たとえば英語を少しでもかじれば、ネイティブが "really quickly"を
"real quick" などと言おうものなら すぐにその誤用に気付くので
あるが、それが 自分の母国語・日本語となると さほど敏感では
ない場合が多い。
本書は、たとえば、 「大変ありがとうございました」の ”大変”は
むしろ ”まことに”と言いかえたほうが適切である (p.10)とか、
「閑話休題」は 新しい話題に移るというよりも 本題に戻るという
意味である (p.79-80)・・・など、日常生活でも 耳にし、自らも
口にしてしまいそうな表現を集めて 簡潔に解説している。
本書は 文章のプロではなくとも、仕事柄 スピーチをしたり 文書を
書く機会の少なくない方々に有用だと思う。 巻末には索引もあり、
便利である。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。