この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
リクルートエージェントNO.1営業ウーマンが教える 社長が欲しい「人財」! 単行本(ソフトカバー) – 2009/2/20
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社大和書房
- 発売日2009/2/20
- ISBN-104479792538
- ISBN-13978-4479792536
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
あの人はなぜ、採用されたのか?あの人はなぜ、採用されなかったのか?10000人の転職希望者、4500人の人事担当者、3000人の経営者と出会って見えてきた転職の真実。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森本/千賀子
1970年生まれ。株式会社リクルートエージェント、リクルーティングプロデューサー。1993年、株式会社リクルート人材センター(現リクルートエージェント)入社。リクルーティングアドバイザーとして、大手からベンチャーまで幅広い企業に対する人材戦略コンサルティング、採用支援サポート全般を手がけ、約1万人の転職希望者と接点をもち、約2000人の転職に携わる。特に、ベンチャー企業、株式公開予備軍の顧客情報・顧客リレーションが強み。設立以来の累計売上実績は社内トップ。入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞以来、常にトップを走り続けるスーパー営業ウーマン。企業と求職者のニーズを見事にマッチさせる課題解決力、コーディネート力に定評があり、多くの経営者から「よき相談役」として、公私ともに頼りにされている。プライベートでは、家族との時間を大切にする「妻」「母」の顔も持ち、「ビジネスパーソン」としての充実も含め“トライアングルハッピー”を目指す。「自分らしいワークライフバランス」を意識しつつ、現在もワーキングマザーとして仕事と家庭との両立を目指しながら、新入社員育成、大口顧客の営業支援、外部パートナー企業とのアライアンス構築など複数ミッションを兼務し、ビジネスプロデューサーとしての活動領域も広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1970年生まれ。株式会社リクルートエージェント、リクルーティングプロデューサー。1993年、株式会社リクルート人材センター(現リクルートエージェント)入社。リクルーティングアドバイザーとして、大手からベンチャーまで幅広い企業に対する人材戦略コンサルティング、採用支援サポート全般を手がけ、約1万人の転職希望者と接点をもち、約2000人の転職に携わる。特に、ベンチャー企業、株式公開予備軍の顧客情報・顧客リレーションが強み。設立以来の累計売上実績は社内トップ。入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞以来、常にトップを走り続けるスーパー営業ウーマン。企業と求職者のニーズを見事にマッチさせる課題解決力、コーディネート力に定評があり、多くの経営者から「よき相談役」として、公私ともに頼りにされている。プライベートでは、家族との時間を大切にする「妻」「母」の顔も持ち、「ビジネスパーソン」としての充実も含め“トライアングルハッピー”を目指す。「自分らしいワークライフバランス」を意識しつつ、現在もワーキングマザーとして仕事と家庭との両立を目指しながら、新入社員育成、大口顧客の営業支援、外部パートナー企業とのアライアンス構築など複数ミッションを兼務し、ビジネスプロデューサーとしての活動領域も広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 大和書房 (2009/2/20)
- 発売日 : 2009/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4479792538
- ISBN-13 : 978-4479792536
- Amazon 売れ筋ランキング: - 594,584位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 896位企業革新
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月14日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
常識的過ぎる。リクルートのTOP salesと聞いて購入したが、何故この人に仕事が集まるのか解らない。
役に立った
2009年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書に、採用された人とされなかった人の実例が書いてあるのですが、(語弊があるかもしれませんが)ちょっとしたことが大きな違いを生んでおり、背中が寒くなりました。短時間で相手のもとめるものを感じ取り、自分をきちんと表現するのがいかに難しいかというのを実感しました。転職は人生に数回くらい、練習を積んでできるものではないと思いますが、人生に与える影響の大きさを考えると入念な準備が必要なのだと改めて思いました。また、「CAN」ではなく「WILL」を会社は知りたがっている点、これまでまったく意識しておらず、「そうか、こうなりたいと言ってしまっていいんだ」と目から鱗が落ちました。転職だけでなく、毎年の目標設定にこのような視点を取り入れたいと思っています。
VINEメンバー
Amazonで購入
とても読みやすく、伝えたいポイントがまとめてあるので
若手社員から中堅社員まで幅広く楽しめる本だと思います。
かつ「キャリア」の理論を勉強しているわけではないと思いますが、
彼女自身の経験やたくさんの転職成功実例が、
彼女なりの「キャリア理論」を作り上げていて、
よりリアルですし、日本的でもあります。
女性ならではの繊細な視点、
リクルートマインド、
他者から学ぶ力、
そしてすぐにでも応用できそうな内容も盛りだくさん。
