わたしのダイエットの元となった本です。
ただのダイエットではなくて、はじめて筋肉を作るとはどういうことか、の大切さがわかりました。
私は栄養士ですが、いま流行の「炭水化物がダメ」なのではなくて、筋肉の重要性とか運動が精神にもらたす影響とか
むつかしいお話を分かりやすい言葉で解説していて、文章がとても謙虚で読みやすい。
表題の写真はあまりいただけないですけど、女性にはぜひ読んでほしい本だと思います。
今通っているジムのトレーナーさんたちにも私が絶賛しておススメしています。
この本のおかげで何となくだらだらと通っていたジムが、今では週に3回が日課になってしまいました。
とにかく!表紙のむきむきの写真には惑わされずに読んでみて!
ほんとうに今まで読んだ中で一番良い本、これからの私の健康の指針となる本になりました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
京大の筋肉 単行本(ソフトカバー) – 2015/1/1
森谷敏夫 (著) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
筋肉を鍛えれば、肥満も認知症も怖くない!!――テレビでも話題の〝筋肉学者〟が最新の研究成果を基に、京大式ダイエットの科学を解き明かしたのが本書です。 要介護のリスクが高まる「ロコモティブ症候群」対策の鍵を握るのは、適切な運動と食事。健康になる、逆に病になるメカニズムが、筋肉を入口にして語られます。 なぜ速足の人は長生きするのか? なぜ運動すると気持ちよくなるのか? 筋力を維持するには、どれぐらいの運動をすればいいか? 筋肉を動かす脳や神経、筋肉にエネルギーを送り込む循環器系にまで視野を広げた、「森谷理論」の決定版です。 本書は、NPO法人EBH推進協議会が主催する講演会「情報素材料理会」から生まれた、シリーズ作品です。
- 言語日本語
- 出版社ディジタルアーカイブズ株式会社
- 発売日2015/1/1
- ISBN-104998088920
- ISBN-13978-4998088929
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ディジタルアーカイブズ株式会社 (2015/1/1)
- 発売日 : 2015/1/1
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4998088920
- ISBN-13 : 978-4998088929
- Amazon 売れ筋ランキング: - 509,736位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 15,307位家庭医学・健康 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
20 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。