活用事例の紹介が複数あり、導入すると何ができるかがイメージしやすくなります。
運用方法も図やスクリーンショットを使ってわかりやすく説明されています。
逆引き索引があるのも良いです。
- キャッシュレス・消費者還元5%の対象商品です。5%の還元が注文確定時に適応されます。 Amazonによる割引。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
業務に依存しないプロジェクト管理のエッセンスを「バーベキュー」の段取りから学ぶ。活用事例:JAXAスーパーコンピュータの運用から顧客サポート、農業まで。
1973年2月生まれ。島根県隠岐の島町出身。3社のIT系企業でソフトウェア開発、ISPおよびIDCの運用、ネットワーク構築などの業務に従事後、2008年9月に島根県松江市でファーエンドテクノロジー株式会社設立。Redmineのクラウドサービス「My Redmine」など、Redmineやオープンソースを活用したソリューションの提供を行っている。
Redmineに出会ったのは2007年9月、当時勤務していた会社でソフトウェア開発のバグ管理のためのツールを探していたとき。優れたツールであることを確信し、翌月にはRedmineの非公式情報サイト「Redmine.JP」の運営を自宅サーバで開始した。
現在は「Redmine.JP」での情報発信をはじめとした普及活動のほか、Redmine公式サイトで開発チームの一員(Contributor)としても活動している。
登録情報
|