この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | 予告篇音楽 (『アラビアンナイト シンドバッドの冒険』から) (MONO) |
2 | メイン・タイトル |
3 | 奴隷泥棒 |
4 | 魅惑の夜 |
5 | いとしのミリアム |
6 | 1M-11 T2 (どろろの章) (MONO) |
7 | 1M-61 (どろろの章) (MONO) |
8 | 1M-15 T2 (どろろの章) (MONO) |
9 | 1M-5’ (どろろの章) (MONO) |
10 | M-6’ (『ビッグX』から) (MONO) |
11 | M-1 (『ビッグX』から) (MONO) |
12 | M-8 (『ビッグX』から) (MONO) |
13 | カマーキムの金銀財宝 |
14 | 木馬飛行 |
15 | 女護ヶ島 |
16 | ロプロプ鳥 |
17 | 2M-64 (みおの章) (MONO) |
18 | 1M-5 (みおの章) (MONO) |
19 | 1M-24 (万代の章) (MONO) |
20 | ビッグX (エンディング) (『ビッグX』から) (MONO) |
21 | タイトル~出航 (『新宝島』から) (MONO) |
22 | プロムナード (『展覧会の絵』から) (MONO) |
23 | キエフの門 (『展覧会の絵』から) (MONO) |
24 | 美しき都 |
25 | 「大草原の対決」 M-1 (『ジャングル大帝 進めレオ!』から) (MONO) |
26 | ブタの鳴き声 |
27 | 象のデキシー <3.9録音分 M-2B象#2> |
28 | 2M-63 (無残帖の章) (MONO) |
29 | 踊る機械人形 <3.9録音分 M-3#2> |
30 | M-12 リボンの騎士 (「サファイヤのカーニバル」) (MONO) |
31 | 「月光石の秘密」 M-1 (『ジャングル大帝 進めレオ!』から) (MONO) |
32 | M-17-8 (「コンガ狩猟区(后篇)」) (MONO) |
33 | 「密猟者の森」 M-4 (『ジャングル大帝 進めレオ!』から) (MONO) |
34 | 「石のとりで」 M-1 (『ジャングル大帝 進めレオ!』から) (MONO) |
35 | 「石のとりで」 M-7 (『ジャングル大帝 進めレオ!』から) (MONO) |
36 | 「王城に陽は昇る」 M-1 (『ジャングル大帝 進めレオ!』から) (MONO) |
37 | 悲しきマーディア (Extra Version) |
38 | エンド・タイトル |
39 | アルディンのテーマ |
40 | M-10 (「王様バンザイ!!」) (MONO) |
41 | M-11 (「王様バンザイ!!」) (MONO) |
42 | M37-3 (「黒豹トットの逆襲(後編)」) (MONO) |
43 | ブラック・フォア (「黒豹トットの逆襲(後編)」) (MONO) |
44 | 「ふしぎなカガミ」 M-21 (『リボンの騎士』から) (MONO) |
45 | M37-9 (「黒豹トットの逆襲(後編)」) (MONO) |
46 | 「おちゃめなテッピー」 M-17 (『リボンの騎士』から) (MONO) |
47 | 「おちゃめなテッピー」 M-18 (『リボンの騎士』から) (MONO) |
48 | 3M-7 T2 (二人旅の章) (MONO) |
49 | パイロット版用音楽 1 (『どろろ』から) (MONO) |
50 | どろろのうた (『どろろと百鬼丸』 オープニング) (MONO) |
51 | M-14 (「燃えるシルバーランド」) (MONO) |
52 | 3M-1 (妖怪かじりんこんの章) (MONO) |
53 | ゲM38-1 (「さすらいの死神」) (MONO) |
54 | M-21 (「燃えるシルバーランド」) (MONO) |
55 | 死神M11-2 (「さすらいの死神」) (MONO) |
56 | ゲM47-2 (「さすらいの死神」) (MONO) |
57 | ゲM48 (「さすらいの死神」) (MONO) |
58 | ゲM49-1 (「さすらいの死神」) (MONO) |
59 | ゲM50-3 (エコー付) (「さすらいの死神」) (MONO) |
60 | 2M-25 (最後の妖怪の章) (MONO) |
61 | 2M-62’ (最後の妖怪の章) (MONO) |
62 | 1M-22 T4 (最後の妖怪の章) (MONO) |
63 | 3M-8 (最後の妖怪の章) (MONO) |
64 | M-11’ (「シルバーランド幸せに」) (MONO) |
65 | M-11’’コーラス入り (「シルバーランド幸せに」) (MONO) |
66 | リボンのマーチ (TVサイズ) (MONO) |
67 | 百鬼丸の歌 (クロージング) |
68 | メインテーマ2 (百鬼丸のテーマ) <1M-1 T2> (ボーナス・トラック) |
69 | どろろのうた (2コーラス カラオケ) <2M-13 2コーラス> (MONO) (ボーナス・トラック) |
商品の説明
内容紹介
追悼盤 急遽発売決定!
