この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
使える・話せる・ドイツ語単語 単行本(ソフトカバー) – 2010/9/23
岡手 雅代
(著)
購入を強化する
日常生活でよく使われる約2000の単語を、会話や作文にすぐに使える例文とともに収録しました。日本語から引けるから探している単語がすぐに見つかります。ページ毎に意味で関連付けられた言葉が集まっているので興味がさらに広がります。ハンディーな新書サイズなので旅行の際にも携帯に便利です。
≪はじめに≫
今あなたは、ドイツ旅行を考えている最中でしょうか? それとも、ドイツ留学・出張・赴任を目前にし、単語集を探しているところでしょうか? それとも、何気なく本書を手にとり、ぱらぱらとページをめくっているところでしょうか?
きっかけはどうあれ、「ドイツ語ってどんな言語だろう?」「ドイツ語でどう表現すればいいんだろう?」あるいは「いい例文ないかな?」なんて考えながら、見ているのではないかと思います。
外国の方が日本に来て日本語を話してくれると安心しますね。それがちょっとした挨拶だとしても、雰囲気が和むことがあります。それと同じで、私たちがドイツ語を話せば、やはりそれは相手に興味を持っていることの証になります。言語を理解すると、人間性や文化もより深く理解できるはずです。
本書は日常生活に必要な単語を厳選し、実際に使える表現、とりわけ簡単に話せる例文を紹介しています。既にこれまでドイツ語を学習してきた方には、知識の再確認としてもお役に立てるのではないかと思います。第3章では必要最低限のドイツ語文法をまとめました。堅苦しい表現は避け、出来る限り簡単に説明しましたので、ご一読いただければ嬉しいです。
それでは、本書の例文を使って、ドイツ語会話をお楽しみください!
2010年9月
岡手 雅代
≪はじめに≫
今あなたは、ドイツ旅行を考えている最中でしょうか? それとも、ドイツ留学・出張・赴任を目前にし、単語集を探しているところでしょうか? それとも、何気なく本書を手にとり、ぱらぱらとページをめくっているところでしょうか?
きっかけはどうあれ、「ドイツ語ってどんな言語だろう?」「ドイツ語でどう表現すればいいんだろう?」あるいは「いい例文ないかな?」なんて考えながら、見ているのではないかと思います。
外国の方が日本に来て日本語を話してくれると安心しますね。それがちょっとした挨拶だとしても、雰囲気が和むことがあります。それと同じで、私たちがドイツ語を話せば、やはりそれは相手に興味を持っていることの証になります。言語を理解すると、人間性や文化もより深く理解できるはずです。
本書は日常生活に必要な単語を厳選し、実際に使える表現、とりわけ簡単に話せる例文を紹介しています。既にこれまでドイツ語を学習してきた方には、知識の再確認としてもお役に立てるのではないかと思います。第3章では必要最低限のドイツ語文法をまとめました。堅苦しい表現は避け、出来る限り簡単に説明しましたので、ご一読いただければ嬉しいです。
それでは、本書の例文を使って、ドイツ語会話をお楽しみください!
