こちらからもご購入いただけます
過去12ヶ月にわたって96%が好意的
追加されませんでした
ロレッタ プレミアムベースケアオイル 100ml
詳細はこちら
購入を強化する
髪質 | すべて |
香り | ローズ |
液体容量 | 100 ミリリットル |
商品タイプ | オイル |
ブランド | ロレッタ(Loretta) |
この商品について
- 原産国 : 日本
- 内容量 : 100ml
- 全成分 : シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ゴマ油、ハイブリットサフラワー油、バオバブ種子油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、アスタキサンチン、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、香料
- 商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 70×40×144
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
原材料・成分
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ゴマ油、ハイブリッドサフラワー油、バオバブ種子油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、アスタキサンチン、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、香料
使用方法
【使用方法】タオルドライ後、適量を手のひらでのばし、毛先を中心に髪全体になじませ乾かします。?
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
商品の説明
商品紹介
やさしいローズの香りのプレミアムオイルトリートメント。
リッチな保湿効果で指通りしなやかでまとまりのある髪に仕上げます。よりツヤが欲しい髪、やわらかさが欲しい髪におすすめです。
しっとりするのにべたつきません。
原材料・成分
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ゴマ油、ハイブリッドサフラワー油、バオバブ種子油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、アスタキサンチン、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、香料
使用方法
【使用方法】タオルドライ後、適量を手のひらでのばし、毛先を中心に髪全体になじませ乾かします。?
メーカーによる説明


3つのこだわり
Loretta製品開発ではすべての女性を元気にさせ、素髪を活かしたベタつきの少ない自然な仕上がりを実現させるため、天然素材・香り・パッケージに徹底的にこだわりました。 ナチュラル成分(天然素材)がケア効果とベタつきの少ない仕上がりを表現し、香り・パッケージで楽しい毎日を叶えます。

|
|
|
---|---|---|
Usability お客さまの使いやすさこれまでのスタイリング剤は、メーカーと美容師が一緒に開発し、美容師目線で使いやすいものが多い傾向にありました。しかし、「ロレッタ」はお客さまが使いやすいということが1番大切だと考え、様々なお客さまの声を活かして作りあげました。お客さまにベースケアの意識をしっかりと持っていただき、ご自宅でのケアの大切さを理解していただくのに「ロレッタ」はお勧めです。 今の時代の空気感や、本当に女性が求めているものを追求し、女性がおしゃれにかわいく使っていただけるスタイリング剤を目指しました。 |
Philosophy 女性目線従来のスタイリング剤には、デザインに女性が好むようなやさしさがあるものが多くありませんでした。「ロレッタ」はパッケージにもこだわり、まさに、”ファッション感覚”で使用いただけます。サロンで使用する際にも「それ何?」とお客さまの興味を引くデザインに仕上げました。 また、お客さまは香りがよくなければ、どんなにすぐれたスタイリング剤でも買ってはいただけません。「ロレッタ」は女性目線で香りにもこだわっています。 |
Quality 選び抜いた内容成分と使用感“手ぐしが通る” “パサつかない”ということを重視しました。 ベタつきが少ない・ツメに入らないなどの特長を引き出し、手に取ったときののびのよさなども含め、使いやすさを追求しました。ワックスのキープ力を上げたり、自然な質感が長持ちしたりするように、改良に改良を重ね、「ロレッタ」は肌と同じ感覚で髪もケアしながら、スタイリングともうまくバランスを取ることができます。 |
