
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界はバランスでできている! 単行本(ソフトカバー) – 2011/9/8
岩元貴久 (翻訳) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
購入を強化する
あなたは、
「なんで、こんなに悪いことが起こるのだろう?」
「どうして、自分だけこんな目に…」
そのように思ったことはありませんか?
「仕事でトラブルばかり起こる…」
「家族が病気で苦しんでいる…」
「恋愛でスレ違いとケンカばかり…」
「緊急事態でお金がなくなってしまった…」
「自分の大切な人が不幸で…」
このような、
どうしようもなく「悪いこと」が起こってはいないでしょうか?
自分の人生に大きな影響を与える「悪いこと」
実は、多くの人は、
人生の「良い面」ばかりを見ようとして、
「メンタル」「仕事」「お金」「人間関係」「家族」「健康」などの面で、
「悪いこと」を導いてしまっているのです!
本書はあの2000万部を超える世界的ベストセラー
『ザ・シークレット』にも紹介された
ドクター・ジョン・F・ディマティーニ氏が人生でおこる悪いことの正体に迫る1冊です!
■ これまでの成功法則は「不完全」!
本書でディマティーニ氏は、
多くの人に知られていない「大切な事実」を教えてくれます。
それは、
「これまでの成功法則は不完全」
だということです。
だから、多くの人は今までのやり方で成功できてないのです!
これまでの成功法則は、主に、
●人生の「良い面」を見よう
●常に「ポジティブ」であるべき…などを主張していました。
ですが、ディマティーニ氏は言います。
「誰でも、人生で悪いことは起こる」
「悪いことが起こったときに、無理にポジティブでなんていられない!」
…では、「悪いこと」が起こったらどうすればよいか?
…では、本当に成功するためにはどうすればよいのか?
ディマティーニ氏はそれらのことについて、
38年間の調査研究を続け、ついにその結果をメソッドとして完成させました。
『ザ・シークレット』にも紹介されたこのメソッドの最高傑作が本書です!
本書では、人生の7つの領域、
「仕事」「お金」「人間関係」「家族」「マインド」「スピリチュアル」「健康」ごとに、
ディマティーニ氏が世界中で出会った人のエピソードを交えながら、
わかりやすく語りかけるような内容になっています。
全世界で1億5000万人の人生を変えているディマティーニ氏。
…正直、彼の凄さは言葉では伝えきれません!
ぜひ、本書を手にとって、直接ディマティーニ氏の言葉に触れてみてください。
そのときから、一瞬であなたの人生が変わるはずです。
- 本の長さ287ページ
- 言語日本語
- 出版社フォレスト出版
- 発売日2011/9/8
- ISBN-104894514575
- ISBN-13978-4894514577
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
「深い心の中からいろいろな感情があふれてくるが、それがフラットになり、
やがて感謝の気持ちに満たされるという貴重な体験でした。許すとか許さないといった次元を超えています」
「プラス、マイナスとゆさぶられながら最後にフラットなところに
落ち着ける体験を実際にすることができ、心がすがすがしくなりました
」 「途中、正直、帰りたい気分になった瞬間もありました。が、
終わってみると気持ちがスッキリし、おだやかな感謝の思いで心が満たされているのに気が付きました」
「こんな優しい顔をしている人が、なぜこんなに嫌いだったのだろうと思い、
涙が出てきてビックリしました。今は私が一番嫌いだった人に感謝してお礼を言いたい」
「はっきりビックリしました!!
「必然」という言葉がピッタリだと思います。このメソッドは本当にパワフルだと思います。」
「相手に対する感謝の気持ちが心から湧いてきて、自然に涙が溢れてきて、
心の底から「ありがとうございます」と言えたことには、本当に感動した」
■ 今だけ!ディマティーニ氏から直接学べるチャンス!(2011年9月現在)
さらに!
今年2011年、ディマティーニ氏が日本にやってきます。
年間300日以上を講演のために世界中を飛び回っている
ドクター・ディマティーニの話を聞くことができるめったにないチャンスです!
