この本はコンプリートは持ってたんだけど、以降の作品も読みたいと購入
まず思ったのがカラーページが見づらいって事、線がにじんでて汚いやらボヤけてるやら・・・orz
コンプリートよりも枚数が多い分、満足度は高いw
しかもハロプロのBerryz工房のクダリなんかあるとは思いもしなかった^^
AKB48天下の時代に全国区ネームバリューを獲得した「ももち(嗣永桃子)」は天才だったなぁ~と
色々カキコしたいが、とにかく興味ある人は読んでもらいたい♪
レコスケくん 20th Anniversary Edition (日本語) コミック – 2016/12/20
本 秀康
(著)
-
本の長さ280ページ
-
言語日本語
-
出版社ミュージックマガジン
-
発売日2016/12/20
-
寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
-
ISBN-104943959318
-
ISBN-13978-4943959311
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- MOTO HIDEYASU MUSIC BOOK ~本秀康 音楽イラストレーション集 (ele-king books)本 秀康単行本(ソフトカバー)
- あげものブルース本 秀康単行本(ソフトカバー)
- たのしい人生完全版本 秀康コミック
- レコスケくん COMPLETE EDITION単行本
- レコード・ダイアリー 2021本 秀康雑誌
- RECORD 【初回限定特典・ステッカー付】大型本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月21日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いっそのことlpサイズにしてほしいなぁ
2016年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前回の「Complete Edition」から9年?今回は厚みも増して読み応え十分です。レココレ以外に掲載されたものもコンプリートされているのと「complete edition」とは当然ながら重複エピソードはありますが掲載順などの構成が変わっているので新鮮な感じがします。
溢れんばかりのジョージ愛とおこぼれのポールネタ満載。あー久しぶりにレコ屋巡りでも行こうかな。本さんファンは必携。初めてレコスケを読む方にとってもお値段相応の充実さです。
溢れんばかりのジョージ愛とおこぼれのポールネタ満載。あー久しぶりにレコ屋巡りでも行こうかな。本さんファンは必携。初めてレコスケを読む方にとってもお値段相応の充実さです。
VINEメンバー
Amazonで購入
前作のレコスケの時にレビューを書きました。
その際、3冊が並ぶ日も来るかもと書いたのですが、
現実となりました。
まいったなぁ。
もちろん、ダブりは多いのだけれど、
それにもまして追加が多いから、これはこれでコレクションしなくては。
そして去って行った作品もあるわけで、過去2冊も持っていなくては。
罪なやつだぜ、レコスケ君。
それにしても同じ作品なのに何回見ても楽しい。
不思議なやつだぜ、レコスケ君。
ビートルズが好きで、特にジョージが好きな自分にとっては
もうこれはバイブルなんです。
4冊目?
もちろん買います。その日を楽しみにしてますよ。
その際、3冊が並ぶ日も来るかもと書いたのですが、
現実となりました。
まいったなぁ。
もちろん、ダブりは多いのだけれど、
それにもまして追加が多いから、これはこれでコレクションしなくては。
そして去って行った作品もあるわけで、過去2冊も持っていなくては。
罪なやつだぜ、レコスケ君。
それにしても同じ作品なのに何回見ても楽しい。
不思議なやつだぜ、レコスケ君。
ビートルズが好きで、特にジョージが好きな自分にとっては
もうこれはバイブルなんです。
4冊目?
