先の著作「足もみ力」の本も持っていますが、新しく出版されたこちらの方が遥かに分かりやすく、また、症状別にたくさん事例が載っていて使いやすいので、こちらをお勧めします。私は東京のお店にも通いましたし、著者の近沢さんにも何度か足を揉んでもらい、近沢さんの講座(自分で足もみをするやり方のレッスン)にも行き、やり方をちゃんと教わった上で足もみを自分でもやりますが、足を揉む時の部位がこちらの本の方が親切に図解されていて、もみ足りなかったところがあるな!と、既存ユーザーにもかかわらず新しい発見もありました。
また症状が「足もみ力」だと大きな病気が多くて普段の体調不良にマッチした部位のもみ方がないのですが、こちらの本は四季に応じた不調(手足の冷え、抜け毛、不眠、食べすぎ、偏頭痛、ストレス、いびき、眠りが浅いなど)に細かく分かれていて事例も豊富にあり、良く揉みたいなと思う場所を症状別に選べてすごく良かったです。
白湯は500cc以上とあり、白湯500ccを飲んだ後も喉が乾き、一日中白湯や薄いお茶を飲み続けるとやはり老廃物が流れやすいのか足や体、腫れていたツボの場所が見るからに柔らかくなったり腫れが一瞬でも引いたりするので、白湯の量は多いだけあり、良く流れるのを感じました。
足もみの疑問点の回答もしっかり載っているので是非こちらを何度も読んでやってほしいですし、東京や名古屋店に通える方がいるなら本だけでなく一度お店でやってもらうか自分でやる方法を習うのをお勧めします。正直、実際のお店での足もみのやり方は想像を絶する痛みなので、多分それを知らないと正しくゴリゴリ揉むのは難しいのではないかな、と想像します。近沢さんの足もみは、本当に強烈に痛いです…。老廃物を実際に流す時の痛みは信じられない強さなので、痛みを知るとコツが分かるので本だけでは体験がしにくいかと思いますが、一度これをやると病みつきになりますし、近沢さんはあえて言いませんが妊娠される方の懐妊率が半端ないそうなので妊娠を望む方は絶対お店に行くのをお勧めします。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。