5つ星のうち 3.5 5
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
原材料:さば(三陸産)、砂糖、味噌、食塩
缶を開ける際は切り口でてを切らないようご注意ください。開缶後はお早めにお召し上がり下さい。お使い残りが出た場合は、他の容器に移し替えて冷蔵保管し、お早めにお召し上がりください。
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。詳しくはこちら。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
脂乗りの良い三陸産の鯖を、津軽味噌と北海道産ビートグラニュー糖、沖縄の塩シママースだけで味付けしました。脂乗りの良い鯖を使用しているため、身が柔らかく、しっとりとした食感をお楽しみいただけます。弊社の青森県八戸工場で製造しました。化学調味料は使用せず、素材の味を生かしました。
ブランドマークの小さな女の子、「あいこちゃん」。 弊社ではお子様に召し上がっていただきたいという想いの元、「あいこちゃん」という小さな女の子をブランドマークに掲げています。この女の子と同じようなお子様にも美味しく召し上がってもらいたい。従業員全員がこの想いを胸に、製造に打ち込んでおります。これが、製品を丁寧に作る、美味しく作るという従業員の力になっているのです。
素材の味を大切にした製品づくりを心掛けています。 製品の味を大きく左右するのは原料そのものの品質です。
鮮度や脂乗り・季節等、様々な条件を熟考し、熟練の仕入れ担当者が原料魚を仕入れます。また、味付けに使用する調味料に関しては様々な調味料の中から試行錯誤して選抜し、原料の魚にあった最適なものを使用しています。吟味された魚と、それに合った調味料だからこそ自慢の製品となります。良い原料を使っているからこそ、素材の味を楽しんでいただきたい。素材の味を生かすため化学調味料は使用しておりません。
①異物混入対策
弊社では、異物の混入対策を各工程で行っております。主な対策項目としては金属探知機やX線検知器の導入です。例えば、サバやマグロが漁獲された際、貝殻や木片なども一緒に獲れることがございますが、この異物となりえる海ゴミなどの混入を限りなく少なくするために金属探知機とX線検知器を導入しております。
②製造後の管理
製造された缶詰は、出荷を待つばかりではありません。まずは、製造日翌日に開缶検査(缶をランダムに抜き取り味などの検査を行うもの)します。さらに約2週間、恒温器(菌の育ちやすい温度環境)においた缶詰を再度、開缶し検査を行います。また製造日ごとに3年間保管し、いつでも比較・検査できるような体制を整えております。
サバ味噌煮缶使用。味噌とチーズが相性ばっちりです。
サバ水煮缶使用。素麺に乗っけただけの簡単レシピです。
サバ水煮缶(黒胡椒・にんにく入り)使用。辛味の効いたサバサンドです。バターマスタードが非常に合います。
サバ水煮(黒胡椒・にんにく入り)使用。黒胡椒とにんにくの効いた缶詰がカレー粉と絶妙にマッチします。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
Amazon プライムの詳細はこちら。