巨匠・手塚治虫の代表的な初期作品における、冨田 勲の劇伴音楽を収録した待望のCD-BOX。
手塚治虫デビュー70周年の今年、冨田氏の悲願でもあった11月11・12日の「ドクター・コッペリウス」公演に合わせてリリースが実現!
過去に何度も企画されながら未だ発売されていなかった'60年代の手塚治虫アニメーション作品での冨田 勲のスコアのCD化が、ついに実現!
手塚治虫作品の中でも、初期のテレビシリーズの傑作「ジャングル大帝」、「リボンの騎士」、「どろろ」、「ビッグX」のほか、
劇場公開された大人向けアニメ「千夜一夜物語」、「クレオパトラ」なども系統立てて収録した貴重なミュージック・コレクション。
Blu-spec CD2の高音質仕様で登場。
【収録内容】
■Disc 1 ジャングル大帝
■Disc 2 リボンの騎士
■Disc 3 どろろ
■Disc 4 千夜一夜物語
■Disc 5 ビッグX and other collections of Tomita × Tezuka
メディア掲載レビューほか
巨匠・手塚治虫の代表的な初期作品における、冨田勲の劇伴音楽を収録した待望のCD-BOX。手塚治虫作品の中でも、初期のテレビシリーズの傑作『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『どろろ』『ビッグX』のほか、劇場公開された大人向けアニメ『千夜一夜物語』『クレオパトラ』なども系統だてて収録した貴重な劇伴音楽コレクション。 (C)RS
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 14.5 x 13.4 x 6.2 cm; 597.99 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4549767012445
- 時間 : 6 時間 17 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B01LZ090JZ
- ディスク枚数 : 5
- Amazon 売れ筋ランキング: - 98,960位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 2,750位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 9,664位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他のレヴュアーさんも書いておられますが、『マイティジャック』第11話「燃える黄金」でコンクルーダーとQの戦闘機が華麗なる空中戦を繰り広げるシーンでの使用が印象深いM57と同一のメロディを持つ曲が、ディスク1『ジャングル大帝』の「きちがい雲M11」なのですが、厳密に言うと、この曲から『マイティジャック』のM57、M90、M58の3曲が生まれたようです。またディスク2『リボンの騎士』の「サファイヤのカーニバルM13は」は同番組の初放映時から大好きな曲でしたが、改めて聞き直してみると、上記『マイティジャック』のM57と曲の展開がそっくりで、どちらもエンドレスに演奏できるように作られていることに気づきました。同じ『リボンの騎士』からディスク5に収録されている「ふしぎなカガミ」の音楽は、『マイティジャック』のパイロットフィルム「S線を追え」の終わり近く、クラブJでの談笑場面にも使用されていました。制作第1話ということで『マイティジャック』用の劇伴音楽がまだ少なかったための流用だったのかもしれませんね。デイスク4に収められている『千夜一夜物語』からは、M34Bのファンファーレが『恐怖劇場アンバランス』の「蜘蛛の女」でも、主人公・森辰也の写真個展の開幕を告げるファンファーレとして使用されていましたし、ディスク5収録の『展覧会の絵』「キエフの門」は、同じく『恐怖劇場アンバランス」の『殺しのゲーム」のラストシーンを華々しく締めくくってくれた音楽でもあります。最後に私の記憶では、『マイティジャック』のM17、M70とほぼ同一のメロディを持つ曲がそれぞれ『ジャングル大帝』と『ビッグX』に使用例があったはずですが、残念ながらこの2曲は今回のCD集には未収録でした。とにもかくにも、円谷プロ作品の音楽を集め続けている私にとっても、ずいぶん得した気分になれる豪華盤でした。
2016年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冨田勲先生が逝去された事実をまだ受け止められずに、それでも悲しい半年が過ぎてしまいました。
今回のアルバムは2000年に発売されたBANDAI EMOTIONの「ジャングル大帝BGM集」以来のまさしく快挙でしょう。
ただ、惜しむらくは「リボンの騎士」で絶対に可能な限りの高音質で聴けると思っていた第17話「さよならユーレイさん」や第47話「さまようフランツ」のラストに鳴り響く感動的な終曲、そして「アニメラマ クレオパトラ」のローマ凱旋を祝うBGM、アントニウス出陣のBGM、そしてエンディングのまるでもうメロトロンを早くも導入していたのかと思わせるような終曲を期待していたのですが・・・、残念。
「ジャングル大帝BGM集」には未収録だった曲で、本CD1枚目24トラックの曲がほぼ「マイティジャック」のBGMといっしょなのがなんだかとても嬉しかったです。
今回のアルバムは2000年に発売されたBANDAI EMOTIONの「ジャングル大帝BGM集」以来のまさしく快挙でしょう。
ただ、惜しむらくは「リボンの騎士」で絶対に可能な限りの高音質で聴けると思っていた第17話「さよならユーレイさん」や第47話「さまようフランツ」のラストに鳴り響く感動的な終曲、そして「アニメラマ クレオパトラ」のローマ凱旋を祝うBGM、アントニウス出陣のBGM、そしてエンディングのまるでもうメロトロンを早くも導入していたのかと思わせるような終曲を期待していたのですが・・・、残念。
「ジャングル大帝BGM集」には未収録だった曲で、本CD1枚目24トラックの曲がほぼ「マイティジャック」のBGMといっしょなのがなんだかとても嬉しかったです。
2016年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
