この本ではスプレッドについて、何にも教えてない。もっとはっきりいうと、ルノルマンカードの使い方について何も書いてないにひとしい。1つ1つのスプレッドの表面的な説明をさらっと流しているだけ。知りたければ、小宮ベーカー純子の主催するスクールへ行きなさいという態度である。『未来を描くグランタブロー』とサブタイトルが付いてるが、グランタブローの方法は教えてくれない。タイトルに偽りありである。
しかも、伝統的なルノルマンの使い方ではない。正当な知識を得るなら、説話社の『ザ・ルノルマンカード』か駒草出版の『ルノルマンカードの世界』を読んだ方がいい。特に香氏の本はおもしろかった。従来のタロットでは今一つ満足な回答が得られず、カモワンタロットの動的展開法を学んだがやっぱり満足な回答が得られず、最後にルノルマンカードのグランタブローで納得したという経緯が書いてある。というわけで、著者の経験が余す所なく書かれている。
ところが、こちらの本は基本的に、小宮氏のスクールに行く前にカードの意味と基礎知識ぐらいは徹底的に頭に叩きこんでおけよ、という意図で書かれている。使い方ではなく、大まかな概要だけだ。しかも、この本の大部分を占めるのが、ルノルマン女史の生い立ちである。ルノルマン女史がこのカードを使っていたかどうかの議論はさておき、問題は読者がルノルマンカードの使い方を求めているのに、この本はルノルマン女史の生い立ちでページ数を稼ぎ、実際の使い方については隠すという大変巧妙な手段を採っていることにある。
とてもお薦めできない。
スクールの料金を見ればわかるが、目の飛び出るような額だ。そこへ行くカモが、自分が支払わされた対価を他の人にもさせようと、この本を評価して宣伝しているにすぎない。
この本で唯一評価できるのは、カードの質がとてもいいことだ。桜野カレンの本に付属しているカードよりはるかに上質だ。どうしてもこのカードがほしいと言う人は買ってみるのもいいだろう。だが、カードは良くても内容はクセやアクがかなり強い本である。
- 【*期間限定なし*この商品の特典】Amazon.co.jpが販売する【A】SUUMO住宅情報誌と【B】対象の本をまとめて同時にご購入いただくと、注文確定時に合計金額から最大370円OFFに。詳しくは こちら 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- 本商品を含み合計¥400以上ご購入いただきますと、Amazonパントリーの購入にご使用いただける200円OFFクーポンをプレゼント。別途、クーポンコードをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。 キャンペーンページはこちら 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)