上機嫌のすすめ (平凡社新書) 新書 – 2010/5/15
武田 双雲
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
本の長さ192ページ
-
出版社平凡社
-
発売日2010/5/15
-
ISBN-10458285527X
-
ISBN-13978-4582855272
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ポジティブの教科書 ― 自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則新書
- 上機嫌の作法 (角川oneテーマ21)新書
- 波に乗る力単行本(ソフトカバー)
- 敏感すぎて傷つきやすいあなたへ単行本(ソフトカバー)
- むなしさの正体 正しい幸せの求め方単行本
- 人生、余裕で生きる極意: 今日から「心の達人」になれる本 (単行本)単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 上機嫌のすすめ (平凡社新書 527) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
上機嫌とは、ただ楽しければいいというだけの刹那主義や、単なるハイテンションの状態のことではない。どんな困難にも立ち向かえる、「ぶれない心」を持つことである。上機嫌は、明るく、安定感があり、持続する力もある。グローバル化による急速な社会の変化、長引く不況など、マイナスの感情を生みやすい時代だからこそ、上機嫌力を身につけて、「生きる力」を引きだそう。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
武田/双雲
1975年熊本市生まれ。3歳から母である書道家、武田双葉(そうよう)に師事。東京理科大学理工学部卒業後、NTTに入社。約3年間の勤務後、書道家として独立。代表作品に『人生』『波』『絆』などがある。独自の書道講義や講演会が話題を呼び、日本テレビ「世界一受けたい授業」のほか各種メディアに出演。NHK大河ドラマ『天地人』、映画『北の零年』など数多くの題字を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1975年熊本市生まれ。3歳から母である書道家、武田双葉(そうよう)に師事。東京理科大学理工学部卒業後、NTTに入社。約3年間の勤務後、書道家として独立。代表作品に『人生』『波』『絆』などがある。独自の書道講義や講演会が話題を呼び、日本テレビ「世界一受けたい授業」のほか各種メディアに出演。NHK大河ドラマ『天地人』、映画『北の零年』など数多くの題字を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
17 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。