こんな若者たちがいることは希望です。気負うこともなく、尊大でもなく、悲壮にもならず、冗談を飛ばしながら、しかし決してあきらめない。リーダーの亀石倫子さんをはじめとする6人の弁護士は焼き肉屋でビールや酎ハイを飲み、笑い、憤ります。
本書は小説のように面白くワクワクする実話です。GPS裁判が勝ったことは知っていましたが、どのように勝ったのかは知りませんでした。具体的に知らない方は、知らないまま読み進めていくことをお勧めします。ワクワク度が新鮮なまま続きます。
警察が容疑者の車にGPSを勝手につける、褒められたことではないけれど悪者をつかまえるためにはある程度 仕方がないのではと感じていました。でも実態は予想をはるかに超えるものでした。
10カ月の長きに渡り、警察はGPSを勝手につけ被告を泳がせていました。犯罪に関係のない被告周辺の人々の車も監視していました。逮捕状もとり、いつでも逮捕することもできたのに警察は被告に罪を重ねさせたのです。車を盗まれたり空き巣に入られたりした人々がその事実を知ったらどんな気持ちになるでしょう。市民を守るはずの警察が被告を執行猶予ではなく実刑にするために組織的に犯罪を容認していたのです。これは法廷記録も残る実話です。
弁護団は最高裁大法廷で語ります。GPSと尾行はまったく違うものです。
「警察官が知らない間に自動車に自動車の底に張り付いています。この警察官は疲れを知りません。眠たくありません。食事も必要ありません。トイレに行く必要もありません。そして、決して自動車から離れることがありません。中略 GPS捜査はこのような警察官による監視を意味します。GPS捜査はこのような警察官による、財産と私生活への、両方に対する侵入です。中略
今は被疑者や被告人だけかもしれません。しかし、今後は特定の政治活動をしている人が対象になるかもしれません。宗教団体が対象になるかもしれません。税金を納めない人が対象になる日が来るかもしれません。権力の暴走はすでに始まっているのです。」
映画にしてほしいと思いました。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,012 |
割引: | ¥ 357 (35%) |
| |
Kindle 価格: | ¥655 (税込) |
獲得ポイント: | 7ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
刑事弁護人 (講談社現代新書) Kindle版
「権力の暴走を許してはいけない」すべてが実話。迫力と感動の法廷ドキュメント罪を犯したかもしれない人物の車に警察が勝手にGPSを取り付け、徹底的に行動を把握する行為を繰り返していた――。令状なき捜査は許されるのか。警察が、一般市民の行動確認を行う危険性はないのか。2017年に「令状なきGPS捜査は違法」の最高際判決を日本で初めて勝ち取った弁護団。その弁護団を率いた女性弁護士の奮闘とチームの苦悩・活躍を描く。
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/6/19
- ファイルサイズ3447 KB
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「権力の暴走を許してはいけない」罪を犯したかもしれない人物の車に、警察が勝手にGPS端末を取り付け、徹底的に行動を把握する行為を繰り返していた―。令状なき捜査は許されるのか。警察が一般市民の行動確認を行う危険性はないのか。2017年に「令状なきGPS捜査は違法」の最高裁判決を日本で初めて勝ち取った弁護団。その弁護団を率いた女性弁護士の奮闘とチームの苦悩・活躍を描く。すべて実話。迫力と感動の法廷ドキュメント。 --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
著者について
亀石 倫子
かめいし・みちこ
弁護士。2009年大阪弁護士会に登録。刑事事件専門の法律事務所に入所。在籍6年間で担当した刑事事件は、200件以上。特に、窃盗症(クレプトマニア)や性犯罪の弁護経験が豊富であるほか裁判員裁判の対象となる重大事件も20件以上担当している。2016年に法律事務所エクラうめだを開設。これまで培ってきた刑事弁護の経験とノウハウを生かし、女性弁護士ならではの視点ときめ細かさを活かし、離婚や男女トラブルも数多く手掛ける。
新田 匡央
にった・まさお
1966年横浜市生まれ。1990年明治大学商学部卒業。10年間の会社勤めののち、2000年よりライターを名乗る。ノンフィクションの執筆、ビジネス書のライティングを手がける。著書に『山田洋次 なぜ家族を描き続けるのか』(ダイヤモンド社)がある。 --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
かめいし・みちこ
弁護士。2009年大阪弁護士会に登録。刑事事件専門の法律事務所に入所。在籍6年間で担当した刑事事件は、200件以上。特に、窃盗症(クレプトマニア)や性犯罪の弁護経験が豊富であるほか裁判員裁判の対象となる重大事件も20件以上担当している。2016年に法律事務所エクラうめだを開設。これまで培ってきた刑事弁護の経験とノウハウを生かし、女性弁護士ならではの視点ときめ細かさを活かし、離婚や男女トラブルも数多く手掛ける。
新田 匡央
にった・まさお
1966年横浜市生まれ。1990年明治大学商学部卒業。10年間の会社勤めののち、2000年よりライターを名乗る。ノンフィクションの執筆、ビジネス書のライティングを手がける。著書に『山田洋次 なぜ家族を描き続けるのか』(ダイヤモンド社)がある。 --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
亀石/倫子
弁護士。2009年大阪弁護士会に登録。刑事事件専門の法律事務所に入所。在籍6年間で担当した刑事事件は、200件以上。特に、窃盗症(クレプトマニア)や性犯罪の弁護経験が豊富であるほか裁判員裁判の対象となる重大事件も20件以上担当している。2016年に法律事務所エクラうめだを開設。これまで培ってきた刑事弁護の経験とノウハウ、女性弁護士ならではの視点ときめ細かさを活かし、離婚や男女トラブルも数多く手掛ける
