良書だと思うのですが私のニーズにはマッチしていませんでした。
タオバオの概要、ヒストリー、企業がタオバオに出店する際の参考などがメインでした。
企業や「中国人」がタオバオで成功したサクセスストーリーの紹介などが多く記されていたのですが、たまたま流れに乗って成功したとか嫁さんが中国人だからとか真似も実践もできないのが多くて読んで滅入ってしまいました。
あとがきはそこそこのページを割いて企業向けのサポート業者が紹介されていました。私は企業家じゃないので読み飛ばしてしまいました。
つまり、裏を返せば、企業をやっている、あるいはその関係者でタオバオに出店してみたい! という人にはとっても参考になるんじゃないでしょうか。私には向いてない本だった。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中国巨大ECサイト タオバオの正体 (ワニブックスPLUS新書) 新書 – 2010/6/8
購入を強化する
驚異的なスピードで経済発展を遂げている中国。その中国で最大のEC(インターネットショッピングを始めとする電子商取引)サイトが「タオバオ」である。1億8000万人以上の登録会員数と中国C2C市場の80%以上のシェアを握り、2009年の取引額は3兆円、2010年の目標は6兆円という巨大サイトの急成長の秘密、そこで一攫千金を成し遂げた人々の実例、さらには日本企業、個人が参入するためのノウハウを、北京でインターネット広告業を営む気鋭の経営者が解説するビジネスマン必読の書。
発行:ワニ・プラス
発売:ワニブックス
発行:ワニ・プラス
発売:ワニブックス
- 本の長さ253ページ
- 言語日本語
- 出版社ワニブックス
- 発売日2010/6/8
- ISBN-104847060180
- ISBN-13978-4847060182
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
タオバオ、2009年の取引額が日本円にして約3兆円、2010年の目標がなんと6兆円、ネット内のショップ数約250万店舗、登録会員数1億8000万人。この中国最大のECサイトは2003年、アリババの社内プロジェクトとして極秘にスタート。そして、わずか7年で現在の規模にまで急成長を遂げ、さらに目を見張る成長を続けている。「その秘密は?」「そこで成功をつかむ秘訣は?」。日本企業再生のヒントはその問いの答えのなかにある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山本/達郎
1980年東京都出身。慶応義塾大学法学部を卒業。大学在学中に学習塾「ログラル個人指導塾」を立ち上げ、3年間経営を行った後に売却。大学卒業後は中国の北京語言文化大学に留学し中国語を学び、その後、アメリカのカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)でPre‐MBAコースを修了し帰国。日本国内のベンチャー企業で働いた後、2006年4月、中国で日系、中国系企業に対してインターネット広告事業を行う会社、北京龍楽広告有限公司‐北京ログラスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1980年東京都出身。慶応義塾大学法学部を卒業。大学在学中に学習塾「ログラル個人指導塾」を立ち上げ、3年間経営を行った後に売却。大学卒業後は中国の北京語言文化大学に留学し中国語を学び、その後、アメリカのカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)でPre‐MBAコースを修了し帰国。日本国内のベンチャー企業で働いた後、2006年4月、中国で日系、中国系企業に対してインターネット広告事業を行う会社、北京龍楽広告有限公司‐北京ログラスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ワニブックス (2010/6/8)
- 発売日 : 2010/6/8
- 言語 : 日本語
- 新書 : 253ページ
- ISBN-10 : 4847060180
- ISBN-13 : 978-4847060182
- Amazon 売れ筋ランキング: - 881,730位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 284位ワニブックスPLUS新書
- - 509位情報・コンピュータ産業
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
21 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2012年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国では信用取引なる概念は存在しません。日本とは違い、まず相手を信用しないことを前提にあらゆる商取引が成り立っています。
その中で、お互いに顔の見えないネットビジネスがなぜ中国で成功したのか?これをこの本では分かり易く解説してくれています。
タイトルは暴露本のような印象を与えますが、内容的には中国でどのようにネットビジネスを成功させたかを分かり易く解説してくれるビジネス本です。
中国で販路拡大にネットビジネスの利用を考えている企業の経営者、担当者の方向けの本です。
中国で不可能と思われたネットビジネスがなぜ成功できたのか、それを理解する為にはとても良い本です。
分量的にも価格的にも手軽に読める本だと思います。私も出張中の飛行機の中の短い時間で読破できました。おすすめです。
