交通事故被害者は勝手に「むち打ち」になった、というわけではありません。医師にそのような説明をされるのでしょう。そもそもむち打ちとは医学用語ではなく造語です。そこには補償問題などへの布石として、むち打ち程度で騒ぐな、イコール詐病であるかの印象を与えるために、この造語が存在するのかとさえうがります。そもそもむち打ちというものには、「打撲」で済むものと、「脳損傷」「その他」などと区別すべき事案でも、搬送先の病院で、正しく検査される状況からはかけ離れた日本の医療問題も浮かび上がります。では、なぜそのようになっているのかを考えてゆくと、さまざまな問題、見えない、見えずらくされている本題が浮かび上がってくると思います。
「むち打ち」との名称は「さも患者、被災者に問題がある=だから治らない」という役割を果たしていると思います。
あくまで私見ですが。
交通事故におけるむち打ち損傷問題 単行本 – 2012/8/1
-
本の長さ323ページ
-
出版社保険毎日新聞社
-
発売日2012/8/1
-
ISBN-104892930717
-
ISBN-13978-4892930713
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- むち打ち損傷ハンドブック 第3版: 頸椎捻挫,脳脊髄液減少症から慢性疼痛の治療遠藤 健司単行本(ソフトカバー)
- 実務家が陥りやすい 交通事故事件の落とし穴単行本(ソフトカバー)
- 標準整形外科学 第13版 (STANDARD TEXTBOOK)中村 利孝単行本
- Q&A高次脳機能障害の交通事故損害賠償実務 ―医学知識、自賠責・労災認定、判例分析松浦 裕介単行本(ソフトカバー)
- 個人再生の手引第2版鹿子木 康単行本
- Q&Aハンドブック交通事故診療日本臨床整形外科学会単行本
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 別冊判例タイムズ38号 (民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準全訂5版)東京地裁民事交通訴訟研究会雑誌
- 交通事故事件の実務-裁判官の視点-単行本
- 標準整形外科学 第14版 (Standard textbook)単行本
- 交通外傷―メカニズムから診療まで―一杉 正仁単行本(ソフトカバー)
- 賠償科学―医学と法学の融合日本賠償科学会単行本
- むち打ち損傷ハンドブック 第3版: 頸椎捻挫,脳脊髄液減少症から慢性疼痛の治療遠藤 健司単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 保険毎日新聞社; 第2版 (2012/8/1)
- 発売日 : 2012/8/1
- 単行本 : 323ページ
- ISBN-10 : 4892930717
- ISBN-13 : 978-4892930713
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 669,226位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モータリゼーションの高まりとともに交通事故も増加し、中でも追突事故が一番多いのですが、むち打ち損傷については未解明の部分もあり最新の情報を入手するために購入しました。諸外国では、余りむち打ち損傷は問題になっていない様ですが、我が国においては追突事故を受けると必ずと言って良いほど「むち打ち損傷」になったとの申告が多く、遷延化する傾向にあり、被害者のみならず医師にも問題があるように感じられます。職務上、最新の情報を入手しておく必要があるため購入しました。