新田/匡央
1966年横浜市生まれ。1990年明治大学商学部卒業。10年間の会社勤めののち、2000年よりライターを名乗る。ノンフィクションの執筆、ビジネス書のライティングを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
弁護士。2009年大阪弁護士会に登録。刑事事件専門の法律事務所に入所。在籍6年間で担当した刑事事件は、200件以上。特に、窃盗症(クレプトマニア)や性犯罪の弁護経験が豊富であるほか裁判員裁判の対象となる重大事件も20件以上担当している。2016年に法律事務所エクラうめだを開設。これまで培ってきた刑事弁護の経験とノウハウ、女性弁護士ならではの視点ときめ細かさを活かし、離婚や男女トラブルも数多く手掛ける
新田/匡央
1966年横浜市生まれ。1990年明治大学商学部卒業。10年間の会社勤めののち、2000年よりライターを名乗る。ノンフィクションの執筆、ビジネス書のライティングを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B07SX2D6BN
- 出版社 : 講談社 (2019/6/19)
- 発売日 : 2019/6/19
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 3447 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 288ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 85,556位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 565位講談社現代新書
- - 1,354位ノンフィクション (Kindleストア)
- - 12,962位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
88 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
60人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
法曹志望です。
まず、憲法は国を拘束し、国民を守るために存在します。
そして、法律はその憲法の委任を受けて国民に義務を課したりしています。
犯罪者は犯罪を犯した人々です。それ以上でもそれ以下でもありません。
「犯罪者だから、国から何をされてもいい」
それは愚かな国民の逃げなのです。考えることをやめた者の逃げ道なのです。考えることをやめた者たちは、自分たちが国に何かされた時に初めてこの言説を後悔することになるのです。たとえ犯罪者でなかったとしても。
この「刑事弁護人」は、そういった、普段国民が意識していないようなポイントをわかりやすくついてきます。
また、司法試験に向けて勉強中の方々にも、大変オススメです。
刑訴法の条文の具体的な運用がよくわかり、今まで以上に条文理解が深まるます。
ただ、法律知識がない方には少し難しいかと思います。法律用語もバンバン出てきますし、解説は1つ1つにつけられていません。そういった方は、読み込むよりも流し読みしながら、裁判の迫力に触れていくのがいいでしょう。
また、レビューのなかには、「自分が被害者になった時に同じことを言えるのか」と言う方もいますが、そういった感情論は、法律の世界に必要ありません。
感情、民意で国民が統制されないように、第三者である、客観的に物事を捉えられる刑事弁護人は存在するのです。
まず、憲法は国を拘束し、国民を守るために存在します。
そして、法律はその憲法の委任を受けて国民に義務を課したりしています。
犯罪者は犯罪を犯した人々です。それ以上でもそれ以下でもありません。
「犯罪者だから、国から何をされてもいい」
それは愚かな国民の逃げなのです。考えることをやめた者の逃げ道なのです。考えることをやめた者たちは、自分たちが国に何かされた時に初めてこの言説を後悔することになるのです。たとえ犯罪者でなかったとしても。
この「刑事弁護人」は、そういった、普段国民が意識していないようなポイントをわかりやすくついてきます。
また、司法試験に向けて勉強中の方々にも、大変オススメです。
刑訴法の条文の具体的な運用がよくわかり、今まで以上に条文理解が深まるます。
ただ、法律知識がない方には少し難しいかと思います。法律用語もバンバン出てきますし、解説は1つ1つにつけられていません。そういった方は、読み込むよりも流し読みしながら、裁判の迫力に触れていくのがいいでしょう。
また、レビューのなかには、「自分が被害者になった時に同じことを言えるのか」と言う方もいますが、そういった感情論は、法律の世界に必要ありません。
感情、民意で国民が統制されないように、第三者である、客観的に物事を捉えられる刑事弁護人は存在するのです。
2019年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ、読み終わっていませんが、刑事事件の弁護とは、他の事件との違いはあると思いますが、何か特別な意味合いを持った弁護の仕方のように思いました。緻密な追及に驚くと共に圧倒的な権力に対抗する力を今感じているところです。
2019年6月24日に日本でレビュー済み
要するに、犯罪者を人権方面で擁護して飯食ってる人の話を盛ったらこうなったって話です。
警察も警察。裁判で突かれたらヤバいとわかるはず。
ただ、弁護団もそこに隙があったから「このネタでいったろ!」を美談風にしただけ。
この人が事件被害者になって、その事件の被告人の弁護しても同じこと言うんかな。
警察も警察。裁判で突かれたらヤバいとわかるはず。
ただ、弁護団もそこに隙があったから「このネタでいったろ!」を美談風にしただけ。
この人が事件被害者になって、その事件の被告人の弁護しても同じこと言うんかな。