マイナビの基調講演で発刊を知り即購入し拝読
越川さんはデータやファクトベースなので分かりやすい。
ITや制度といったハード面だけではダメなことが分かった
コミュニケーションや仕組みなどソフト面が重要であること同感
テレワークを継続させるべきか検討していたのでタイムリーな情報
明日から雑談と感情共有やります
世界一わかりやすいテレワーク入門BOOK (日本語) 単行本 – 2020/6/16
越川 慎司
(監修)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ112ページ
-
言語日本語
-
出版社宝島社
-
発売日2020/6/16
-
ISBN-104299006232
-
ISBN-13978-4299006233
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
テレワークが快適になるツールやテクニックを大紹介。会議、ビジネスチャット、タスク管理、プレゼン、商談…即戦力のアプリの使い方からチームのマネジメント術まで!最強ツール24。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
越川/慎司
株式会社クロスリバー代表取締役社長、株式会社キャスターAnywhere事業責任者。国内外の通信会社、WebExを経て、2005年に米マイクロソフト本社に入社。日本マイクロソフトに転籍後、PowerPointやExcel、Word、Teamsなどの担当役員を務める。2017年に株式会社クロスリバーを設立し、ITをフル活用してメンバー全員が複業でテレワーク、週休3日を実施。延べ600社以上に、ムダな時間を削減し、社員の働きがいを高めながら利益を上げていく「儲け方改革」の実行を支援。これまでに書籍を7冊出版し、講演・メディア出演多数。定額制オンライントレーニングサービス「Smart Boarding」にて特別講座を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
株式会社クロスリバー代表取締役社長、株式会社キャスターAnywhere事業責任者。国内外の通信会社、WebExを経て、2005年に米マイクロソフト本社に入社。日本マイクロソフトに転籍後、PowerPointやExcel、Word、Teamsなどの担当役員を務める。2017年に株式会社クロスリバーを設立し、ITをフル活用してメンバー全員が複業でテレワーク、週休3日を実施。延べ600社以上に、ムダな時間を削減し、社員の働きがいを高めながら利益を上げていく「儲け方改革」の実行を支援。これまでに書籍を7冊出版し、講演・メディア出演多数。定額制オンライントレーニングサービス「Smart Boarding」にて特別講座を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2020/6/16)
- 発売日 : 2020/6/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 112ページ
- ISBN-10 : 4299006232
- ISBN-13 : 978-4299006233
- Amazon 売れ筋ランキング: - 322,606位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年6月14日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年6月30日に日本でレビュー済み
私も在宅勤務で一日8時間を自分の自宅デスクで過ごすようになって
ノートPCだけだと仕事がしづらくモニター追加したりヘッドセット
購入してみたり、、、 2020年6月の今そんなビジネスパーソンが
日本中に数千万人いるんだろうと思う。
越川さんは働き方系のビジネス書が中心の中、表紙からしてMook的
な今回の内容は意外だが、個人の仕事からチームの仕事まで幅広く
具体的なアプリや機材のおすすめまで奥深く、解説されています。
今すぐに実践に活かせる入門書としてちょうど良い。
(逆に半年後に読んでも遅すぎる)
ノートPCだけだと仕事がしづらくモニター追加したりヘッドセット
購入してみたり、、、 2020年6月の今そんなビジネスパーソンが
日本中に数千万人いるんだろうと思う。
越川さんは働き方系のビジネス書が中心の中、表紙からしてMook的
な今回の内容は意外だが、個人の仕事からチームの仕事まで幅広く
具体的なアプリや機材のおすすめまで奥深く、解説されています。
今すぐに実践に活かせる入門書としてちょうど良い。
(逆に半年後に読んでも遅すぎる)
2020年6月23日に日本でレビュー済み
コロナによりテレワークを取り入れ、はや3ヶ月。ツールがあればとりあえずは始められたけれど、うまく進めていくためには感情共有や雑談が有効であることや、効率アップの具体例もたくさん書かれており使える一冊です。
ビジネスパーソンのためのテレワークQAもあり、気になっていた在宅時にかかる費用やリモート会議でのマナーなんかも載っていて参考になります。
今後もテレワークは続くので、リアルとうまく使い分けながらやっていこうと思います。
ビジネスパーソンのためのテレワークQAもあり、気になっていた在宅時にかかる費用やリモート会議でのマナーなんかも載っていて参考になります。
今後もテレワークは続くので、リアルとうまく使い分けながらやっていこうと思います。