この不況な時期だからこそ、どこにでも通用できる
生きる力を身につけたいとこの本を読んで感じました。
森本千賀子さんの人柄もにじみ出ていて
同じ働く女性として、お手本にさせていただきたいと思いました。
若手社員から中堅社員まで幅広く楽しめる本だと思います。
かつ「キャリア」の理論を勉強しているわけではないと思いますが、
彼女自身の経験やたくさんの転職成功実例が、
彼女なりの「キャリア理論」を作り上げていて、
よりリアルですし、日本的でもあります。
女性ならではの繊細な視点、
リクルートマインド、
他者から学ぶ力、
そしてすぐにでも応用できそうな内容も盛りだくさん。
この不況な時期だからこそ、どこにでも通用できる
生きる力を身につけたいとこの本を読んで感じました。
森本千賀子さんの人柄もにじみ出ていて
同じ働く女性として、お手本にさせていただきたいと思いました。
2009年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人材紹介会社最大手リクルートエージェントのNo.1営業ウーマンの方の本です。たくさんの企業と出会い、経営者が求める人材の採用を支援してきているだけあって、転職やキャリアを考える上で、新しい視点での考え方が含まれている本でした。
キャリアを考える上では、「自分がどうなりたいか」「何をやりたいか」という視点はとても大事ですが、転職を意識するなかでは、「企業はどのような人材を求めているのか」「自分はどのような評価をされるのか」という視点は抜けがちになります。その視点で自分のキャリアを考えることの必要性を書いていらっしゃいます。
また、数々の成長企業の採用支援をされてきているだけあって、会社の選び方の視点として、「企業の成長ステージ」という切り口を設け、企業がどのような状態にあって、これからどうなろうとしているかによって求められる人材像が異なってくる、という考え方も紹介されております。
単に転職を考えるだけではなく、どのような企業がどんな人材を求めているのか、また自分はどんなキャリアづくりをしていきたいのかを考える上では参考になる一冊でしょう。個人的に、若干気になったのは、「困った時には転職エージェントを活用しよう」というくだりが何箇所か含まれていたことでしょうか。。でも色々な経営者に会われて、様々な企業の成長を見られてきただけあって、企業が求める人材を分かりやすく表現されているかとは思います。
キャリアを考える上では、「自分がどうなりたいか」「何をやりたいか」という視点はとても大事ですが、転職を意識するなかでは、「企業はどのような人材を求めているのか」「自分はどのような評価をされるのか」という視点は抜けがちになります。その視点で自分のキャリアを考えることの必要性を書いていらっしゃいます。
また、数々の成長企業の採用支援をされてきているだけあって、会社の選び方の視点として、「企業の成長ステージ」という切り口を設け、企業がどのような状態にあって、これからどうなろうとしているかによって求められる人材像が異なってくる、という考え方も紹介されております。
単に転職を考えるだけではなく、どのような企業がどんな人材を求めているのか、また自分はどんなキャリアづくりをしていきたいのかを考える上では参考になる一冊でしょう。個人的に、若干気になったのは、「困った時には転職エージェントを活用しよう」というくだりが何箇所か含まれていたことでしょうか。。でも色々な経営者に会われて、様々な企業の成長を見られてきただけあって、企業が求める人材を分かりやすく表現されているかとは思います。
2013年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の転職・キャリア系の本と重複する内容もあるかと思います。
ただ、この本では、自分がいきたい業界・業種についてだけではなく、
どのような段階の会社を目指すのが良いのか、
ベンチャーから大手までそれぞれの特徴をおさえつつ、参考になる記述がありました。
私自身の視野が広がりました。
数多くの転職をサポートし実績を残している方の話ということもあり、
勉強になることが多かったです。
ただ、この本では、自分がいきたい業界・業種についてだけではなく、
どのような段階の会社を目指すのが良いのか、
ベンチャーから大手までそれぞれの特徴をおさえつつ、参考になる記述がありました。
私自身の視野が広がりました。
数多くの転職をサポートし実績を残している方の話ということもあり、
勉強になることが多かったです。
2009年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は51歳です。今現場で活躍している20〜30歳代の方にぜひ読んで貰いたい本のひとつです。リクルートから会社を起こされた方や リクルート内で活躍されている方すべてに言える事ですが 江副元社長のDNAが脈々と継承されています。 相手の立場を考えながら現状の人材を分析し企業側が人財について考えていかなければいけないかと言う事が描かれている本です。今はわからなくてもこういう視点で貴方たちは見られていると言う事を知っているだけで仕事のやり方が変わってくると思います。ぜひ読んでみてください。もちろん経営者の方にもお勧めです。
2009年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
森本さんの仕事のスタイルや考え方を通し、自分の仕事への考え方を
見直すきっかけとなりました。
それまでは、自分の力を発揮できない、評価してもらえていない・・と
漠然とくすぶっていましたが、この本を読んでから、環境のせいにするのではなく
自分が会社になにを提供できるか、利益をもたらすにはどうしたらいいか・・という
視点になり、以前より仕事が楽しくなりました。
転職する・しないにかかわらず、キャリア全般に参考になる本だと思います。
見直すきっかけとなりました。
それまでは、自分の力を発揮できない、評価してもらえていない・・と
漠然とくすぶっていましたが、この本を読んでから、環境のせいにするのではなく
自分が会社になにを提供できるか、利益をもたらすにはどうしたらいいか・・という
視点になり、以前より仕事が楽しくなりました。
転職する・しないにかかわらず、キャリア全般に参考になる本だと思います。