2014年に買った2台の結果です。
1台目は3ヶ月(1395時間)で故障
2台目は3年半(16199時間)で故障
データ保存として使っていたHDDなので酷使するような感じではありませんでした。
しかし個人的には値段も値段ですし、一般的にも保証期間以上に
もてばいいのかな?と思ったりします。
それを3年以上も使えたのですからもう素晴らしい結果と言えます。
いや起動等かなり酷使して使っている日立HGSTのHDD2台が6年現役なので、
それと比べれば確かに見れば劣りますがその分、安いですからね。
しかし故障期間のバラツキがありますね。
アタリを引けばもっと持つのかも知れません。
その証拠に2015年に買い足したWD30EZRXの2台は今のところ2年以上使えています。
この時点で合格点ですが、この2台は日立に並べるのでしょうか。
HDDはハズレを引けば日立でも直ぐに壊れてしまいます。
私が今まで使ってきたHDDの中で最速で壊れたのが他ならぬ日立のHDDでした。
使用環境にもよるでしょうし、こればかりは仕方ありません。
取りあえず保障期間以上にもったHDDはバックアップ等、優先度を下げ
故障に備えるか思い切って新品に交換する選択をした方が良いのでしょうね。
しかし個人的にはどこまでもつのか・・・その行く末を見てみたいわけですよ(笑
Brand | WESTERNDIGITAL |
---|---|
メーカー | WESTERNDIGITAL |
梱包サイズ | 18.7 x 14.4 x 4.4 cm; 712 g |
商品モデル番号 | WD20EZRX |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
フォームファクタ | 3.5インチ |
HDD容量 | 2 TB |
HDDインターフェース | Serial ATA |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 712 g |