石田さんのエッセイが好きでよく読んでいる。
今回は短編集なので楽しみに読み始めると
突然に情景描写が始まり、えっ何、どんな人なの、
どんな背景なの、どんな話なのって
ぐぐっと引き込まれる。
短い話で何度もほろりとさせられた。
若い人にも中年にも初老にも子供にも
思い当たることのある話ばかり。本当に上手。
物語が対をなしている、
「風鈴」と「木枯らし一号」というお話が
とっても良かったな。でも他の話もどれも良かった。
先日同じ短編集で西加奈子さんのを購入して
レビューが良かったから期待して読んだんだけど
それほどでもなくがっかりして、
こちらは、あまり期待もせずに読んで感動。
本選びは難しいけど、こういう出会いがあるから面白い。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヲトメノイノリ (単行本) 単行本 – 2018/1/26
石田 千
(著)
購入を強化する
ある強い願いを持ってピアノを始めた潮子、76歳。彼女のイノリは通じるのか。涙と笑いの表題作ほか、様々な年代の女性の生活と「祈り」を描き出す連作短編集。
- 本の長さ219ページ
- 言語日本語
- 出版社筑摩書房
- 発売日2018/1/26
- ISBN-104480804757
- ISBN-13978-4480804754
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
果たして、イノリは通じるのか。七十六歳にしてピアノを習い始める佃煮屋の女将、彼女の願いと挑戦を軽妙に語る表題作ほか、幼児から老女まで、様々な年代の女性の日常と「イノリ」を描いた傑作連作短篇集。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石田/千
1968年、福島県生まれ。東京育ち。國學院大學文学部卒。2001年「大踏切書店のこと」で第一回古本小説大賞を受賞しデビュー。2016年『家へ』で、第三回鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1968年、福島県生まれ。東京育ち。國學院大學文学部卒。2001年「大踏切書店のこと」で第一回古本小説大賞を受賞しデビュー。2016年『家へ』で、第三回鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (2018/1/26)
- 発売日 : 2018/1/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 219ページ
- ISBN-10 : 4480804757
- ISBN-13 : 978-4480804754
- Amazon 売れ筋ランキング: - 257,521位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 8,670位日本文学
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。