音楽で養生する気功法。手印と坐法と旋律の吟唱により、五臓それぞれの旋律が身体を巡り五臓を振動させ、気の流れを調え、身心を安定・強化する「中医五臓導引術」です。
著者について
1970年、中国山西省太原生まれ。中医師、導引養生専門家、峨眉丹医養生学十四代伝人、北京黄亭中医薬研究院創設者・院長。日本峨眉養生文化研修院院長、スイス(峨眉)丹道中医学院院長、フランス東方文化伝播センター峨眉養生学院院長。フランス、スイス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、イギリス、アメリカ、カナダなどに赴き、丹道中医学、健身気功、導引養生の普及に尽力している。国家体育総局より「健身気功普及優秀者賞」を受賞。主な著書に『二十四節気導引養生法』『峨眉伸展功』『気功の真髄』などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
張/明亮
1970年、中国山西省太原生まれ。中医師、導引養生専門家、峨眉丹道医薬養生学派第十四代伝人、北京黄亭中医薬研究院創設者・院長。国家体育総局中国健身気功協会常任委員。日本峨眉養生文化研修院院長、スイス(峨峨眉)丹道中医学院院長、フランス東方文化伝播センター峨眉養生学院院長。フランス、スイス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、イギリス、アメリカ、カナダなどに赴き、丹道中医学、健身気功、導引養生の普及に尽力している。国家体育総局より「健身気功普及優秀者賞」を受賞
山元/啓子
台湾大学文学部中国文学科卒業、同大学院中退。会議通訳、商業通訳、司法通訳などに携わる。また約10余年間、張明亮氏の気功のセミナーの通訳やテキストの翻訳を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)