「人を動かす」とは部下やパートナーたちを動かすことだけではなく、自分自身をも動かすことです。また、自分自身が変わり動かなければ、人を動かすこともできません。しかし、多くの方たちは自分の思い通りに相手を動かそうとします。そして、そうならない結果に悩みます。社会的責任が大きい、まわりの人たちとの関わりを大切にする方ほど、一所懸命で、真剣に悩みます。本書は、そんなリーダー的立場にいる方々にこそ必要なスキルとしてまとめたものです。多くの相談者が「やっと見つけた!」と感激する最終スキルを、NLPカリスマ・トレーナーが公開します。
『経営の父』と呼ばれたピーター・F・ドラッカー氏のマネジメントを徹底的に学び続けながら自社と顧問先で実践し、数多くの実績を残す。日本国内で中小企業、小規模や零細企業が生き残るには、マネジメントを実践することが条件と確信する経営コンサルタント。さらに、地域のリーダー企業を育てるには、マネジメントに加えてコミュニケーション能力を向上させる必要を痛感。徹底して卓越したコミュニケーションスキルを学ぶ。分野を超えて卓越したスキル等を体系化したコミュニケーションスキルは、分野を超えた参加者と一緒に楽しく学ぶことがモットー。全国を駆け巡る日本一わかりやすいコミュニケーショントレーナー。著著「自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング」1999年社団法人取手青年会議所理事長米国NLP™協会認定NLPトレーナー、一般財団法人日本コミュニケーション
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
椎名/規夫
日本国内で中小企業、小規模や零細企業が生き残るには、マネジメントを実践することが条件と確信する経営コンサルタント。全国を駆け巡る日本一わかりやすいコミュニケーショントレーナー。米国NLP協会認定NLPトレーナー、一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会コミュニケーショントレーナー、1999年社団法人取手青年会議所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)