スケジュールを立ててから仕事をしている人は実に1割!
だからこそ、基本のスケジュールを立てて段取りを整えて
仕事をすれば、差がつけられる。これが本書の主旨です。
「使える時間」の増やし方には、作業改善の代表的な方法
が取られていて、目新しいものはありません。外段取り化
とか、(標準)作業の時間測定とか。ただ、当たり前のこと
をちゃんとやるか否か、です。
本書を通じて、以下の2つの観点を新しくもてました。
・スケジュールに「考える時間」を設ける。
(非常に有用です。いざとなれば、通勤時間に外出し
することで、残業しなくても済む!?)
・見切れない仕事は優先順位を高くする。
(一人では完成度を十分に高められない仕事の名前付け
を悩んでました。「見切れる」「見切れない」か、
なるほど)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
