ブログの記事にこちらの内容の一部が紹介されてあり、面白そうと興味を持ち購入しました。
本店を探し、本店へ行き、本店らしさを探す内容で、1人では食べ歩く旅行はなかなかできませんが、この本を読むと食べ歩き旅をしている気分になれます。
全国飲食チェーン本店巡礼 ~ルーツをめぐる旅~ (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2013/7/28
BUBBLE-B
(著)
-
本の長さ160ページ
-
言語日本語
-
出版社大和書房
-
発売日2013/7/28
-
ISBN-104479392440
-
ISBN-13978-4479392446
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- あのメニューが生まれた店 (コロナ・ブックス)菊地 武顕単行本(ソフトカバー)
- 日本全国 ソウルフードを食べにいく (文春文庫 い 96-1)飯窪 敏彦文庫
- 東京近郊極上蕎麦2020年雑誌
- 街道のグルメ 国道・都道・県道 ローカル&昭和な味わい巡り 関東版 (タツミムック)刈部 山本ムック
- お好み焼きの物語 執念の調査が解き明かす新戦前史単行本
- ガモリ3BUBBLE-BCD
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 全国飲食チェーン本店巡礼~ルーツをめぐる旅 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
誰にも頼まれていないのに…全国怒涛の48店舗“自腹”巡礼。
著者について
著者プロフィール
1976年、京都府生まれ、滋賀県大津市育ち、神奈川県川崎市在住。
18歳よりテクノ系の音楽活動を開始、BUBBLE-B名義にてコンポーザー、リミキサー、DJとして活躍する。
2004年頃より本店めぐりに目覚め、ブログ「本店の旅」を開設。日本だけにはとどまらず、海外の飲食チェーン本店
までもめぐる。
本店評論家としてTBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」の“本店道特集"、
フジテレビ「百識王」、文化放送「くにまるジャパン」にも出演し、脚光を浴びる。
他、自他共に認める車好き。
1976年、京都府生まれ、滋賀県大津市育ち、神奈川県川崎市在住。
18歳よりテクノ系の音楽活動を開始、BUBBLE-B名義にてコンポーザー、リミキサー、DJとして活躍する。
2004年頃より本店めぐりに目覚め、ブログ「本店の旅」を開設。日本だけにはとどまらず、海外の飲食チェーン本店
までもめぐる。
本店評論家としてTBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」の“本店道特集"、
フジテレビ「百識王」、文化放送「くにまるジャパン」にも出演し、脚光を浴びる。
他、自他共に認める車好き。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
BUBBLE‐B
1976年、京都府生まれ。18歳よりテクノ系の音楽活動を開始、BUBBLE‐B名義にてコンポーザー、リミキサー、DJとして活躍する。2004年頃より本店めぐりに目覚め、ブログ「本店の旅」を開設。日本だけにはとどまらず、海外の飲食チェーン本店までもめぐる、本店巡礼の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1976年、京都府生まれ。18歳よりテクノ系の音楽活動を開始、BUBBLE‐B名義にてコンポーザー、リミキサー、DJとして活躍する。2004年頃より本店めぐりに目覚め、ブログ「本店の旅」を開設。日本だけにはとどまらず、海外の飲食チェーン本店までもめぐる、本店巡礼の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 大和書房 (2013/7/28)
- 発売日 : 2013/7/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4479392440
- ISBN-13 : 978-4479392446
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 515,454位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 269位外食産業
- - 1,279位サブカルチャー一般の本
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
9 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たぶん学校給食の影響だと思うが、日本人は「同じ食事を同じ場所で、同じ量を同じ時間内に同じ料金で食べる」ことが大好き。だからこそ、チェーン店系の飲食店が大繁盛するのだが、どんな大チェーンであっても「0」から創業して「1」を作り上げる過程は共通。
そこでその原点をわざわざ見に行くという「聖地巡礼」はたいへん興味深い。まさに企画の勝利。このパターンだと飲食店にとどまらず、スーパーマーケットやドラッグストアー、衣料品店などまだまだ続けられそう。次回作も期待します。
そこでその原点をわざわざ見に行くという「聖地巡礼」はたいへん興味深い。まさに企画の勝利。このパターンだと飲食店にとどまらず、スーパーマーケットやドラッグストアー、衣料品店などまだまだ続けられそう。次回作も期待します。
2013年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宇多丸さんのラジオ番組の「本店道特集」が
大好きで、ポッドキャストを何度も聞いて楽しんでたんですが、
このたび、本店道が本になった!ということで、迷わず予約して購入。
創業当時の写真なんかもたくさん載ってます。
行ったことのある1号店を見つけるととってもテンションが上がります。
私は無条件にこの企画が大好きなので文句なしに星5つですが、
あえて言うなら、BUBBLE-Bさんのエピソード(特にan.anの取材とか)を
4コマか1ページ漫画にするともっと楽しくなるのでは?
字と写真がメインで少しさびしい感じもするので、
イラストや漫画をところどころではさむようにすると
もっとよくなるかなと思いました。
大好きで、ポッドキャストを何度も聞いて楽しんでたんですが、
このたび、本店道が本になった!ということで、迷わず予約して購入。
創業当時の写真なんかもたくさん載ってます。
行ったことのある1号店を見つけるととってもテンションが上がります。
私は無条件にこの企画が大好きなので文句なしに星5つですが、
あえて言うなら、BUBBLE-Bさんのエピソード(特にan.anの取材とか)を
4コマか1ページ漫画にするともっと楽しくなるのでは?
字と写真がメインで少しさびしい感じもするので、
イラストや漫画をところどころではさむようにすると
もっとよくなるかなと思いました。
2013年7月29日に日本でレビュー済み
ずっとブログ「本店の旅」を見ていたのですが、ついに書籍化!ということで購入しました。
ページ数も多くてボリュームがあるのですが、
どの店も知っている店なので、あっという間に読み終わりました。
思い入れが強い店とそうでない店に対してのテンションの差があるのが少し気になりましたが、
全体的にBUBBLE-Bさんのチェーン店への愛に溢れていて、
どの店に対しても興味が湧きました。
BUBBLE-Bさん本人の写真も載っていたのですが、ブログ読者としては意外な素顔でした(笑)。
この店の1号店はここにあったんだ…と驚きもあり、面白かったです。
特に、CoCo壱番屋のエピソードは、知らないことばかりで驚きでした。
ココイチ好きの夫にも読ませてみようと思います。
ページ数も多くてボリュームがあるのですが、
どの店も知っている店なので、あっという間に読み終わりました。
思い入れが強い店とそうでない店に対してのテンションの差があるのが少し気になりましたが、
全体的にBUBBLE-Bさんのチェーン店への愛に溢れていて、
どの店に対しても興味が湧きました。
BUBBLE-Bさん本人の写真も載っていたのですが、ブログ読者としては意外な素顔でした(笑)。
この店の1号店はここにあったんだ…と驚きもあり、面白かったです。
特に、CoCo壱番屋のエピソードは、知らないことばかりで驚きでした。
ココイチ好きの夫にも読ませてみようと思います。