心理学的・脳科学的な知見から、
普段の私たちがよく体験する【非能率的な行動】を指摘しているので、
ある種の説得力があります。
・人間の脳は、特定の何かに注意を向けたとき、その後0.5秒間、他の事が認知できなくなる
・「認知・認識」は、「欲望」から生まれる
・気の重い仕事に取り組み始めると、ある有意義間が生まれる
取り上げている具体的な仕事術には、
それ程目新しさはありませんが、
科学的な理由付けに、その動機付けは高まります。
効率の良い時間の使い方に持続性を持たせるためにも
一読の価値がある一冊だと思います。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