♪千年万年・・・は待てなかったが、ついに出たー!!!レオのうたが、リボンのマーチが、、、良い音で聴ける!!!回収されてしまったジャングル大帝サントラを買い損ねただけにこれはうれしい。。。しかし、本人が亡くならないと発売されないのって、やはりなんかかなしーなー。思うに、冨田氏自身が、当時どんなにすごいことをしていたのかわかっていなかったんじゃないかなー?King Crimsonの宮殿みたいにね。。。
2016年11月9日に日本でレビュー済み
数年前に一度発売のアナウンスがされたものの、作曲者のOKがでないまま延期されていた音楽集がようやくの発売となったことを喜びたい。なんといっても目玉は初の「どろろ」の音楽集であろう。1969年のテレビ放映から40数余年。主題歌こそ何度か他のアニメオムニバス盤に収録されていたものの、正真正銘のオリジナル・サントラ集の発売ははじめてである。しかも「百鬼丸」のテーマはステレオ版もボーナス・トラックで収録されている。同時期に放映された琵琶をフューチャーした大河ドラマの音楽「天と地と」と並ぶ冨田勲の時代劇テーマの大傑作である。他の「ジャングル大帝」「リボンの騎士」そして「千夜一夜物語」(当時発売されたLPより増曲された全39曲。素晴らしいメインタイトルを是非聴いてほしい)もいわずもがなの名作。付属されている詳細な作品解説や曲目解説のブックレットは100ページにおよぶ労作。手塚治虫と冨田勲。二人の天才作家が協力して作り上げた奇跡的な名曲の数々。これは永久保存盤というにふさわしい。
他の国からのトップレビュー

Billie-chan
5つ星のうち5.0
the classic soundtracks of amazing anime series from the 1960's
2019年2月15日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
If you like old anime series and movies, especially from Osamu Tezuka works (the creator of Astro Boy, Black Jack, Blue Triton, Princess Knight, Unico and Jungle Emperor and a lot of other great series and movies) and was in love with the music you definitely should consider to buy this amazing collection, it will awake a lot of good memories. What you get for your money:
1. A booklet with almost 100 pages of information about the songs, background details, the anime itself and even the lyrics of the songs (unfortunately only in Japanese)
2. 5 CDs with a nice illustration at the front and with the amazingly beautiful music.
The first CD is about Jungle Emperor with 60 tracks.
The second about Princess Knight with 66 tracks.
The third is about Dororo with 69 tracks.
The fourth is about A thousand and one nights with 39 tracks.
The fifth and last one is about Big X and a few other series/movies.
3. A hard paper box where you can put your collection and booklet. Even the box is well made.
The collection is pricey but you get a lot of good music here and Isao Tomita is an amazing composer. I'm really happy I bought it and I can't stop listening to it.
1. A booklet with almost 100 pages of information about the songs, background details, the anime itself and even the lyrics of the songs (unfortunately only in Japanese)
2. 5 CDs with a nice illustration at the front and with the amazingly beautiful music.
The first CD is about Jungle Emperor with 60 tracks.
The second about Princess Knight with 66 tracks.
The third is about Dororo with 69 tracks.
The fourth is about A thousand and one nights with 39 tracks.
The fifth and last one is about Big X and a few other series/movies.
3. A hard paper box where you can put your collection and booklet. Even the box is well made.
The collection is pricey but you get a lot of good music here and Isao Tomita is an amazing composer. I'm really happy I bought it and I can't stop listening to it.