この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
内定の常識 就職活動前に知っておきたかった52のこと 単行本(ソフトカバー) – 2011/4/22
購入を強化する
OB・OG訪問、自己分析、エントリーシート、面接・・・・・・。就職活動中、すべての過程に通じる、一番大切なことは、「当たり前のこと」ができるか、できないかにあります。1日1万アクセスの人気講師が、就職活動の流れに沿って、就活生のリアルな疑問に答えた一冊。
- 本の長さ200ページ
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2011/4/22
- ISBN-104478015546
- ISBN-13978-4478015544
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
面接当日にやるべきことは?さあ、面接!最初の挨拶で大切なことは?面接で緊張したときはどうする?面接官を飽きさせないためには?予想外の質問に対応するには?グループディスカッションで大事なことは?苦手な人がいたらどうすればいいのか?話がそれないようにするためには?就職活動中、すべての過程に通じる、一番大切なこと。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田口/久人
新卒専門のキャリアコンサルタント。東京都出身。慶応義塾大学を卒業後、広告代理店を経て「ヤングキャリアコンサルタント」として独立。人気ブログランキングでは就職活動部門1位を獲得し、WEB・モバイルプランニングのコンテストで受賞するなどWEB企画における手腕には定評があり、運営する就職活動支援サイトの総アクセス数は1日10,000を超える。「いかにその人の魅力を引き出すのか」を追求し続け、NLPを活用した独自の目標達成セミナー、面接セミナーなどを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新卒専門のキャリアコンサルタント。東京都出身。慶応義塾大学を卒業後、広告代理店を経て「ヤングキャリアコンサルタント」として独立。人気ブログランキングでは就職活動部門1位を獲得し、WEB・モバイルプランニングのコンテストで受賞するなどWEB企画における手腕には定評があり、運営する就職活動支援サイトの総アクセス数は1日10,000を超える。「いかにその人の魅力を引き出すのか」を追求し続け、NLPを活用した独自の目標達成セミナー、面接セミナーなどを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2011/4/22)
- 発売日 : 2011/4/22
- 単行本(ソフトカバー) : 200ページ
- ISBN-10 : 4478015546
- ISBN-13 : 978-4478015544
- Amazon 売れ筋ランキング: - 786,920位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 328位学生の就職ガイド
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

仕事、恋愛、家族をテーマとした言葉をつづり、instagramフォロワー数60万人超!著書「20代からの自分を強くする『あかさたなはまやらわの法則』」「そのままでいい」など累計60万部以上。tiktokでは30万人にフォローされ、厳選クリエイターに。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月9日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
就活での当たり前のことが書かれていた。でも、あたり前のことができていない人が多いのだと感じた。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2012年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書に載っている情報は、当たり前過ぎて何の役にも立ちません。
この程度の情報であれば、本書を買うまでもなく、ネット上でいくらでも無料で手に入ります。
例えば、面接対策の中で、『具体的に話す。その方が話の説得力が増す』といった感じのことが書かれていますが、就職活動をしている人であれば、そんなことは100人中99人が知っていることでしょう。
こちらが知りたいのは、どうやったら具体的なエピソードが捻り出せるのか、捻り出したとして、さらに説得力を増すにはどうしたら良いかということではないでしょうか。
