細かい事や専門用語が少なく、だれでも決算書の基本が学べると思います。
決算書の講義を含んだセミナーを受講することになり、予習と思ってこの本を読んだんですが、
講義の内容が退屈な位でした。
基本が身についていたんだと思います。
また、勉強するか迷っていた簿記の領域をこの本の中のある1文でやらないって
決心できたのも大きな収穫でした。
決算書に関する知識が無い方にはお勧めできると思います。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方 単行本(ソフトカバー) – 2011/6/30
神田 知宜
(著)
■何度勉強しても身につかなかった人へ
初めて決算書の読み方を知りたいと思った人、
これまで何度も解説書を読んだけど結局よくわからなかった人──
本書は、そんな人たちに「まず! これだけは知っていてほしい」ザックリとした
決算書の読み方のポイントを教えます。
■数式なしで、会社数字の「勘どころ」が身につく
「貸借対照表の右側は支払いスピード順で、左側は換金性順で並んでいる」
「右側に『金』(きん)は入らない」
「貸借対照表と損益計算書の利益のつながり」
など、見るべきところを、シンプルな図にして解説。数式はほとんどありません。
■直観的なイメージでポイントのみわかる!
決算書の読み方が身につかないのは、各所にちらばる細かい用語や数字にとらわれて、
実際に見るべきポイントがわかっていないから。
本書は、用語や数式の説明は最小限に抑え、
イラスト図解とイメージ図を使った解説で、まず大事なところを押さえます。
■語り口調のセミナー形式だからやさしい!
解説は、セミナー形式の語り口調。
やさしく読めるのに、決算書で一番大事なところと数字の見方が、
確実に身につく一冊です。
初めて決算書の読み方を知りたいと思った人、
これまで何度も解説書を読んだけど結局よくわからなかった人──
本書は、そんな人たちに「まず! これだけは知っていてほしい」ザックリとした
決算書の読み方のポイントを教えます。
■数式なしで、会社数字の「勘どころ」が身につく
「貸借対照表の右側は支払いスピード順で、左側は換金性順で並んでいる」
「右側に『金』(きん)は入らない」
「貸借対照表と損益計算書の利益のつながり」
など、見るべきところを、シンプルな図にして解説。数式はほとんどありません。
■直観的なイメージでポイントのみわかる!
決算書の読み方が身につかないのは、各所にちらばる細かい用語や数字にとらわれて、
実際に見るべきポイントがわかっていないから。
本書は、用語や数式の説明は最小限に抑え、
イラスト図解とイメージ図を使った解説で、まず大事なところを押さえます。
■語り口調のセミナー形式だからやさしい!
解説は、セミナー形式の語り口調。
やさしく読めるのに、決算書で一番大事なところと数字の見方が、
確実に身につく一冊です。
- 本の長さ173ページ
- 言語日本語
- 出版社日本実業出版社
- 発売日2011/6/30
- ISBN-104534048416
- ISBN-13978-4534048417
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
1969年生まれ。関西大学卒。大阪の会計事務所勤務を経て税理士資格を取得。その後、通信機器の法人営業、上場企業の経理マンとして有価証券報告書等の作成に携わる。社内講習で簿記の講師を務めたさい、会計初心者向けのオリジナル講義を開発。その後独立し、現在は「どんぶり勘定推奨コンサルタント」。中小企業の社長向けにザックリとした決算書、試算表の読み方をアドバイ スしている。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 日本実業出版社 (2011/6/30)
- 発売日 : 2011/6/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 173ページ
- ISBN-10 : 4534048416
- ISBN-13 : 978-4534048417
- Amazon 売れ筋ランキング: - 383,526位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
30 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月8日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2015年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までにも類似の本を何冊も読んできましたが、
結論ずばり=どう活用するか、という点に、
明快な答えが出せずにいました。
そもそも、そこが目的だったのですが。
本書では、ビジュアル的に、『ここに注目』という、“場所”を示しています。
場所という言い方は変に聞こえるかもしれませんが、場所です。
こういう直感的な説明の方が、わかりやすかったりします。
注目する場所、判断の仕方、だいぶ整理されました。
また、どんぶり勘定を薦めてくれることで、
心理的なハードルは下がりました。
こういう話の組み立ては、細部をわかった上で、話を壊して考えないとできないのでしょうね。
著者様のご経歴も拝見しましたが、苦労されて習得された経緯が垣間見えました。
数字に苦手意識をもっている方で、まずは概要をつかみたいという方に、特にお薦めです。
結論ずばり=どう活用するか、という点に、
明快な答えが出せずにいました。
そもそも、そこが目的だったのですが。
本書では、ビジュアル的に、『ここに注目』という、“場所”を示しています。
場所という言い方は変に聞こえるかもしれませんが、場所です。
こういう直感的な説明の方が、わかりやすかったりします。
注目する場所、判断の仕方、だいぶ整理されました。
また、どんぶり勘定を薦めてくれることで、
心理的なハードルは下がりました。
こういう話の組み立ては、細部をわかった上で、話を壊して考えないとできないのでしょうね。
著者様のご経歴も拝見しましたが、苦労されて習得された経緯が垣間見えました。
数字に苦手意識をもっている方で、まずは概要をつかみたいという方に、特にお薦めです。
2011年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商業高校出身で簿記の勉強をさんざんしたにも関わらず、数字が大嫌いで。
でも仕事の必要に迫られ、イヤイヤながらやり続けて早10数年。
今でも決算の際には税理士さんにお願いして、申告手続きをお願いしています。
数字自体の意味も分からずに、漫然と仕訳をし、一覧表が出ればオシマイ。
そんな日々を過ごしていました。
この本を読み終えて思ったのは、自分の分かりやすい方法で経営に関する数字が読めること。
将来の不安を和らげ、見通しの効く地図を手に入れることが出来るという驚き。
実際数字に振り回され、日々のやり繰りに頭を悩ませている零細企業です。
できれば簡単にそれらをまとめられればと思っていたので、まさに待望の一言です。
あとは自分がやる時間を作るだけ。
そうすればもう怖くありません。
未開の地へ進む物資も燃料計も、地図も。手に入れたのですから。
かっこいい経営者になりたいと思います。
でも仕事の必要に迫られ、イヤイヤながらやり続けて早10数年。
今でも決算の際には税理士さんにお願いして、申告手続きをお願いしています。
数字自体の意味も分からずに、漫然と仕訳をし、一覧表が出ればオシマイ。
そんな日々を過ごしていました。
この本を読み終えて思ったのは、自分の分かりやすい方法で経営に関する数字が読めること。
将来の不安を和らげ、見通しの効く地図を手に入れることが出来るという驚き。
実際数字に振り回され、日々のやり繰りに頭を悩ませている零細企業です。
できれば簡単にそれらをまとめられればと思っていたので、まさに待望の一言です。
あとは自分がやる時間を作るだけ。
そうすればもう怖くありません。
未開の地へ進む物資も燃料計も、地図も。手に入れたのですから。
かっこいい経営者になりたいと思います。