サッカーは小学から始めましたが、戦術は、これから勉強しなければと考え購入しました。
勉強になりました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界基準サッカーの戦術と技術―成功を導くノウハウが満載!決定版テクニカルレポート 単行本 – 2010/12/1
- 本の長さ245ページ
- 言語日本語
- 出版社新星出版社
- 発売日2010/12/1
- ISBN-104405086591
- ISBN-13978-4405086593
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
南アフリカW杯を含む厳選したDATAを基に現代サッカーを徹底分析。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山本/昌邦
1958年4月4日生まれ、静岡県沼津市出身。1977年日本大学三島高等学校卒業、81年国士舘大学卒業。77年日本ユース代表選出、アジアユース選手権出場。80年日本代表、ワールドカップ(スペイン)アジア地区予選出場。81年ヤマハ発動機株式会社サッカー部入部。82年日本サッカーリーグ2部優勝。83年天皇杯全日本サッカー選手権大会優勝。95年から指導者として活動開始。95年ワールドユース(U‐20)選手権ベスト8。同年、日本五輪代表コーチに就任
戸塚/啓
1968年、神奈川県生まれ。サッカー専門誌記者を経て、フランスワールドカップ後の98年秋からフリーに。ワールドカップは4大会連続で取材。日本代表のAマッチは91年から取材し、2000年3月からは全試合連続で取材中。02年より大宮アルディージャ公式ライターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1958年4月4日生まれ、静岡県沼津市出身。1977年日本大学三島高等学校卒業、81年国士舘大学卒業。77年日本ユース代表選出、アジアユース選手権出場。80年日本代表、ワールドカップ(スペイン)アジア地区予選出場。81年ヤマハ発動機株式会社サッカー部入部。82年日本サッカーリーグ2部優勝。83年天皇杯全日本サッカー選手権大会優勝。95年から指導者として活動開始。95年ワールドユース(U‐20)選手権ベスト8。同年、日本五輪代表コーチに就任
戸塚/啓
1968年、神奈川県生まれ。サッカー専門誌記者を経て、フランスワールドカップ後の98年秋からフリーに。ワールドカップは4大会連続で取材。日本代表のAマッチは91年から取材し、2000年3月からは全試合連続で取材中。02年より大宮アルディージャ公式ライターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 新星出版社 (2010/12/1)
- 発売日 : 2010/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 245ページ
- ISBN-10 : 4405086591
- ISBN-13 : 978-4405086593
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,118,555位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 30,120位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年9月27日に日本でレビュー済み
他の本では扱われないようなデータを豊富に引用して、世界の強豪チームや日本の分析をしています。データ好きの方にはお勧めです。個人的には、「プレイングタイム」からの日本と世界の差の分析が興味深く思えました。
岡田ジャパン〜南アW杯〜アジア杯前の日本の世界における位置を知るには適した本ではないかと思います。
ブラジルW杯アジア予選を無事通過した後に、このお二人で再び今回のような分析本を出してくれることを期待します。
岡田ジャパン〜南アW杯〜アジア杯前の日本の世界における位置を知るには適した本ではないかと思います。
ブラジルW杯アジア予選を無事通過した後に、このお二人で再び今回のような分析本を出してくれることを期待します。
2010年12月28日に日本でレビュー済み
南アフリカワールドカップでのわが日本代表の戦いぶりと、列強諸国の強さをデータを参照しながら解説していくことで、これからの日本サッカーの目指すべき姿を明らかにしていくスタイルの本。
山本昌邦氏の談話の聞き書きと、それに呼応した戸塚啓氏のサッカー解説で成る本書。山本氏の話は肯うものばかりで(特に目新しいことは言っていないものの)ワールドカップ総説としては良質なものだと思う。戸塚氏の解説は普段サカマガ/ダイジェストなどを読んでいる読者にはかなり冗長でいまさら言われなくてもいいことばかり。たまに間違っているし。WSDやフットボリスタの読者の方は更に読まないほうがいいでしょう。直前にサッカー批評を読んでいたので尚更戸塚氏パートには厳しい点をつけざるを得なかったのかも。
ただし裏を返せば、普段サッカージャーナリズムに触れていない一般読者の方には、やや専門的な山本氏の談話と初心者向けの戸塚氏の解説が交互に読めるので、サッカージャーナリズム入門書としてはよくできているかもしれない。この本を窓口にしてサッカージャーナリズムの世界へようこそ!!
山本昌邦氏の談話の聞き書きと、それに呼応した戸塚啓氏のサッカー解説で成る本書。山本氏の話は肯うものばかりで(特に目新しいことは言っていないものの)ワールドカップ総説としては良質なものだと思う。戸塚氏の解説は普段サカマガ/ダイジェストなどを読んでいる読者にはかなり冗長でいまさら言われなくてもいいことばかり。たまに間違っているし。WSDやフットボリスタの読者の方は更に読まないほうがいいでしょう。直前にサッカー批評を読んでいたので尚更戸塚氏パートには厳しい点をつけざるを得なかったのかも。
ただし裏を返せば、普段サッカージャーナリズムに触れていない一般読者の方には、やや専門的な山本氏の談話と初心者向けの戸塚氏の解説が交互に読めるので、サッカージャーナリズム入門書としてはよくできているかもしれない。この本を窓口にしてサッカージャーナリズムの世界へようこそ!!