しかし、本書にはそのような実践的な方法論は一切書かれていません。誰もが知っている情報を簡潔に書いているだけであり、本書から得られる独自の情報は皆無です。このような本をわざわざお金を出して購入する必要性は、私は感じません。
本書購入後、何故アマゾンレビューでこんなに評価が高いのか不思議に思いました。
そこで、各レビューをしている方達のレビューを個別に見たところ、本書に高い評価を付けている方達の多くが、本書の著者の本のみをレビューしているか、本書のみをレビューしているという極めて不自然な状況でした。
ステルスマーケティングであると、断定することはできませんが、上記のレビューの状況からその疑いがあることも事実です。
本書を購入される方は、その点に十分留意して購入されることをお勧めします。
この程度の情報であれば、本書を買うまでもなく、ネット上でいくらでも無料で手に入ります。
例えば、面接対策の中で、『具体的に話す。その方が話の説得力が増す』といった感じのことが書かれていますが、就職活動をしている人であれば、そんなことは100人中99人が知っていることでしょう。
こちらが知りたいのは、どうやったら具体的なエピソードが捻り出せるのか、捻り出したとして、さらに説得力を増すにはどうしたら良いかということではないでしょうか。
しかし、本書にはそのような実践的な方法論は一切書かれていません。誰もが知っている情報を簡潔に書いているだけであり、本書から得られる独自の情報は皆無です。このような本をわざわざお金を出して購入する必要性は、私は感じません。
本書購入後、何故アマゾンレビューでこんなに評価が高いのか不思議に思いました。
そこで、各レビューをしている方達のレビューを個別に見たところ、本書に高い評価を付けている方達の多くが、本書の著者の本のみをレビューしているか、本書のみをレビューしているという極めて不自然な状況でした。
ステルスマーケティングであると、断定することはできませんが、上記のレビューの状況からその疑いがあることも事実です。
本書を購入される方は、その点に十分留意して購入されることをお勧めします。
2012年1月14日に日本でレビュー済み
「当たり前を当たり前に行うこと」
一見すると簡単なことのように思える。
実際、それができている人にとっては、本当に当たり前のことだし、
今更言うまでもないことばかりであると思う。
しかし、学生のうちに当たり前をきちんとこなせている人は少ないのではないかと思う。
そして、そういう人が少ないからこそ、当たり前を当たり前にできる学生は輝くのだ。
そもそも当たり前とは何なのか。
学生にとっての「当たり前」と、社会人にとっての「当たり前」は違う。
どう違うのかがよくわからないという人には、本当に必要な本であると思う。
また、エントリーシートの書き方、自己分析、企業研究の仕方、面接における心構えなど
これを読めば、就職活動について一通り考えられるように作りこまれている。
私的には星5つだけれども、まあ、初めからできる人にとっては必要ないので、星4つ。
一見すると簡単なことのように思える。
実際、それができている人にとっては、本当に当たり前のことだし、
今更言うまでもないことばかりであると思う。
しかし、学生のうちに当たり前をきちんとこなせている人は少ないのではないかと思う。
そして、そういう人が少ないからこそ、当たり前を当たり前にできる学生は輝くのだ。
そもそも当たり前とは何なのか。
学生にとっての「当たり前」と、社会人にとっての「当たり前」は違う。
どう違うのかがよくわからないという人には、本当に必要な本であると思う。
また、エントリーシートの書き方、自己分析、企業研究の仕方、面接における心構えなど
これを読めば、就職活動について一通り考えられるように作りこまれている。
私的には星5つだけれども、まあ、初めからできる人にとっては必要ないので、星4つ。
2011年7月14日に日本でレビュー済み
「ESの書き方」「面接の仕方」など、就活系のマニュアル本は何冊か読みましたが、
この本を読んでから全部捨てました。
上手くいかないのは、うわべだけのテクニックで何とかしなくてはならない、と思っていたからです。
なんとなくモヤモヤしていた気持ちが解消されました。
他の本を読んでいると神様のような人じゃないと内定をもらえないんじゃないかと、
焦ってしまいましたが、この本を読んで、自分にもできる、と思うことが出来ました。
著名人の言葉なども入っているので、就活以外にも役に立つと思います。
本のイラストもかわいくて読みやすいです。
この本を読んでから全部捨てました。
上手くいかないのは、うわべだけのテクニックで何とかしなくてはならない、と思っていたからです。
なんとなくモヤモヤしていた気持ちが解消されました。
他の本を読んでいると神様のような人じゃないと内定をもらえないんじゃないかと、
焦ってしまいましたが、この本を読んで、自分にもできる、と思うことが出来ました。
著名人の言葉なども入っているので、就活以外にも役に立つと思います。
本のイラストもかわいくて読みやすいです。