製品型番 | 84720102 |
---|---|
素材 | 合金鋼 |
電池付属または内蔵 | いいえ |
性別対象 | メンズ レディース |
梱包サイズ | 28.8 x 14.4 x 5 cm; 998 g |
追加されませんでした
こちらからもご購入いただけます
ロゴス 7WAYショベルツール 84720102
購入を強化する
材質 | 合金鋼 |
ブランド | ロゴス(LOGOS) |
商品の重量 | 998 グラム |
この商品について
- 重量:約1kg
- ショベルサイズ(収納サイズ):(約)全長38.5×幅12.5cm
- ノコギリサイズ:(約)全長44cm
- 斧サイズ:(約)全長28cm
- 素材:スチール
- 7機能万能ツール
Amazonブランドのおすすめ
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B000O1PF0U |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 128,246位スポーツ&アウトドア (の売れ筋ランキングを見るスポーツ&アウトドア) - 64位アウトドア用スコップ・シャベル |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/3/17 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
アウトドアライフを快適にするロゴスのスグレモノ。ショベル、斧、くぎ抜き、カンキリ、ハンマー、ノコギリ、センヌキと7通りの使い方ができるツールです。
商品説明
●7機能万能ツール(ショベル、ノコギリ、斧、ハンマー、栓抜き、缶切り、釘抜き)
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
メーカーによる説明

7機能を詰め込んだツール
これ1つでさまざまな用途に活用可能。総重量1kgで持ち運びやすく、荷物の削減にも。
さまざまな機能を搭載
|
|
|
---|---|---|
穴を掘るショベルとしてショベル寸法は収納時のサイズで、高さ38.5cm、横幅12.5cm。 |
缶切りとしても使用可能ショベルツールに付属。 |
栓抜きにも応用可缶切り部分を応用すれば、栓抜きとしても使える。 |
ツールを使った例
|
|
|
---|---|---|
別ツールで斧としても取っ手に付け替えれば斧として利用可能。全長約28cm。 |
そのままハンマーとして斧の硬い部分で釘打ちも可能。 |
くぎ抜きにも斧ツールに付属。 |
さまざまな取り換えパーツが付属
|
|
|
---|---|---|
ノコギリツールも付属パーツを変えてノコギリとしても対応可能。全長約44cm。 |
ツールを交換しやすい押すだけで取り替え可能なボタン式を採用。 |
持ち運びしやすく紛失防止にツールをひとまとめにできる、収納用ソフトケースが付属。 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
だいたい全部使い方次第で満足出来ると思います。
サバイバルナイフに出来ないのがシャベルとハンマーですから、この二つだけでも助かります。
出来ればシャベルの部分に余計な缶切りなどない方がケースの出し入れに難儀しないため私はない方が良いです、今のところ実際に使用していませんから耐久性など解りませんがロゴスの製品は昔からテントなど使用していてこのメーカーならと購入しました、満点ではないのはケースの大きさなどに少し不満が有るためです。
一番欲しかったのは、手軽で危なくない斧でした。 斧には鋭利な刃先がついていません。
使い方としては、刃先を材木に食い込ませて合わせたまま、材木を固い地面や岩盤に打ち付ける・・・といった方法で使います。
あるいは、刃先を材木にあてて、刃先の背面を大きな石で叩くなどすると安全に材木を裂くことができます。
自分には、キャンプで使うにはこれで十分です。鉈(なた)のような切れ味を期待しているわけではありません。
材木を置いて、斧を大きく振りかぶって、振り下ろして材木を裂くことを期待するならば、もっと大型の斧が必要になります。
また、付属する鋸は、補助的なもので、大き目の糸鋸って感じで、応急的にしか使えないと思った方が良いです。
それでも7つの機能。特にショベル、斧、ノコギリがコレにまとってるのが面白い。
携帯出来る布のケースもついてますが、このショベルツールを腰に付けて持ち歩くとしたら、結構重い…
斧は刃が付いてないので、直接太い枝などを切り落としたりしたいなら、研ぐ必要がある。軽く研いだらそれなりに斧っぽくになった。
そのままでも物を割ったりするくらいなら、問題なく使えます。逆に安全を考えるならそのままの方がいいかも。
個人的に…遊び心で買うなら全然ありです。
でも掘ったり、割ったりが必要なときにはきっと頼もしいヤツになるはずです!
大雨の日に、川のような水がテントに押し寄せた際に、溝を掘って回避するのを
目的にしています。そんな日は未だにないのですが・・・。
説明書に書いてある内容を、一応試してみましたが、実用的なのは穴を掘るの
みかな。他は難しいけど、頑張ればそのように使えるといったものでした。
私は、携帯スコップが欲しいと思っていたので、携帯性が良く気に入ってます。
ただ、スコップについている溝が(巻切だったような)、ケースから取り出す際に引っ掛かります・・・。
よく、刃がついてないとか言う人がいますが、紙が切れるほどの鋭さは、斧には必要ありませんよ。
まきにくいこませて、石の上などでタタイテ割るのが正しい使い方です。
自分は、不慮の事故などで、車から脱出できなくなるなどの想定で、ガラスを割り脱出などを考え車載してますが、救出も出来ると思います。
斧とシャベルのジョイントががたつきますが、値段からするとしょうがないかな~