共働き世帯でなくても、手取り足取りじっくりと寄り添ってやれる自信がなく、中学受験に対して及び腰になっている親御さんは多いのではないでしょうか。
そんな保護者の気持ちをくんだうえで、本書は中学受験の基本のきというところからはじまります。心構え、志望校選び、スケジューリング、お金の問題、塾や家庭教師選び、サポートの仕方等、中学受験がどういったものなのかといった全体像をつかむのに非常に役立ちました。(中学受験について迷っている方なら、その是非について判断するいい材料になると思います。)
それにしても、時間的制約があっても、おさえるべきところをしっかりおさえることで、かえって子供自身の自律心を育むこともできるという点は、目から鱗が落ちる想いでした。(自律の力の大事さは、これからの世の中でより重要になってくるのではないでしょうか)
その上で、目の前の中学受験だけでなく、親は子供の将来について長期的な視野をもって寄り添って支えていくということが大事であるという姿勢が貫かれており、中学受験をしなかったとしても、とても参考になることが多かったです。子供の心や将来を第一に考えているところも、親として読んでいてとても励まされ、前向きな気持ちで子供に接していこうという気持ちを新たにさせられました。
子供が小学校の低学年をすぎ、成績や勉強の仕方に差が出始める頃なだけに、親として子供の学習にどう寄り添えばいいのか惑いがちだったのですが、著者は多くの親子を見てきただけに、その経験に裏打ちされた言葉は非常に説得力があり、考え方の指針となるような示唆を数多く得ることができました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
共働きだからできる 中学受験必勝法! 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/6
購入を強化する
共働き家庭の中学受験の戦い方、決定版! 親御さんがかなり忙しく、 子どもの勉強に密着してフォローできなくても 立派に合格を勝ち取った方はたくさんいらっしゃいます。 合格のコツは戦い方を知っているかどうかだけ。 共働き家庭だからこその戦い方を知りましょう。 塾の選び方から先生との付き合い方、 家庭学習の方法、スケジュールの立て方まで 時間がないからこそ、してあげられることがあるのです!
- 本の長さ230ページ
- 言語日本語
- 出版社あさ出版
- 発売日2018/7/6
- ISBN-10486667041X
- ISBN-13978-4866670416
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より



商品の説明
出版社からのコメント
中学受験は、親がつきっきりで見てあげなくてはいけない。 だから、あきらめる。。。 だから、お母さんが仕事をやめる。。。など 共働きでは、うまくいかないと思い込んでいる方がとても多くいらっしゃいます。 ですが、 それは、間違いです。 共働き家庭だからこその戦い方を知れば、 共働き家庭であっても、 お父さんもお母さんも忙しくても、大丈夫。 合格を手にすることができます。 共働きだからこそ、 親子それぞれの役割分担を理解し、すべきことをして、 合格を勝ち取ってください!
著者について
西村則康 プロ家庭教師集団 名門指導会代表 30年以上、難関中学・高校受験指導一筋のカリスマ家庭教師。日本初の「塾ソムリエ」としても活躍中。 暗記や作業だけの無味乾燥な受験学習では効果が上がらないという信念から、 「なぜ」「だからどうなる」という思考の本質に最短で入り込む授業を実践している。 また、受験を通じて親子の絆を強くするためのコミュニケーション術もアドバイスする。 これまで開成中、麻布中、武蔵中、桜蔭中、女子学院中、雙葉中、灘中、洛南高附属中、東大寺学園中などの 最難関校に2500人以上を合格させてきた実績を持つ。 テレビや教育雑誌、新聞でも積極的に情報発信を行っており、保護者の悩みに誠実に回答する姿勢から熱い支持を集めている。 また、中学受験情報サイト『かしこい塾の使い方』は16万人のお母さんが参考にしている。
1分以内にKindleで 共働きだからできる 中学受験必勝法!―――やるべきこと、やってはいけないこと55 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : あさ出版 (2018/7/6)
- 発売日 : 2018/7/6
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 230ページ
- ISBN-10 : 486667041X
- ISBN-13 : 978-4866670416
- Amazon 売れ筋ランキング: - 37,776位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 92位学生の勉強法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
22 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今後は共働き世帯の子供で、中学受験をするというケースは確実に増えていくかと思います。ですので、この手の本は増えていくかもしれませんね。
書かれていることの中でもっともホッとしたのは、共働き世帯であるから(手取り足取りケアできないから)こそ、促される自立があるという点です。
中学受験は親の徹底サポートが必要で、そのためには仕事を辞める覚悟が必要では、、と思っていました。実際にサポートできる度合いは共働き家庭のほうが低いことは間違いありません。
ただ、書籍にも書かれているように中学受験が人生の到達点では全くないわけですので、完璧なケアができなくても良いのだなと改めて思えました。
そう思うと、もう少し気軽に中学受験を捉えられそうです。そして私も少しこれまでよりは安心して、仕事を続けられそうです。
書かれていることの中でもっともホッとしたのは、共働き世帯であるから(手取り足取りケアできないから)こそ、促される自立があるという点です。
中学受験は親の徹底サポートが必要で、そのためには仕事を辞める覚悟が必要では、、と思っていました。実際にサポートできる度合いは共働き家庭のほうが低いことは間違いありません。
ただ、書籍にも書かれているように中学受験が人生の到達点では全くないわけですので、完璧なケアができなくても良いのだなと改めて思えました。
そう思うと、もう少し気軽に中学受験を捉えられそうです。そして私も少しこれまでよりは安心して、仕事を続けられそうです。
2021年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の本は多数持っていますが、色んな本に書いた内容が簡単にサラッとこちらの本に凝縮されています。どうやれば良いか等細かな点はこの著者の他の本で読めば良いと思いますが、この著者は結局何が言いたいかはこの本にまとまってます。あと、中学受験とは何ぞやと言う点もきちんと記載があるので、分かりやすい一冊です。