この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
不思議なくらい次々と自分に奇跡を起こす心の魔法40: どんな“悩み”もパッと消えさる心理術 (王様文庫) 文庫 – 2013/8/30
“願いごと”は、すんなり叶う!
実力No.1心理カウンセラーが伝授する、
自分に“いいこと”を起こす言葉・行動・考え方の習慣。
「なぜか運のいい人」の秘密を大公開!
最新の「スピリチュアル心理学」のメソッドを盛り込み、
具体的に、わかりやすくお伝えします。
読むだけで、今すぐに、
「なぜか、うまくいってしまう人」の仲間入りができるのです。
人生が劇的に変わるこの快感を、ぜひ味わってください!
◇“幸せ気分”をオンにする「ヤッター!」のポーズ
◇「人に嫌われても、かまわない」――開き直ると、スーッとするよ
◇人生は“偶然を活かす力”で八割決まる!?
◇あなたは“暗黙のシナリオ”を生きている!?
◇心のアンテナは高く、フットワークは軽く!
実力No.1心理カウンセラーが伝授する、
自分に“いいこと”を起こす言葉・行動・考え方の習慣。
「なぜか運のいい人」の秘密を大公開!
最新の「スピリチュアル心理学」のメソッドを盛り込み、
具体的に、わかりやすくお伝えします。
読むだけで、今すぐに、
「なぜか、うまくいってしまう人」の仲間入りができるのです。
人生が劇的に変わるこの快感を、ぜひ味わってください!
◇“幸せ気分”をオンにする「ヤッター!」のポーズ
◇「人に嫌われても、かまわない」――開き直ると、スーッとするよ
◇人生は“偶然を活かす力”で八割決まる!?
◇あなたは“暗黙のシナリオ”を生きている!?
◇心のアンテナは高く、フットワークは軽く!
- 本の長さ220ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2013/8/30
- 寸法10.7 x 1.3 x 15.1 cm
- ISBN-104837966888
- ISBN-13978-4837966883
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「能力」は同じでも、“幸せ力”に差がつくのはなぜ?―その理由が、最新の「スピリチュアル心理学」で明らかに!
著者について
明治大学教授 心理カウンセラー
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
諸富/祥彦
1963年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。千葉大学助教授を経て、現在、明治大学文学部教授。教育学博士。臨床心理士。人生の難問に、明快に答える実力派カウンセラーとして、若者を中心に幅広い世代から絶大な支持を得ている。心理学を体験的に学ぶ学習会、「気づきと学びの心理学研究会」を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1963年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。千葉大学助教授を経て、現在、明治大学文学部教授。教育学博士。臨床心理士。人生の難問に、明快に答える実力派カウンセラーとして、若者を中心に幅広い世代から絶大な支持を得ている。心理学を体験的に学ぶ学習会、「気づきと学びの心理学研究会」を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで 不思議なくらい次々と自分に奇跡を起こす心の魔法40 (王様文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
19 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
いかにもいかがわしいタイトルですし、「不思議」でも「次々」でも「奇跡」でも「どんな」でも「パッと」でも「心理術」でもありませんでしたが、著者は、立派な心理学者で、研究やまともな著作を重ねている方です。お友達がFacebookで紹介していたので、読んでみました。
いかがわしさを覚えるのは、出版社のコピーのせいだけでなく、著者が、オカルトまがいに思えることと、ちゃんとした学問の間、それから、仕事がうまくいく、人生に成功するというような俗物的なことと、人間の深層にかかわることがらの間を、とても自由に行き来しているからでしょう。
ラインマーカーで線を引いたところを振り返ってみますと・・・
「人から嫌われたくない」という思いが、人生、とくに、人生の変化の最大の障壁になる。
過去にとらわれたり、未来を空想したりばかりでいると、「人生の流れ」が滞ってしまう。「いま、ここ」を生きることに集中。
「他人」と「過去」は変えられない。「自分」と「いま」なら変えられる。
・・・この手の本の定番文句ですね。でも、心当たりがありますね。復習にはなります。
つづいて、
自分の世界を自分の観方で固定してしまわないで、生命力に満ちた子どもの笑顔、朝の鳥の音(ね)、夕陽、トーストの香ばしさなどに、「最高の世界」を見出す。
自分磨きよりも、人をちょっとだけ喜ばせることを考える。
などと言うようなことが述べられています。自分の外を見るってことでしょうか。
ぼくが今回一番印象に残ったのは、チラチラ気になるものの中に、メッセージを見い出すことの提案です。
さっそく試してみました。その時は、黄色いもの・・・コインパークの看板やお店のノボリなどが気になりました。これは、何だろうと考えて、パッと思い当ったわけではありませんが、黄色のハンカチのように、あたたかさや幸せのことかなということにして、自分の心にも人にもあたたかくなろうと思い、二日くらいは有効だったと思います。
この本の性質上だと思いますが、苦しみそのものを見つめることなどには触れられていませんでした。諸富先生はそのあたりどう考えているのか、気になるところです。
いかがわしさを覚えるのは、出版社のコピーのせいだけでなく、著者が、オカルトまがいに思えることと、ちゃんとした学問の間、それから、仕事がうまくいく、人生に成功するというような俗物的なことと、人間の深層にかかわることがらの間を、とても自由に行き来しているからでしょう。
ラインマーカーで線を引いたところを振り返ってみますと・・・
「人から嫌われたくない」という思いが、人生、とくに、人生の変化の最大の障壁になる。
過去にとらわれたり、未来を空想したりばかりでいると、「人生の流れ」が滞ってしまう。「いま、ここ」を生きることに集中。
「他人」と「過去」は変えられない。「自分」と「いま」なら変えられる。
・・・この手の本の定番文句ですね。でも、心当たりがありますね。復習にはなります。
つづいて、
自分の世界を自分の観方で固定してしまわないで、生命力に満ちた子どもの笑顔、朝の鳥の音(ね)、夕陽、トーストの香ばしさなどに、「最高の世界」を見出す。
自分磨きよりも、人をちょっとだけ喜ばせることを考える。
などと言うようなことが述べられています。自分の外を見るってことでしょうか。
ぼくが今回一番印象に残ったのは、チラチラ気になるものの中に、メッセージを見い出すことの提案です。
さっそく試してみました。その時は、黄色いもの・・・コインパークの看板やお店のノボリなどが気になりました。これは、何だろうと考えて、パッと思い当ったわけではありませんが、黄色のハンカチのように、あたたかさや幸せのことかなということにして、自分の心にも人にもあたたかくなろうと思い、二日くらいは有効だったと思います。
この本の性質上だと思いますが、苦しみそのものを見つめることなどには触れられていませんでした。諸富先生はそのあたりどう考えているのか、気になるところです。