もちろん買います。その日を楽しみにしてますよ。
2017年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私にはレコード友達がいません。
昔から音楽が大好きで、聞いているうちにどんどん昔の時代のロックが好きになっていきましたが、古いロック好きの知り合いもなかなかおらず専ら自分一人の趣味として音楽を聴いてきました。
そんな私にとってレコードコレクターで連載されていた時からレコスケくんはなんとなく音楽友達のような本でした。
この漫画を知った時にはたしかまだ単行本化されていませんでしたが、その時はレコスケくん見たさにレコードコレクターを古本で買って読み漁っていました。(もちろん主の音楽批評や記事も大変参考になりました)。それらを毎日のように読み、載っているレコードを買いながらその音楽の背景を知ることやレコードを買う上での楽しみ方を、まるで友人に教わっていくように面白がりながら教えてもらいました。
単行本化されまとめて読みやすくなり、今まで以上に手に取ることが多くなったと思います。寝る直前やトイレの中などふとした時にほのぼのとレコスケたちのレコード談義を見ては、自分ももっとレコードを聴いて、知って、楽しみたいなとレコード購買欲に火をつけています。
この20周年本ですが、レココレ時代だけではなくフレッドーペリーの企画などの漫画が大幅に加筆されています。
昔よりもレコスケたちがどんどんマニアックになっているあたりなど、なんだか成長(?)しているような気にもなりました。絵柄もかなり変わりましたしね。
最後になりましたが、20周年おめでとうございます。これからもコンプリートせずにレコスケくんを見続けられますように。
昔から音楽が大好きで、聞いているうちにどんどん昔の時代のロックが好きになっていきましたが、古いロック好きの知り合いもなかなかおらず専ら自分一人の趣味として音楽を聴いてきました。
そんな私にとってレコードコレクターで連載されていた時からレコスケくんはなんとなく音楽友達のような本でした。
この漫画を知った時にはたしかまだ単行本化されていませんでしたが、その時はレコスケくん見たさにレコードコレクターを古本で買って読み漁っていました。(もちろん主の音楽批評や記事も大変参考になりました)。それらを毎日のように読み、載っているレコードを買いながらその音楽の背景を知ることやレコードを買う上での楽しみ方を、まるで友人に教わっていくように面白がりながら教えてもらいました。
単行本化されまとめて読みやすくなり、今まで以上に手に取ることが多くなったと思います。寝る直前やトイレの中などふとした時にほのぼのとレコスケたちのレコード談義を見ては、自分ももっとレコードを聴いて、知って、楽しみたいなとレコード購買欲に火をつけています。
この20周年本ですが、レココレ時代だけではなくフレッドーペリーの企画などの漫画が大幅に加筆されています。
昔よりもレコスケたちがどんどんマニアックになっているあたりなど、なんだか成長(?)しているような気にもなりました。絵柄もかなり変わりましたしね。
最後になりましたが、20周年おめでとうございます。これからもコンプリートせずにレコスケくんを見続けられますように。
2017年5月9日に日本でレビュー済み
初版の『レコスケ』を楽しみ、コンプリートの方は購入を見送ったので、今回は流石に未見のエピソードも読みたくて購入しました。
レコスケは大好きでどのエピソードも楽しく読ませて貰っているのですが、他の方も仰る通り、ある程度新しいエピソードが溜まった時点で新刊として出された方が良かったかもしれないですね。確かに昔のエピソードも同じ1冊で読める利便さはありますが、消費者側としては同じものにまたお金をかけるのも結構厳しいんですよね。
あと気になったのがカラーで収録されているページ・・・自分が購入したものだけかもしれませんが、何故かピントがぼやけているというかモヤが掛かっているというか、如何にも『複写しました』感が満載で、これもちょっと残念なところでした。
それでもレコスケは大好きなので、本秀康さんにはこれからも頑張って頂きたいです。
レコスケは大好きでどのエピソードも楽しく読ませて貰っているのですが、他の方も仰る通り、ある程度新しいエピソードが溜まった時点で新刊として出された方が良かったかもしれないですね。確かに昔のエピソードも同じ1冊で読める利便さはありますが、消費者側としては同じものにまたお金をかけるのも結構厳しいんですよね。
あと気になったのがカラーで収録されているページ・・・自分が購入したものだけかもしれませんが、何故かピントがぼやけているというかモヤが掛かっているというか、如何にも『複写しました』感が満載で、これもちょっと残念なところでした。
それでもレコスケは大好きなので、本秀康さんにはこれからも頑張って頂きたいです。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。ゲイ コミック