詳しい情報は、本書の巻末からご確認ください。
「自分の人生を、変えたいーー。」
「自分は、変わりたいーー」
そのような望みを持っている方は、
ぜひ、今すぐ本書を手に取って、望みを叶えてください。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
人間行動学のスペシャリスト、教育者、作家。人間行動学と自己啓発の分野で世界的な権威。彼が創立したDemartini Instituteは、人間教育のための複数の分野を教える72のカリキュラムを提供している調査教育機関。38年間にも及ぶ調査研究の結果完成したメソッド「ディマティーニ・メソッド」と「ディマティーニ・バリュー・デターミネーション」は、これまで世界各国の人間教育プログラムに採用されており、年間360日世界を飛び回って研究の成果を共有している
岩元/貴久
1966年鹿児島市生まれ。アメリカと日本でマーケティングコンサルティング会社、ソフト開発会社、コーチング会社、不動産投資会社、ASP事業会社等、複数の会社を経営している企業家。これまで数多くのベストセラー作家、人氣講師、成功者に影響を与えてきた、まさにコーチのマスター・コーチ。『情報商人:情報をお金にするプロ』としても知られる。カリフォルニア州オレンジ郡に家族と暮らしながら、2‐3ヶ月に1度の割合で日本‐ハワイを訪れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
鹿児島市出身、米国カリフォルニア州在住。
外資系大手経営コンサルティング会社ロサンゼルス事務所勤務を経て、2000年RockNoble,Inc.設立。以後、日米で複数の会社を経営。
『好きなところに暮らしながら、得意な市場でやりがいのある仕事を楽しむ』ライフスタイルをモットーに、カリフォルニアーハワイー日本を行き来しながら家族とカリフォルニア州オレンジ郡に暮らしている。
数多くの起業家、ベストセラー作家、講演家、事業家にコーチングの指導をしているマスターコーチとしても知られる。
代表著書に『幸せはすぐそばにある』『情報商人のすゝめ』『「稼ぐ人」だけが知っている!13の氣づき』『仕事が嫌になった人へ』他、訳書『心を知る技術』『世界はバランスでできている』『ゲイリーの稼ぎ方』『宇宙を味方にしてお金に愛される法則』『奇跡の経営』などがある。
現在は、事業経営の傍ら講演・執筆活動を積極的に行うだけでなく、各分野で活躍するリーダー育成のために出版プロデュースや学生に実学を教える等、後進の育成に余念がない。
フェイスブック: http://www.facebook.com/iwamototakahisa では講演を収録したビデオを無料で視聴できる。
ツイッター: @TakaIwamoto では日々の氣づきを積極的に発言している。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
とはいえ、自分の中にある"敬遠したい"という感じはどこからくるのか、いつまでも
避けてばかりはいられないと考えながら、手にした本です。
この本を読んでも、"敬遠したい"という感覚はまだまだ、あります。
が、「(自分にとって)陽だけではなく、陰もあること」、世の中は陰と陽があって
バランスがとれていること...自分の中にも陰も陽もあること...ここから、"陰"に対しても
"感謝"が生まれる、ということは、頭ではわかりました。
カウンセラーとしてクライエントさんに向き合うことに、いきなりこのメソッドを
使うことは、いまの私にはできませんが、私自身の中に"感謝"の気持ちをさがすことは、
少しできそうです。まず、...自分から、ですね。
悪いことは、悪いことという大きな箱に入れてしまって、自分にとって都合の良いもの(価値観)ばかりに目を向ける、悪いことの中にも細かく細分化すれば、反面教師、勉強になったこと、あのときあれがあったから今の自分がある、と気づかされるような気がします。
バランス、バランスと頭ではわかっていてもなかなか実感としてわいてこないのを、上手に噛み砕いて書かれている本だと思います。
あら、自分にもそんな抑圧したモノがあったような…と
気づきました。
それから、
HPで無料の「ディマティーニ・メソッドのフォーム」もダウンロードしてみました。
これを真剣に埋め込むには、結構根性が要りそうです。
ちゃんと埋め込んだわけではないですけど、
ザッと一人の人物を当てはめてみて…
自分の中で、
「忘れ去りたいもの」として扱っていた現象の別の面が見えてきました。
私の場合は、
読んでからしばらく経って
頭の中で「自分の中の調和」を考え出している感じがします。
読んだだけではなくて、
自分の身において考え直してこそ有効って気がします。
昔を引っ張り出してくる感じで「わぁ〜頭使うわ〜」って思いました。
読んだから、速攻効くような本として期待してはいけないかな?と思います。
言葉を切り取って引用するなら、他の本が良いかもしれません。
でも、このバランス思考が身につけば、
この先、ゆったりと息をついて生きることができそうです。
私は、この本に感謝しました。