- 単行本: 182ページ
- 出版社: 朝日新聞社 (2004/8/5)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4022598581
- ISBN-13: 978-4022598585
- 発売日: 2004/8/5
- 梱包サイズ: 18.6 x 12.6 x 1.6 cm
- おすすめ度: 1 件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 664,522位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 1607位 ─ 世界遺産
- 6047位 ─ 国内旅行ガイド (本)
- 13212位 ─ 宗教 (本)
- 目次を見る
世界遺産 吉野・高野・熊野をゆく 霊場と参詣の道 (朝日選書) 単行本 – 2004/8/5
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
峻厳な修験の山、吉野・大峯。高地に拓かれた密教の原点、高野山。霊験あらたかな神仏の鎮まる、熊野三山。上皇や貴族らは山伏の先達に導かれて厳しい修行に耐え、いくどもこれらの霊場へ向かい、浄土を求めた。やがて「蟻の熊野詣」といわれるように、武士・庶民らが次から次へと霊場を目指してルートを切り拓いていった。三つの霊場の歴史をふりかえり、今に残る石畳、道標、王子跡をくまなくたどりながら、霊場をむすぶ古道に刻まれた、日本が誇る自然と祈りの景観を解き明かす。
内容(「MARC」データベースより)
吉野・大峯、高野山、熊野三山の三つの霊場の歴史をふりかえり、今に残る石畳、道標、王子跡をくまなくたどりながら、霊場をむすぶ古道に刻まれた、日本が誇る自然と祈りの景観を解き明かす。
登録情報 |