この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
三浦春馬 死を超えて生きる人 単行本 – 2021/4/9
月刊『創』編集部編
(編集)
購入を強化する
三浦春馬さんの「死」が社会に投げかけたもの 三浦さんの「死」に衝撃を受けたままの女性たちの投稿 〈精神科医対談〉女性の自殺増加と三浦春馬さんの「死」 最後の主演映画「天外者」監督が語った三浦春馬さん 他
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社創出版
- 発売日2021/4/9
- ISBN-104904795660
- ISBN-13978-4904795668
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
月刊『創』で2020年11月号から特集し、大反響を巻き起こしている「三浦春馬さん『死』の波紋」のこれまでの記事を収録したうえに、新たな記事を大幅掲載。いまや社会問題となりつつある三浦春馬さんの死をきっかけにした女性たちの衝撃と自殺の増加、それに対して声をあげるようになった女性たちのメッセージを集大成した。この本自体がグリーフケア、死の衝撃からの回復をめざす人たちへのサポートだとして大きな話題になっている。
登録情報
- 出版社 : 創出版; A5版 (2021/4/9)
- 発売日 : 2021/4/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4904795660
- ISBN-13 : 978-4904795668
- Amazon 売れ筋ランキング: - 133,293位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 15,593位社会・政治 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
457 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

まだまだ癒えない想いを抱えながら春馬くん探しの旅の途中で最初に出逢った創11月号のLOLA。もぉ〜大好きな春馬LOLAがステンドグラス風の切り絵になってたからポチしたらナント!!電子辞書購入してた💧問い合わせするもケンモホロロに「品切れ!」って言われて探し求めて三千里だけど高額取引しか無いから諦めた。どうか11月号の再販を願うって思いながら12月号からずっと買い求め、この特集号でやっと逢えた♡「ありがとうLOLA」だった。この特集号は5冊予約していた。何故なら私は心の整理がついたらmy photobookを作りたいから。だから中の内容はどうでも良かった。ところがその中の記事がなんか面白かった。この人誰だろ?と思ったら絵本作家さん。何故に絵本作家さんが春馬くんの記事を書いたのかは分からないけど、独特の世界観で惹きつけられた。毎日泣いてた私が春馬くんの記事で久々に笑った。ズッコケもした。そして号泣もした。この人のワールドは他の記事とは違う。この人もLOLAを愛してるんだと思ってたらご本人はにわかファンと書かれていたけど、私の知らない春馬くんの言葉もセリフも書かれてたから、春馬くんを物凄く調べたんだと親近感が湧いた。春馬くんの言葉やセリフがモーラされて流石プロの執筆者。ちょっとてんこ盛りでやり過ぎな感も無きにしもあらずだけど(笑)...感性豊かな絵本作家さんの記事を読んでると春馬くんの言葉やセリフに想いを馳せたり。少し心のギアーチェンジしてみるのも良き♡です。まだ癒えぬファンの皆さまの心が一日も早くあたたかな場所へと導かれます様に🍀
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月11日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
中身は読んでいませんが単行本となっていたし、お値段も通常の「創」の倍以上だったのでもっとしっかりした造りなんだと思ったら、ページ数が多いだけで、紙質もすぐ日焼けしそうないつもの「創」の紙質でした。もっと白い厚い紙質で表紙もペラペラでないしっかりした造りで作って欲しかったです。ソフトカバーの表紙で帯が付いている立派なものを勝手に想像してたのでガッカリです。こちらは単行本ではなく、別冊雑誌とすべきですね。お値段ももっとお安くて良かったのでは?春友の憩いの場となっているようですが、ここまで安っぽい単行本で春馬くんを利用して稼いでるのかと思ってしまいます。
126人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年4月13日に日本でレビュー済み
三浦春馬さんは大好きですが、本書の内容はあまりにひどいです。本書を読むと、ファンという存在の危うさがよく分かります。ここにあるのは、春馬さんのファンと称する人たちの、自己陶酔です。それでも、読者の方の投稿なら、文章の素人なのですから、まだ許せます。許せないのは、空羽ファティマさんと、海扉アラジンさんです。ペンネームも訳が分からなければ、文章も切り絵もダメです。この、素人以下の表現は、何なのでしょう。『創』誌はそろそろ、こんなヘタクソな表現を載せるのは止めた方がいいですね。春馬さんが本当に好きなら、『創』など、無視した方がいいです。私はそうします。
2021年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだまだ癒えない想いを抱えながら春馬くん探しの旅の途中で最初に出逢った創11月号のLOLA。もぉ〜大好きな春馬LOLAがステンドグラス風の切り絵になってたからポチしたらナント!!電子辞書購入してた💧問い合わせするもケンモホロロに「品切れ!」って言われて探し求めて三千里だけど高額取引しか無いから諦めた。どうか11月号の再販を願うって思いながら12月号からずっと買い求め、この特集号でやっと逢えた♡「ありがとうLOLA」だった。この特集号は5冊予約していた。何故なら私は心の整理がついたらmy photobookを作りたいから。だから中の内容はどうでも良かった。ところがその中の記事がなんか面白かった。この人誰だろ?と思ったら絵本作家さん。何故に絵本作家さんが春馬くんの記事を書いたのかは分からないけど、独特の世界観で惹きつけられた。毎日泣いてた私が春馬くんの記事で久々に笑った。ズッコケもした。そして号泣もした。この人のワールドは他の記事とは違う。この人もLOLAを愛してるんだと思ってたらご本人はにわかファンと書かれていたけど、私の知らない春馬くんの言葉もセリフも書かれてたから、春馬くんを物凄く調べたんだと親近感が湧いた。春馬くんの言葉やセリフがモーラされて流石プロの執筆者。ちょっとてんこ盛りでやり過ぎな感も無きにしもあらずだけど(笑)...感性豊かな絵本作家さんの記事を読んでると春馬くんの言葉やセリフに想いを馳せたり。少し心のギアーチェンジしてみるのも良き♡です。まだ癒えぬファンの皆さまの心が一日も早くあたたかな場所へと導かれます様に🍀