その中で、お互いに顔の見えないネットビジネスがなぜ中国で成功したのか?これをこの本では分かり易く解説してくれています。
タイトルは暴露本のような印象を与えますが、内容的には中国でどのようにネットビジネスを成功させたかを分かり易く解説してくれるビジネス本です。
中国で販路拡大にネットビジネスの利用を考えている企業の経営者、担当者の方向けの本です。
中国で不可能と思われたネットビジネスがなぜ成功できたのか、それを理解する為にはとても良い本です。
分量的にも価格的にも手軽に読める本だと思います。私も出張中の飛行機の中の短い時間で読破できました。おすすめです。
2010年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
既に会員数が2億人という中国の巨大サイト『タオバオ』に関する数少ない著書です。
今や世界2位の経済大国の割には情報を集めるのが難しい中国の貴重なネットコマースの現状が書かれています。いかに今の中国の勢いがすごく、これから確実に成長していくか、しかしながら日本や世界とは明らかに違う特異な文化や習慣が多いかということを知ることができました。
「カンブリア宮殿」でタオバオの日本ショップが売れないのは国際取引で送料が高くなるからだと説明付けされていましたが、この本を読むとそれだけではない特殊な事情があることがわかりました。
ただ、タオバオへの進出方法の詳細や特化したノウハウが色々紹介されているのかと思いましたが、多くは日本のネットビジネスでも常識レベルであることが書かれていて少し残念でした。本書を読む方の多くは既に日本である程度の成功や手応えを感じこれから中国進出を考えている人だと思うので、もう少しECではなく「タオバオ」に特化した情報だったら良かったのにと思いました。
今や世界2位の経済大国の割には情報を集めるのが難しい中国の貴重なネットコマースの現状が書かれています。いかに今の中国の勢いがすごく、これから確実に成長していくか、しかしながら日本や世界とは明らかに違う特異な文化や習慣が多いかということを知ることができました。
「カンブリア宮殿」でタオバオの日本ショップが売れないのは国際取引で送料が高くなるからだと説明付けされていましたが、この本を読むとそれだけではない特殊な事情があることがわかりました。
ただ、タオバオへの進出方法の詳細や特化したノウハウが色々紹介されているのかと思いましたが、多くは日本のネットビジネスでも常識レベルであることが書かれていて少し残念でした。本書を読む方の多くは既に日本である程度の成功や手応えを感じこれから中国進出を考えている人だと思うので、もう少しECではなく「タオバオ」に特化した情報だったら良かったのにと思いました。
2010年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実際に小売としてタオバオで商品を購入→日本で販売しているが、中国→日本ではなく、
日本→中国での販売進出の“メリットデメリット”を初心者(素人)にわかりやすく示唆してくれる一冊。
最近日本のニュース特集によく出る、中国富裕層の、買占め日本ツアー。
数百万単位でのショッピング。中国の富裕層レベルは日本人の比にならない。
そこを狙えるビジネスチャンスが多いとはわかっていながらも、
わからないことが多すぎて今までの粗悪なイメージがなかなか消えない。
だから進出出来ない。それが今の現実。
そのイメージをスッキリ払拭している。
『どれぐらい売れるのか?』
『タオバサイトは信用出来るのか?』
『口座にちきちんと支払いはあるのか?』
『言葉もわからないのに大丈夫なのか?』
こんな疑問の一つ一つを、
◇データ
◇著者の経験
◇中国大手企業との対談
など詳細に記載している。
わかりやすいリアルな内容が多いので、
あまり人に教えたくない1冊だが(旨い店を人に教えたくないのと同じ)、
中国ドリームを実現したい人にとっては1度は手にしたい本ではないだろうか。
日本→中国での販売進出の“メリットデメリット”を初心者(素人)にわかりやすく示唆してくれる一冊。
最近日本のニュース特集によく出る、中国富裕層の、買占め日本ツアー。
数百万単位でのショッピング。中国の富裕層レベルは日本人の比にならない。
そこを狙えるビジネスチャンスが多いとはわかっていながらも、
わからないことが多すぎて今までの粗悪なイメージがなかなか消えない。
だから進出出来ない。それが今の現実。
そのイメージをスッキリ払拭している。
『どれぐらい売れるのか?』
『タオバサイトは信用出来るのか?』
『口座にちきちんと支払いはあるのか?』
『言葉もわからないのに大丈夫なのか?』
こんな疑問の一つ一つを、
◇データ
◇著者の経験
◇中国大手企業との対談
など詳細に記載している。
わかりやすいリアルな内容が多いので、
あまり人に教えたくない1冊だが(旨い店を人に教えたくないのと同じ)、
中国ドリームを実現したい人にとっては1度は手にしたい本ではないだろうか。
2010年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国のインターネット人口は圧倒的で、今やどんなビジネスにおいてもインターネット無しには成立しないようである。本書は、タオバオが中国最大のネットショッピングサイトに成長する要因となったその優れた戦略から、タオバオで成功した企業・個人の成功モデルまで分かりやすく説明されている。本書は現在の中国EC市場の大枠を理解できる良書であり、中国でのビジネスを考えている人には是非お勧めしたい。又、実際に北京の最前線で事業をしている筆者の日本再生にかける熱い思いにはいたく感動した。