
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
仕事が夢と感動であふれる5つの物語 (講演CD付) 単行本 – 2008/10/31
- 本の長さ140ページ
- 言語日本語
- 出版社きこ書房
- 発売日2008/10/31
- ISBN-104877712372
- ISBN-13978-4877712372
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
早稲田大学卒業後、コンサルタント会社に就職するも同月退社。
その後、様々な事業に挑戦し、1988年株式会社就職予備校
(現・アントレプレナーセンター)設立、代表取締役に就任。
通産省産業構造審議会委員を始め、数々の委員を歴任。
自立型人材の育成、組織活性化や新規事業立ち上げ、
地域活性化支援の専門家として、これまで20年以上に渡り、
日本を代表するいくつもの大手企業、全国の地方自治体や
大前研一の「アタッカーズ・ビジネススクール」などで、
約5,000回、延べにして20万人以上に研修、講演を行う。
受講者からは「人生が変わった」という声が後をたたない。
「他人の成功を応援すること」を生きがいとしており、
企業経営者、ビジネス書のベストセラー作家など、
多くの人から「メンター」と慕われている。
主な著書に、ベストセラーとなった「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」(きこ書房)
「メンタリング・マネジメント」「起業家精神」(ダイヤモンド社)、
「感動と共感のプレゼンテーション」「起業学」(風人社)
「小さな会社の社長のための問題解決マニュアル」(PHP研究所)など。
メールマガジン「夢を実現する今日の一言」配信中。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1958年東京都墨田区生まれ。早稲田大学卒業後、コンサルタント会社に就職するも同月退社。その後、様々な事業に挑戦し、1988年株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)設立、代表取締役に就任。通産省産業構造審議会委員を始め、数々の委員を歴任。自立型人材の育成、組織活性化や新規事業立ち上げ、地域活性化支援の専門家として、これまで20年以上に渡り、日本を代表するいくつもの大手企業、大前研一の「アタッカーズ・ビジネススクール」や全国の地方自治体などで、約5,000回、延べにして20万人以上に研修、講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : きこ書房 (2008/10/31)
- 発売日 : 2008/10/31
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 140ページ
- ISBN-10 : 4877712372
- ISBN-13 : 978-4877712372
- Amazon 売れ筋ランキング: - 207,860位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 631位ビジネスライフ (本)
- - 8,377位人生論・教訓
- - 24,262位趣味・実用
- カスタマーレビュー:
この商品を見た後に買っているのは?
著者について

1958年、東京都墨田区生まれ。早稲田大学卒業後、さまざまな事業に挑戦し、1988年、株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)を設立、 代表取締役に就任。自立型人材の育成、組織活性化や新規事業立ち上げ、地域活性化支援の専門家として、20年以上にわたり、日本を代表するいくつもの大手 企業、全国の地方自治体などで、約5000回、延べにして20万人以上に研修・講演を行う(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『夢を叶(かな)える―不可能を可能にする自立型思考のバイブル』(ISBN-10:4478012520)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
物語とともに紹介しています。
挨拶1つ、ビジョンを語る事1つ、とっても
誰でも出来る事でありながら、
行動出来ていない事であったりします。
新たに成長、成功へと向かうためには、
あきらめない理由作りも必要だという事も
深く刺さりました。
未来を創造するためには、
まずは行動、しかも感動されるような
優しい行動が必要だと感じた。
「成功するかどうかは、最後までわかりません。しかし、どんなに苦しくても「あきらめない」という選択はできるのです」(106ページ)
「できるかできないかを考える必要はありません。(中略)やるかやらないかをあらかじめ決めておけばいいのです」(113ページ)
豊富な具体例で、本当に「不可能が可能になる」、とやる気と勇気がもらえます。私は後半を先に読みました。
本書に付いている講演CDと共にすべての学生さんにもおすすめです!
「つまらない仕事なんてない!」「大切なことは、その仕事に、どんな意味や意義を見つけるかなのです」(カバー)「すべての人に生まれてきた理由があります」(142ページ)
自分の夢をもう一度、真剣に考えてみようという気にさせる一冊。
この本を読んで感じたことは、「夢を持つということは自由である」と同時に、「夢を持たないということは罪である」ということ。
夢があるから諦めずに頑張れる。
であるならば、夢がないから諦めてしまう。努力しない。
これほど、罪なことはない。
しかも大抵の場合、加害者であり最大の被害者は自分ということにさえ気づかない。
そういう意味でも、今一度、「夢」について真剣に考えたい。
また付録の講演CDは、小ネタをはさみ笑いも取りながら最後には腹に落ちるメッセージを伝えている。
読書嫌いの人へも最適の研修材料になるのでは?
このCDのためだけでも買う価値は十分にある。
自分は100回以上聞いています笑
音質が悪いけど内容のためのCDなので気にならない。
著者の哲学が30分弱のCDの中に凝縮されている
しかしこの本だけ読んでCD聞いても
深い理解にはいたらないでしょう。
何気ない言葉にも
著者の長年の蓄積があり
著者の他の本と併読して読めば
著者の哲学が深く理解できる。
1000冊に及ぶ自己啓発本を
読んでいる自分だが
その中で傑出した著者の哲学&生き方。
自分の浅はかさを知ることとなった。
このCDは人生という航海の羅針盤になるでしょう
21世紀をわたっていくすべての人に
この本を贈りたい。
ありがとう!福島氏!
よって人類の遺産、確定!
ps
ほかの人がCDにあまり触れていないので
CD中心に書きました。