本屋にあふれるハウツー本やネット上の不確かな情報に惑わされることなく自分自身の分析により銘柄を選びたいという人には最適です。
分厚く値が張る上に文字も細かく確かにちょっと抵抗感はありますが、情報量は他書を圧倒しており、読めば読むほど味が出る本といえます。国内に比して情報が少ない中国市場なだけに、特に巻頭の閑にして要な産業別市況は重宝しています。
PER、PBRだけでは財務状態のごく一部しか把握できません。
本書を活用すれば、トータルな視点から納得のいく銘柄選びができることでしょう。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中国株二季報2006年春号 単行本 – 2005/12/26
T&Cトランスリンク
(編集)
2001年に創刊した中国株二季報は、<2006年春号>で9号目を迎えました。新たに上場した銘柄を加え、収録銘柄数を458銘柄に増やしたほか、巻頭特集の充実を図りました。2005年の相場動向を振り返り、非流通株問題や人民元切り上げの影響など中国マクロ経済のおさらいと見通しを解説した「マーケットレビュー」、そして主要10セクターの業績と見通しを分析した「業界天気予報」を掲載しました。定番の銘柄解説・業績分析や、各種指標にもとづく豊富なランキングも、中国株のスペシャリストT&Cトランスリンクならではの内容となっています。中国株投資、中国経済研究、中国ビジネスにお役立てください。
- 本の長さ552ページ
- 言語日本語
- 出版社T&Cトランスリンク
- 発売日2005/12/26
- ISBN-104434072684
- ISBN-13978-4434072680
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
2001年創刊の中国株二季報最新号。2005年に上場した銘柄を加え、458銘柄を収録したほか、2005年の相場動向を振り返り、非流通株問題や人民元切り上げの影響など中国マクロ経済のおさらいと見通しを解説した「マーケットレビュー」、そして主要10セクターの業績と見通しを分析した「業界天気予報」を掲載。市場・属性別、業種別、50音順、アルファベット順の各索引が付く。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。