
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
上位1%の成功者が独占する願望達成法 単行本(ソフトカバー) – 2014/3/5
購入を強化する
これ、すべて心の病気を治す方法と同じなのです。
・会社で嫌な仕事はいつも自分にまわってくる
・どんなに頑張っても貧乏から抜け出せない
・願望を抱いてもモチベーションがすぐに落ちてしまう
・なぜ自分は不幸ばかりつづくのだろう
・目標を立てたら、なぜかいつも不運に見舞われる
こういったことで悩んでいる人は、心理療法から生まれた「ニューロン・インプルーブ・コントロール」という方法を用いることで速やかに人生が好転されていきます。
貧乏も不幸も実は病気なのです。病気として取り掛からない限り絶対に治りません。
「自分にだけ不幸が襲いかかる」と嘆いている人も、「俺には運がない」と諦めている人も、この願望達成法を使うことで、すぐに日常生活に変化が起こります。
「不幸」も「運」の悪さも無意識の習慣が招いていることです。治し方を間違えなければ簡単に治ります。
願望達成や自己実現と言えば、「潜在意識に成功イメージを浮かべなさい」「潜在意識に自己暗示を入れないさい」「願い事を書いた紙を壁に貼っておきなさい」こんな話が何年も言われ続けてきました。
しかし、あなたはいくら成功イメージを練習しても、自己暗示を毎日唱えても、一向に変化が起こらない。
そうではないですか?
自己暗示やイメージを使って願望が達成できる人は全体のごく一部の人だけです。
ほとんどの人が自己暗示やイメージは役に立ちません。
それなのに、成功などしていない者までが「成功する方法」と題して自己暗示やイメージのセミナーを開いている。だから日本は一握りの人間しか成功しない。
願望は科学的な方法で実現させる時代がきています。イメージや自己暗示といった「裸の王様」に拍手をおくる時代はもうとっくに終わっているのです。
この本で紹介するNIC理論を活用することで目標は確実に達成されます。
成功者は皆、意識的、無意識的に関わらず、ここに書かれていることをやっています。
人生は一度しかありません。
成功者にお金を払う人間ではなく、あなた自身が成功者になってください。
- 本の長さ189ページ
- 言語日本語
- 出版社現代書林
- 発売日2014/3/5
- 寸法18.8 x 12.8 x 1.8 cm
- ISBN-104774514551
- ISBN-13978-4774514550
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
※催眠誘導研究所 所長
※催眠誘導研究会 会長
※婚前セラピー CEO
※株式会社ニック代表取締役 社長
長年にわたる催眠の実績と労災病院勤務心理カウンセラー時代の経験を基に、独自の経営コンサルティングを発足。
催眠心理を活用したコンサルティングは、経営不振のショップから中小企業の業績アップに貢献している。
催眠技術指導では、初心者に対する催眠術のかけ方から、プロに対する催眠療法の技術まで、個人に合わせた指導を実施。
凝縮された催眠習得プログラムは海外からも高く評価されている。
メディア関係では、テレビ・バラエティー番組に出演するほか、人気ドラマの監修および技術指導を手がける。
出版物では、催眠術のかけ方に関する具体的な方法から、催眠術を恋愛に応用したマニュアルまで、書籍をはじめ、CD、DVDなど数多く出版されている。
●催眠誘導研究所 公式サイト
http://hayashisadatoshi.com/
●催眠術師 林貞年の世界
http://www.gendai-saimin.com/
●催眠術師 林貞年のブログ
http://ameblo.jp/konzentherapy/
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
株式会社ニック代表取締役社長。婚前セラピーCEO。催眠誘導研究所所長。催眠誘導研究会会長。1964年、香川県生まれ。労災病院勤務心理カウンセラー時代の経験と、長年にわたる催眠の研究と実績により、独自の経営コンサルティングを発足。催眠心理を活用したコンサルティングは経営不振のショップから中小企業の業績アップに貢献する。テレビ・バラエティー番組に出演するほか、人気ドラマの監修および技術指導を手がける。催眠術のかけ方から催眠療法の技術まで、個人の能力に合わせた直接指導は海外からも高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 現代書林 (2014/3/5)
- 発売日 : 2014/3/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 189ページ
- ISBN-10 : 4774514551
- ISBN-13 : 978-4774514550
