冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します!~辺境開拓? よし、俺に任せとけ! (Mノベルス) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/1/29
佐々木 さざめき
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥1,177 Kindle 価格 獲得ポイント: 12pt -
単行本(ソフトカバー)
¥306
-
本の長さ360ページ
-
言語日本語
-
出版社双葉社
-
発売日2019/1/29
-
ISBN-104575241490
-
ISBN-13978-4575241495
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ! (2) (ガンガン コミックス UP!)コミック
- 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ! (4) (Mノベルス)単行本(ソフトカバー)
- 転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~ (サーガフォレスト)単行本(ソフトカバー)
- 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓?よし、俺に任せとけ! (1) (ガンガンコミックスUP!)コミック
- 八歳から始まる神々の使徒の転生生活 (GAノベル)単行本
- 冒険家になろう! ~スキルボードでダンジョン攻略~ (Mノベルス)単行本(ソフトカバー)
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓?よし、俺に任せとけ! (Mノベルス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
魔術師としての能力が絶望的に乏しく、またしても冒険者パーティーをクビになったクラフトは、心機一転、生産ギルドに転属し、辺境開拓に参加することになった。その生産ギルドであいさつをしている時、偶然紋章鑑定士に出会うが、彼からクラフトが持つ魔術師の紋章との相性が破滅的に悪いため、書き換えをするように薦められる。魔術師の代わりに適性があったのは、なんと伝説の錬金術師『黄昏の錬金術師』であった―。スタミナポーション、シャープネスオイル、エリクサー!?伝説級の錬金術師による自重知らずの辺境開拓譚!大人気スローライフファンタジー開幕!書き下ろし番外編も収録!
登録情報
- 出版社 : 双葉社 (2019/1/29)
- 発売日 : 2019/1/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 360ページ
- ISBN-10 : 4575241490
- ISBN-13 : 978-4575241495
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 182,959位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 9,418位ライトノベル (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.9
星5つ中の3.9
40 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月20日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
チートスキルの入手先が神様では無いだけのありきたりな内容だった。ミスリル鉱山にドラゴン退治、エリクサーやらの伝説的な薬の調合まで1巻でやったら次はどうするの?読みたい人は中古でどうぞ。すぐに値下がりするでしょう。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
魔術師として冒険者をしていた主人公。今回もまた冒険者パーティーをクビになった。
辺境で働いてみないか?と声を掛けられ生産者ギルドへ移籍。
すると、適職は冒険者ではなく錬金術師ということがわかり、辺境開拓で大活躍する。
そんな感じの話です。
ネタバレありです。
小説家になろうで連載しているWEB小説の書籍化。
誤字は所々ありましたが、3作目の書籍化らしくなろう作家の中ではかなり書きなれてる
感じの会話文かなり多めな文体でした。
やったことと言えば、開拓村へ行きドラゴンを倒しました。
この一行で済まされる話です。
でも、書きなれている作者なので、これだけの話に細かくイベントを付けたし膨らませて
一冊の本に仕上げました。
読んでる途中は次々にイベントが起こって楽しい。
読み終わって思い返すと「開拓村へ行きドラゴンを倒しました」だけの感想に。
でも、話のテンポが悪いかというと、そうでもない。
情景描写や心情描写だらけでテンポが悪い作品とは違い、会話文とうんちくだけなので
読み進めてる間はテンポよくダレてる感じはしませんでした。(ドラゴン戦は結構しつこい)
まるで4コマ漫画を読み進めてるような、今まで読んだことのない不思議な感じの話でした。
辺境で働いてみないか?と声を掛けられ生産者ギルドへ移籍。
すると、適職は冒険者ではなく錬金術師ということがわかり、辺境開拓で大活躍する。
そんな感じの話です。
ネタバレありです。
小説家になろうで連載しているWEB小説の書籍化。
誤字は所々ありましたが、3作目の書籍化らしくなろう作家の中ではかなり書きなれてる
感じの会話文かなり多めな文体でした。
やったことと言えば、開拓村へ行きドラゴンを倒しました。
この一行で済まされる話です。
でも、書きなれている作者なので、これだけの話に細かくイベントを付けたし膨らませて
一冊の本に仕上げました。
読んでる途中は次々にイベントが起こって楽しい。
読み終わって思い返すと「開拓村へ行きドラゴンを倒しました」だけの感想に。
でも、話のテンポが悪いかというと、そうでもない。
情景描写や心情描写だらけでテンポが悪い作品とは違い、会話文とうんちくだけなので
読み進めてる間はテンポよくダレてる感じはしませんでした。(ドラゴン戦は結構しつこい)
まるで4コマ漫画を読み進めてるような、今まで読んだことのない不思議な感じの話でした。
2020年5月20日に日本でレビュー済み
頭を空っぽにして読めば大丈夫。何をどこに詰めてどれくらい時間を伸ばせば問題が解決するかを完璧に把握しており、物語中に破綻がないように情報を詰め込みすぎていないから問題は起こらない。
爽快感あふれる読み応えなのは間違いなく、読み終わったらああ良かったね、と終われる、これはこれでとても大事なことを抑えている作品だ。
ただ、目新しいことは何もないんだよねえ……主人公がデフォルトの状態から強すぎて、危機になってもどうにかしちゃうんでしょう?という感じは最後の機器の部分でも抜けなかった。決して悪くはない展開だったのだけれど。何より冒険者ギルドに悪い人間が全くいないというこの不自然は、この物語内でのお約束とは言え、性善説極まっていて海千山千の開拓村の人々、冒険者の人々が最後まで彼が与えたものを使って悪さをしなかったのが不思議にすら思えるのは僕の心が汚れ切っているからかもしれないw
読んでて気持ちいい作品であることは間違い無いので、時間がある人はためして、ああ、内容はないよう、でもまあいいか、と思ってしまうのではないかこの商業用合格企画め!という作品です。
お約束の目白押しをきっちりテンプレートに流し込むとこういう作品ができる。すごい速筆なんだろうな、と思います。
爽快感あふれる読み応えなのは間違いなく、読み終わったらああ良かったね、と終われる、これはこれでとても大事なことを抑えている作品だ。
ただ、目新しいことは何もないんだよねえ……主人公がデフォルトの状態から強すぎて、危機になってもどうにかしちゃうんでしょう?という感じは最後の機器の部分でも抜けなかった。決して悪くはない展開だったのだけれど。何より冒険者ギルドに悪い人間が全くいないというこの不自然は、この物語内でのお約束とは言え、性善説極まっていて海千山千の開拓村の人々、冒険者の人々が最後まで彼が与えたものを使って悪さをしなかったのが不思議にすら思えるのは僕の心が汚れ切っているからかもしれないw
読んでて気持ちいい作品であることは間違い無いので、時間がある人はためして、ああ、内容はないよう、でもまあいいか、と思ってしまうのではないかこの商業用合格企画め!という作品です。
お約束の目白押しをきっちりテンプレートに流し込むとこういう作品ができる。すごい速筆なんだろうな、と思います。