2010年9月
岡手 雅代
- 本の長さ270ページ
- 言語日本語
- 出版社語研
- 発売日2010/9/23
- ISBN-104876152179
- ISBN-13978-4876152179
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
岡手 雅代(おかて・まさよ)
上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。1998年4月、ベルリン工科大学留学。ドイツ文学・経営学専攻。2000年に日独・独日翻訳を始める。2007年9月、日本帰国。現在、翻訳者として活動し、ドイツ語会話レッスンCafeTreffも開講中。
上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。1998年4月、ベルリン工科大学留学。ドイツ文学・経営学専攻。2000年に日独・独日翻訳を始める。2007年9月、日本帰国。現在、翻訳者として活動し、ドイツ語会話レッスンCafeTreffも開講中。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 語研 (2010/9/23)
- 発売日 : 2010/9/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 270ページ
- ISBN-10 : 4876152179
- ISBN-13 : 978-4876152179
- Amazon 売れ筋ランキング: - 193,734位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 26位ドイツ語・ゲルマン諸語の単語・熟語
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月24日に日本でレビュー済み
正直申し上げまして、まともな参考書とはなり得ないと思います。
まず、本文の記述に名詞の姓の誤表記があるのは論外ですし、日本語になっていない概念("クワルク"のような、チーズの一形態)などをさも当たり前のように紹介していることにも問題があります。
これはわたくしの手元にある初版だからかもしれませんが。
いずれにせよ、これがまともなドイツ語学習者のための学習参考しょとはとても考えられません。なによりも、本文中で述べられた個々の単語について日本語とドイツ語の両言語からの索引がないことには驚きを禁じ得まないと言えます。
これが出版社の意向なのか、それとも著者の方の好みなのかは存じませんが、「使える・話せる」という売り文句は甚だ疑問と感じざるをえません。ただでさえ難解なドイツ語を学ぼうとする学習者、とりわけ初級〜中級の段階で悩む方々にとっては有益な学習参考書ではないと考えます。
まず、本文の記述に名詞の姓の誤表記があるのは論外ですし、日本語になっていない概念("クワルク"のような、チーズの一形態)などをさも当たり前のように紹介していることにも問題があります。
これはわたくしの手元にある初版だからかもしれませんが。
いずれにせよ、これがまともなドイツ語学習者のための学習参考しょとはとても考えられません。なによりも、本文中で述べられた個々の単語について日本語とドイツ語の両言語からの索引がないことには驚きを禁じ得まないと言えます。
これが出版社の意向なのか、それとも著者の方の好みなのかは存じませんが、「使える・話せる」という売り文句は甚だ疑問と感じざるをえません。ただでさえ難解なドイツ語を学ぼうとする学習者、とりわけ初級〜中級の段階で悩む方々にとっては有益な学習参考書ではないと考えます。
2012年9月7日に日本でレビュー済み
単語中心に書かれた学習書。実用書といったほうがいいかもしれない。
場面ごとに、よく使われる単語をまとめてある。英語では、こういう本は時々見かけるが、
ドイツ語では珍しい。1ヶ月もあれば、全部覚えられるくらいの量。初心者が嫌気する
文法については基本的なことだけあっさりと触れているだけのところも好感。単なる
単語帳ではなく、文例も載っているし、センスの良い文が選択されている。
本屋でみかけて購入したが、インターネット通販では、誰かがレビューしないと
埋もれてしまうんだなと思った。
ドイツ、オーストリアに1,2ヶ月後くらいに出かける人には最適だと思う。
単語がわかれば、コミュニケーションの半分は成立する。
中村真人さんの街歩きのドイツ語もいい本だと思うけど、中身を身につける
には、3ヶ月以上かかる。
なお、単語の中でも数字は大事。数字の勉強はiPhone用のGerman numbers
というアプリがおすすめ。ゲーム感覚で数字が覚えられる。
場面ごとに、よく使われる単語をまとめてある。英語では、こういう本は時々見かけるが、
ドイツ語では珍しい。1ヶ月もあれば、全部覚えられるくらいの量。初心者が嫌気する
文法については基本的なことだけあっさりと触れているだけのところも好感。単なる
単語帳ではなく、文例も載っているし、センスの良い文が選択されている。
本屋でみかけて購入したが、インターネット通販では、誰かがレビューしないと
埋もれてしまうんだなと思った。
ドイツ、オーストリアに1,2ヶ月後くらいに出かける人には最適だと思う。
単語がわかれば、コミュニケーションの半分は成立する。
中村真人さんの街歩きのドイツ語もいい本だと思うけど、中身を身につける
には、3ヶ月以上かかる。
なお、単語の中でも数字は大事。数字の勉強はiPhone用のGerman numbers
というアプリがおすすめ。ゲーム感覚で数字が覚えられる。