新しい職場になってからというもの、仕事の量と求められる質が
前とは比べ物にならないくらいアップし、どうしても夜遅くなる
日が多くなりました。
その結果、本にも書かれていますが、
仕事で帰宅が遅くなる
⇒夜寝るのが遅くなる
⇒朝起きるのが遅くなる
⇒自己評価が低くなる
⇒やる気が低下し、生産性が著しく低下する
という悪循環に陥りました。これではだめだと、
探していきついた本がこれです。
まず納得したのが、
・早起きと他の目標をくっつけて設定してはいけない
例えば早起き + 料理する、掃除する、勉強するなどです。
くっつけると、早起きはしたけど勉強しなかった場合に
目標を達成できなかったと自己評価を下げてしまう、と。
さらに、
・最初は、早起きは放っておいて、早寝だけ気にすべし
睡眠時間を削った早起きは絶対にうまくいかないので、
早起きを習慣にするためには、早寝が常にセットとなる。
早寝ができるということは、仕事を効率的に早く終わらせたり
無駄にTVなどを見ていた時間を減らせたということなので、
早寝自体が成功へ繋がっている!
励みになります。
本を読んで実践してから3週間なので、まだ成功とは言えませんが
成功できる予感があります。読んでよかった!
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。