堅苦しくなく社会人として必要なマナーや持つべき力を丁寧に分かりやすく説いた書です。
イラストも多く、見開き2ページで一つのテーマについて説明があり、誰でも理解できるような流れになっていました。
当方も長らく研修に従事し、新人や学生へ「働き方」を教えてきたつもりですが、我流でしたので、このようなしっかりと体系だって働き方のマナーを学べる本があれば随分と楽だったのにと思わざるを得ません。
「見た目力」「会話力」「感謝力」「メール力」「︎段取り力」「お願い力・断り力」「成長力」の7つのマナーの力を身につけましょう、というのが本書のポイントです。
14pのイラストにあるように「姿勢がすべてを物語る」は就活生が得ておくべき必須の要素でしょう。またその章のラストに「笑顔と姿勢から始まる、人を幸せにする力です」は全ての年代に必要な振舞ですね。感じよく働くことで周りの人も気持ちよくなります。
62pの電話の取り方は、若い世代の一番苦手としているものでしょう。電話をとらないというのもあり、とってもうまく話せないなど、基本のキですが、これができないと話になりません。
86pの「お詫び力」は上の世代や役職でもっと必要になる力です。見開きに書かれている言葉全てが大切ですが、これをマスターしていないと問題がより複雑になる場合があります。
メールのマナーは就活生に見てほしい項目でした。友人に出すものと社会人のメールの違いを知らないと大きな恥をかく場合があります。形式も大事です。
成長力の「アウトプットを前提にインプットする(176p)」ことで「情報がより深くしみ込む」のは十分理解しています。読書もアウトプットも習慣づけすることが大切です。繰り返しが層となって人間の厚みを作ります。アウトプットが次なるインプットの原動力になるわけですから。
難しいことは書かれていませんが、大切な事柄は網羅されていると思いました。
仕事が楽しくなる 働き方のセブンマナー (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで 仕事が楽しくなる 働き方のセブンマナー をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
無料で使えるブックカバー
好きなデザインを選んで取り付けよう! 詳しくはこちら。
商品の説明
内容紹介
「マナーはあなたの力になります」。結婚したって出産したって、育児や教育でいっぱいいっぱいになっても、介護や離婚で追い詰められても…… 女性の人生は切実な選択肢を迫られることの連続です。そんな中で働くことに困難や生きづらさを感じている現代女性すべてに知ってほしい「力」、それはマナーでした。会社人生を楽しく生きるための「真実のマナー」を教えます。
「マナーはあなたの力になります」。
結婚したって出産したって、育児や教育でいっぱいいっぱいになっても、介護や離婚で追い詰められても…… 女性の人生は切実な選択肢を迫られることの連続です。
そんな中で働くことに困難や生きづらさを感じている現代女性すべてに知ってほしい「力」、それはマナーでした。
見た目力……印象でほとんどのことは変えられる
会話力……雑談だけで仕事の能力は見える
感謝力……情けは人のためならず、の精神で
お願い力……気づけばまわりが協力してくれる
言葉力……そのひとことをよきタイミングで
段取り力……仕事こそ”先手必勝”
成長力……年齢とともにどう変わっていくか
会社人生を楽しく生きるための「真実のマナー」、7つの力を教えます。
内容(「BOOK」データベースより)
あの人がスイスイ仕事ができる理由。仕事もプライベートも人生を楽しく生きるためのスキル、身につけましょう!
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|