なんとまあすげえ人だ。
YouTube上でひろゆきこと西村博之さんが岡田斗司夫さんのことを優秀と評価されていたので現在、岡田斗司夫さんの本を読み漁っています。なんとまあ簡単に影響を受けやすいことだ。
この人の本はまあ相変わらず読みやすいなと。難しい言葉を使っていないからスラスラ読める。
あとこの人、ほんと話の導線作りが上手。話と中に読んでいる上で感じるであろう読者の感想の想定を所狭しと並べているからまあ引き込まれる引き込まれる。この本の特徴である人間の性格の4タイプを小説仕立てにして説明するなんて手法はまさにそれで、免疫がない人はこの本読んだら簡単に心奪われちゃうでしょ。なんて思う。
話のコアの部分はこの本の最初と4タイプ別の説明の頭の部分、それとこの本の最後のところに書いてあるから、要点だけ読みたい人はそこだけ読めば良い。俺はノート取りながらで約3時間で読めたから、本と要点だけをサクッと読んだんなら、45分程度で読めちゃうと思う。
最後の最後のところ、岡田斗司夫さんがおそらく一番言いたいこと、岡田さんが基本的に考えている原理だとかなんとか主義だとか信念だとかそういうところに通ずることが書いてあるから、最後の最後のところ、力入れて読んだ方がいいかも。
幸せとは何か。人が誰でも思う、誰でも考えるテーマ。
メディアなくして成立しないだろう昨今の社会で私たちは人に何を伝えていくんだろう。そもそも伝えるってなんだろう。そんなところをモヤモヤしている人がいたならこの本ドンピシャ。
良書。
おすすめ。
星5。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 単行本 – 2011/2/25
- Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥825 Kindle 価格 獲得ポイント: 8pt - 単行本
¥10,490
人間の欲求を4タイプ(司令型、理想型、注目型、法則型)に分類。タイプ判定テスト付きで、タイプごとの傾向と対策を解説する。自分や他人の「したいこと」がわかるから、人間関係がスムーズになり、人生の目的が見つけやすくなる。
- 本の長さ248ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2011/2/25
- ISBN-104023308838
- ISBN-13978-4023308831
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
注目型、司令型、理想型、法則型…あなたと他人の欲求はどのタイプ?「4タイプ判定テスト」付き。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岡田/斗司夫
オタキングex社長。1958年大阪生まれ。1985年、アニメ・ゲーム制作会社ガイナックスを設立。代表取締役として「王立宇宙軍―ネオアミスの翼」「ふしぎの海のナディア」など数々の名作を世に送る。1992年退社。「オタキング」の名で広く親しまれ、NHK「BSマンガ夜話」「BSアニメ夜話」のレギュラーとしても知られる。2010年に、「オタキングex」を立ち上げる。大阪芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オタキングex社長。1958年大阪生まれ。1985年、アニメ・ゲーム制作会社ガイナックスを設立。代表取締役として「王立宇宙軍―ネオアミスの翼」「ふしぎの海のナディア」など数々の名作を世に送る。1992年退社。「オタキング」の名で広く親しまれ、NHK「BSマンガ夜話」「BSアニメ夜話」のレギュラーとしても知られる。2010年に、「オタキングex」を立ち上げる。大阪芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで 人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1958年大阪生まれ。85年、アニメ・ゲーム制作会社ガイナックスを設立。代表取締役として「王立宇宙軍―オネアミスの翼」「ふしぎの海のナディア」な ど数々の名作を世に送る。92年退社。「オタキング」の名で広く親しまれ、「BSマンガ夜話」「BSアニメ夜話」のレギュラーとしても知られる。大阪芸術 大学客員教授(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『遺言』(ISBN-10:4480864059)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
475 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年5月29日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2022年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「法則型」の人、そんな人がいるということを初めて知りました。
性格診断を興味本位でやってしまう人間なのですが、それでは認知出来なかったタイプの人間を知り、少し理解することができました。
後輩に、全然喋らない、会話の盛り上がらない人がいます。
嫌われてる?などと思いもしたのですが、その人は、挨拶時に自然な笑顔をしていたり、私の指示を素直に聞いてくれたりします。
内気というには堂々としていて、私の知ってる人見知りとも違う…
私はその人を「不思議な人だな」と思っていました。
そんな中、この本で4タイプを知り、小説の中のエリカとトモユキのすれ違いに、自分と後輩とのすれ違いに似たものを感じ、自分が注目型で、後輩はもしかしたら法則型なのかなと思いました。
このことでなんとなく分からなかった後輩の言動が、少し分かった気がしました。私が思っているより会話に重要性を感じていないのかもしれない。そして他の分からない言動も、分からない理由が分かったので、折り合いをつけて前よりリラックスして接することができそうです。
性格診断を興味本位でやってしまう人間なのですが、それでは認知出来なかったタイプの人間を知り、少し理解することができました。
後輩に、全然喋らない、会話の盛り上がらない人がいます。