まだまだ癒えない想いを抱えながら春馬くん探しの旅の途中で最初に出逢った創11月号のLOLA。もぉ〜大好きな春馬LOLAがステンドグラス風の切り絵になってたからポチしたらナント!!電子辞書購入してた💧問い合わせするもケンモホロロに「品切れ!」って言われて探し求めて三千里だけど高額取引しか無いから諦めた。どうか11月号の再販を願うって思いながら12月号からずっと買い求め、この特集号でやっと逢えた♡「ありがとうLOLA」だった。この特集号は5冊予約していた。何故なら私は心の整理がついたらmy photobookを作りたいから。だから中の内容はどうでも良かった。ところがその中の記事がなんか面白かった。この人誰だろ?と思ったら絵本作家さん。何故に絵本作家さんが春馬くんの記事を書いたのかは分からないけど、独特の世界観で惹きつけられた。毎日泣いてた私が春馬くんの記事で久々に笑った。ズッコケもした。そして号泣もした。この人のワールドは他の記事とは違う。この人もLOLAを愛してるんだと思ってたらご本人はにわかファンと書かれていたけど、私の知らない春馬くんの言葉もセリフも書かれてたから、春馬くんを物凄く調べたんだと親近感が湧いた。春馬くんの言葉やセリフがモーラされて流石プロの執筆者。ちょっとてんこ盛りでやり過ぎな感も無きにしもあらずだけど(笑)...感性豊かな絵本作家さんの記事を読んでると春馬くんの言葉やセリフに想いを馳せたり。少し心のギアーチェンジしてみるのも良き♡です。まだ癒えぬファンの皆さまの心が一日も早くあたたかな場所へと導かれます様に🍀
このレビューの画像

2021年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
創 篠田編集長には、この数か月間ずっと心を癒していただきました。
同じ思いをしている方のコメントや、たくさんの想いの光、映画監督や恩師の方のインタビューなど、
心あたたまる言葉やエピソードを知ることができて心がほっこりします。
そして11月号がらずっとファンに寄り添ってくださっている空羽ファティマさん、海扉アラジンさんの妥協のない愛ある表現に、春馬さんの想いをつないでいく大切さを教えていただきました。
悲しんでいるだけではなく、つないでいくという希望で心が温かくなります。
同じ思いをしている方のコメントや、たくさんの想いの光、映画監督や恩師の方のインタビューなど、
心あたたまる言葉やエピソードを知ることができて心がほっこりします。
そして11月号がらずっとファンに寄り添ってくださっている空羽ファティマさん、海扉アラジンさんの妥協のない愛ある表現に、春馬さんの想いをつないでいく大切さを教えていただきました。
悲しんでいるだけではなく、つないでいくという希望で心が温かくなります。
2021年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特集号
手元に到着しています。
大きな書店にもなかなか足を運べず
Amazonで注文できて、有り難いです。
特集号は、どのページも心に沁みます。
創がなければ
私たちファンは 活字で春馬さんの文字を見る事も叶わなかったのかも知れません。
映画ではドリパスがあり、紙では、創があり
感謝しています。
毎月 沢山の時間をかけ 書いていただけてることが手にとるようにわかります。
本当にありがとうございます。
ps春馬さんのTwitter絵文字真似てくださり細かな場所まで寄り添っていただけ、きっと沢山のファンが感激していると思います。
手元に到着しています。
大きな書店にもなかなか足を運べず
Amazonで注文できて、有り難いです。
特集号は、どのページも心に沁みます。
創がなければ
私たちファンは 活字で春馬さんの文字を見る事も叶わなかったのかも知れません。
映画ではドリパスがあり、紙では、創があり
感謝しています。
毎月 沢山の時間をかけ 書いていただけてることが手にとるようにわかります。
本当にありがとうございます。
ps春馬さんのTwitter絵文字真似てくださり細かな場所まで寄り添っていただけ、きっと沢山のファンが感激していると思います。