航空会社、大手書店などでの自身の経験に加え、企業のマナー講師として現場の声を間近で聞いている著者が、ビジネスマナーの重要なエッセンスを基礎から解説。言葉遣い、立ち居振る舞い、仕事への姿勢に至るまで、経験豊富な著者だからこそ書ける、ビジネスで本当に求められているマナーをわかりやすく説明する。
著者について
株式会社ヒューマンディスカバリー代表取締役
戦略的マナー講師/僧侶
航空会社で研修やOJTのノウハウ、接遇の精神と技術を学び身につける。その後、大手書店、外資系化粧品会社などで、接客や人材育成に携わる。2000年に独立。2005年に会社設立。
ショッピングセンターから百貨店、不動産会社や病院、官公庁など多様な業種で、ビジネスマナーを始めとして、電話応対・クレーム対応などの研修を行っている。受講者は新人から管理職、経営者まで幅広い。現場のリアルな声をすくい取った実践的な研修は「すぐに役立つ」と好評。「ことばに心をのせて」をモットーに、受講者とのコミュニケーションも大切にしている。
ラジオ・テレビ出演、雑誌などへの寄稿も多数。著書には、『接客用語辞典』(すばる舎)、『電話応対&敬語・話し方のビジネスマナー』(西東社)、『イラッとされないビジネスマナー 社会常識の正解』(サンクチュアリ出版)『場面別 クレーム電話完全対応マニュアル』(大和出版)など20冊以上。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
尾形/圭子
株式会社ヒューマンディスカバリー代表取締役。戦略的マナー講師/僧侶。航空会社で研修やOJTのノウハウ、接遇の精神と技術を学び身につける。その後、大手書店、外資系化粧品会社などで、接客や人材育成に携わる。2000年に独立。2005年に会社設立。ショッピングセンターから百貨店、不動産会社や病院、官公庁など多様な業種で、ビジネスマナーを始めとして、電話応対・クレーム対応などの研修を行っている。ラジオ・テレビ出演、雑誌などへの寄稿も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)