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 1.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 62,888位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について

林 貞年(はやし さだとし)
Hayashi Sadatoshi
1964年、香川県生れ
※日本催眠誘導研究学会 代表理事
※催眠誘導研究所 所長
※催眠誘導研究会 会長
※婚前セラピー CEO
※株式会社ニック 代表取締役社長
長年にわたる催眠の実績と労災病院勤務心理カウンセラー時代の経験を基に、独自の経営コンサルティングを発足。催眠心理を活用した経営コンサルティングは経営不振のショップから中小企業の業績アップに貢献している。
催眠技術指導では、初心者に対する催眠術のかけ方からプロに対する催眠療法の技術まで、個人に合わせた指導を実施。凝縮された催眠習得プログラムは海外からも高く評価されている。
メディア関係では、テレビ・バラエティー番組に出演するほか、人気ドラマの監修および技術指導を手がける。
2010年『婚前セラピー』の商号を取り、「母子家庭・父子家庭を減らそう運動」を実施中。
著書に『催眠術の教科書』(光文社)『催眠術入門』(三笠書房)『催眠セックスの技術』『催眠療法の教科書』『上位1%の成功者が独占する願望達成法』『催眠術のかけ方』『催眠誘導の極意』『催眠術の極め方』『スーパー・ベーシック催眠導入』『催眠恋愛術』『魅惑の催眠恋愛術』(現代書林)『自己催眠・心を変える技術』(三五館)『潜在意識をコントロールする自己催眠術』(パンローリング社)などがある。
著書は海外でも翻訳され、中国、韓国、香港、マカオ等で出版されている。雑誌掲載も多数。
DVD映像で学ぶ催眠術講座シリーズ『催眠術のかけ方』同じく『瞬間催眠術』(現代書林)を出版。テレビ等では絶対に見せることのなかった催眠術の裏側を公開して話題になる。また、DVD映像で学ぶプロフェッショナル催眠術シリーズ『高等催眠術の技法』同じく『現代催眠術の技法』は技術者のスキルアップに大きく貢献し話題になる。
そのほか、オーディオブックCD『催眠術のかけ方』『催眠誘導の極意』『催眠術の極め方』『催眠恋愛術』『魅惑の催眠恋愛術』『自己催眠・心を変える技術』『催眠セックスの技術』(パンローリング社)が出版されている。
_______________________________________
●株式会社ニック
〒761-3110
香川県香川郡直島町1683-5
TEL:087-892-3156
●催眠誘導研究所香川本部
E‐mail:info@hayashisadatoshi.com
https://hayashisadatoshi.com/
●催眠誘導研究所東京オフィス
E‐mail:info@totalassociation.com
https://totalassociation.com/
●婚前セラピー事業部
E‐mail:info@konzentherapy.com
https://konzentherapy.com/
_______________________________________
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
願望を達成できる人は達成できて当たり前だし、達成できない人は達成できなくて当たり前。
それは、毎日の言動が原因だということを、例を交えてわかりやすく伝えている本です。
経験値が高くなかったり、物事を俯瞰して見られる視座の高さがなければ学びは少ないかもしれません。
ま、本一冊で人生変わるなら、みんなこんなに悩まないんでしょうけど。
だからこそ、何冊も読んで視座を高めるのか、一冊読んで、こんなんで変わるわけないと諦めるのか。
自分はどっちなのか?
そういうことが書かれてる本でした。
願望達成のために考えるべき事を全部考えてるのか?やれる事を全部やってるのか?
やってりゃ、そりゃ願望達成して当たり前。
それでは何が人を選ぶと感じたかと言うと、ものすごく現実に即した内容であるという点。「成功」「願望実現」にまつわるものは実際の物理的に近いノウハウに触れるものと、心や精神、スピリチュアルに訴えてくるものとに大雑把に別れるように思うのですが、そのどちらにもあった「ワクワク感」がこの本にはない(笑)というよりワクワク感を引っこ抜かれる気すらします(笑)それを差し引いても確かに確実な方法が書かれているとは思う。思うがしかし!(笑)
あまりワクワクしなくても、自分の現実を突きつけられても、それでも願望実現を叶えたい気持ちがある人向け?というか。
願望実現系のセミナーや本が好きな方(自分を含めて)にとってはある意味残酷な一冊とも言えるのではないかと思うのですが、それを乗り越えられるかどうかがつまり、成功者への確実な一歩なのかというのが着地点ですかね。
この本を踏み絵として、更にその先を目指そうという気概を持ちたいものです(笑)あ、もちろん良書ですよ!