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 4 x 7 x 14 cm; 340 g
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2012/9/13
- メーカー : ビューティエクスペリエンス(beauty experience)
- ASIN : B00B3PLG6S
- 商品モデル番号 : SG_B00B3PLG6S_US
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,573位ビューティー (の売れ筋ランキングを見るビューティー)
- - 163位ヘアトリートメント
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
プレミアムなら更にツヤサラが期待できるかと
過剰に期待してしまった面もありますが、普通の方と比べてツヤ感も減少し
何となくベタっとした仕上がりのように感じました。
髪質もあるのかもしれませんが、自分の場合は
普通の方がツヤも出てオイルの量に関わらずベタついたりもしなかったので
これまで通り、普通の方を使おうと思います。
プレミアムは容器がガラスなのも処分の際面倒そう。
匂いは普通の方と全く同じに感じました。
届いてからすぐ風呂に入りタオルドライをしっかりして手のひらに3プッシュ、髪に馴染ませドライヤーで乾かす、説明書通りに使用。
正直初日でスゴ!って思えるほどの効果はありませんでした。
少し嫌な予感はしてたのですが、まぁそう言ったことはよくある話なので、気にせず使い続けました。
一週間使用して嫌な予感が的中し案の定効果は実感できずガッカリしました。
自分の髪に合わなかったのかなぁ?とか思ったり、つける量が自分には少なすぎたかなぁ?などと思い悩みました。使うのをやめるのは流石に勿体無いので、自分に合った使用方法を探しました。
ネットで色々、ヘアオイルの使い方を調べそれを試し調べ試しの日々、一度初心に戻ってロレッタをオススメしていた複数のYouTuberさんの動画を見ました、すると全員がロレッタを髪に馴染ませた後必ずクシでといていました。そのYouTuberさんによると「ただ手で馴染ませただけだと絶対塗れてない場所が出来るのでクシで全体をまとめるように馴染ませる」とのことでした、なのでその方法を試し一週間、結果全然違いました。
今までの使用方法だとアホ毛がすごく目立っていました、まさにそれが塗れてない場所ですね。ちゃんと実感はできたものの、やはり約一週間でやっと効果がわかるので初日で実感できないのに変わりはありません。
なので皆さんは一度説明通りの使い方を試し実感ができなかった場合、僕の使い方でも構いませんし他の使い方でもいいので必ず自分に合った方法で使ってみてください。
結論、髪は綺麗にサラサラになります👍
オイルの伸びも良いです。
ただ、使うなら乾燥しやすい秋〜冬の時期に使った方が良いかも。特にカラーリングやブリーチやらする人。
オイル系の洗い流さないトリートメントを普段使いしてるとブリーチやらはやりづらいらしいとの美容師さんの言。
このオイルとは別に同じロレッタのベースケアオイルでプレミアムよりお安いオイルもあります。
プレミアムは特にブリーチやらで髪の毛の傷みが酷い人向けかも。
そういえば昔から定番のロレッタは使ったことがないなと思い、ベースケアオイルの方を購入しようと調べたところ、太くて硬い髪にはプレミアムの方がいいと書いてあったため、こちらを買ってみました。
使ってみた感想は、うーん、プレミアムという言葉に期待しすぎたかな?という感じ。
テクスチャーは重め。1プッシュで出る量が少なくて、剛毛な私は8プッシュくらいしています。
香りは、正直ローズの香りって苦手なんですが、そんな私でもまあ大丈夫なローズでした。オーガニック系コスメに多い、生花のような青臭さやエグみのあるローズではなかったです。ローズではあるけど、万人受けする合成香料もちょっと入ってる感じ。
乾かした後は、可もなく不可もなく…何か不満があるわけではありませんが、特別感動する仕上がりでもなかったです。剛毛がまとまりはしますが、ちょっと重いかな…と個人的には感じました。
ベースケアオイルを試してみてから、プレミアムを買えばよかったなと思います。
カラーやパーマをかけて傷んでいたためか、あまり効果を感じられませんでした。
美容室で試した際は気に入ったのですが、自分で繰り返し使ってみたらイマイチでした。
あまり傷んでいない状態のときに、さらに髪にツヤを出すため、まとまりを出すために使用するならば、もっと満足度が高かったと思います。
プッシュ式だったので使いやすかったのですが、リピートはしません。