2015年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なるほどと思いましたが。何でもネタになりますね。面白いは、面白いですけど。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。