嫌われてる?などと思いもしたのですが、その人は、挨拶時に自然な笑顔をしていたり、私の指示を素直に聞いてくれたりします。
内気というには堂々としていて、私の知ってる人見知りとも違う…
私はその人を「不思議な人だな」と思っていました。
そんな中、この本で4タイプを知り、小説の中のエリカとトモユキのすれ違いに、自分と後輩とのすれ違いに似たものを感じ、自分が注目型で、後輩はもしかしたら法則型なのかなと思いました。
このことでなんとなく分からなかった後輩の言動が、少し分かった気がしました。私が思っているより会話に重要性を感じていないのかもしれない。そして他の分からない言動も、分からない理由が分かったので、折り合いをつけて前よりリラックスして接することができそうです。
2022年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
youtubeで岡田さんのチャンネルを見て、興味を持って購入した。役に立つ法則。
4タイプの人間が異なる欲求を持つことがわかった。以前は、何でみんなわからないんだ!1番大事なのはこれだろ!みたいに思ってた。けど今は、自分はこれだけど、相手は多分このタイプ、これが望みかな?みたいになった。同じ人間でも根本の欲求は違う、主観的な評価だけど人間関係の納得できる機会は増えたと思う。
また、自分の欲求が余り良いと思って無かったが、当然であり、必要なものと思えたのは大きかった。
人間関係や社会のあり方ついて、有益で実用的な知識をくれる本
4タイプの人間が異なる欲求を持つことがわかった。以前は、何でみんなわからないんだ!1番大事なのはこれだろ!みたいに思ってた。けど今は、自分はこれだけど、相手は多分このタイプ、これが望みかな?みたいになった。同じ人間でも根本の欲求は違う、主観的な評価だけど人間関係の納得できる機会は増えたと思う。
また、自分の欲求が余り良いと思って無かったが、当然であり、必要なものと思えたのは大きかった。
人間関係や社会のあり方ついて、有益で実用的な知識をくれる本
2022年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
くらはしまやこさんの「人間観察極めたら〜」を読後だったので、4つの振り分けが理解しやすかった。くらはしさんも鋭い分析があったけどダラダラ書き続けるので、こういう風に分類図で説明してくれれば分かりやすいのに、、、と思ってたから。
けど、ただの分類だけでなく、物語として説明しながら、論理性も持たせる、しかも人類的な遺伝子の話にまで広げて読者を感動させる手法が岡田さんらしいな〜と思いました。しかも最後は勝間さん的な司令型のビジネス宣伝もしてるっていう。ww
私はテストでは理想型だった。すごく言い当てられててドキドキしたww
調子悪くなるとひたすら探究ばかりに走って進まなくなってしまう。調子いいと外弁慶になれる。ビジネスライクに競争や達成を頑張りすぎると後でヘトヘトに息切れしてしまう。自分以外の3方向には向かえるけど長続きしないんだよな。本書では、そこからどうしたら理想型から成長できるかを書いてほしかったな、、だって専門書を読んだりして学びはするんだけどどう行動したらいいのかの決め手やアイデアがやっぱり思いつかないんだもん。(だから巻末の参加型クラウドに参加したほうがいいのか?)
私から見ると、全然理解できない知人が、対極だけど注目型と法則型の要素もあり、最初これらの型がとてもよく似てると思った。でもその分岐点は「分かりたい」ということ。それがとってもナイス表現!! その間に司令型を挟んでるからそっち3方向は行動の振り幅が似てるわけね、と合点がいった。あ〜すっきりしたような、まだモヤつくような。これも理想型たる所以かww
少なくとも、ずっと気になってた人の行動原理がちょっとでも分かって安心したー。読んでよかったー!
けど、ただの分類だけでなく、物語として説明しながら、論理性も持たせる、しかも人類的な遺伝子の話にまで広げて読者を感動させる手法が岡田さんらしいな〜と思いました。しかも最後は勝間さん的な司令型のビジネス宣伝もしてるっていう。ww
私はテストでは理想型だった。すごく言い当てられててドキドキしたww
調子悪くなるとひたすら探究ばかりに走って進まなくなってしまう。調子いいと外弁慶になれる。ビジネスライクに競争や達成を頑張りすぎると後でヘトヘトに息切れしてしまう。自分以外の3方向には向かえるけど長続きしないんだよな。本書では、そこからどうしたら理想型から成長できるかを書いてほしかったな、、だって専門書を読んだりして学びはするんだけどどう行動したらいいのかの決め手やアイデアがやっぱり思いつかないんだもん。(だから巻末の参加型クラウドに参加したほうがいいのか?)
私から見ると、全然理解できない知人が、対極だけど注目型と法則型の要素もあり、最初これらの型がとてもよく似てると思った。でもその分岐点は「分かりたい」ということ。それがとってもナイス表現!! その間に司令型を挟んでるからそっち3方向は行動の振り幅が似てるわけね、と合点がいった。あ〜すっきりしたような、まだモヤつくような。これも理想型たる所以かww
少なくとも、ずっと気になってた人の行動原理がちょっとでも分かって安心したー。読んでよかったー!
2022年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読み物としては、面白かったです。
物語調になっており、読みやすく、腑に落ちる部分も多く、面白かったです。
けれども、人生の法則が分かったからといって、人生の法則に沿った生き方については書いてはなかったです。
結局、人生の目的は、他人に与えられるモノではなく、自分で見つけなければならないモノなのですね。
それだけ分かっただけでも、この本を読んでよかったなと思えます。
面白いので、是非読んでみてください!!
物語調になっており、読みやすく、腑に落ちる部分も多く、面白かったです。
けれども、人生の法則が分かったからといって、人生の法則に沿った生き方については書いてはなかったです。
結局、人生の目的は、他人に与えられるモノではなく、自分で見つけなければならないモノなのですね。
それだけ分かっただけでも、この本を読んでよかったなと思えます。
面白いので、是非読んでみてください!!
2021年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うそ