佐保田さんといえば、ヨガの聖典である、ヨーガスートラの翻訳書でも知られる方ですから、この方が書かれているヨガの入門書ということであれば、どのような方にもおすすめできる良書です。ヨガについて知るために必要な知識が、もれなく、抜けなく、一通り、一般の人にもできるレベルで述べられています。体操と体位で、用語を使い分けておられ、体位がアーサナです。アーサナは、厳選された基本的なアーサナが載っていますが、上級者向けのものも含まれています。呼吸法、瞑想、食事にも言及されており、一冊でヨガに必要な生活様式のすべてを得ることができる構成になっています。
掲載されているアーサナ:タダサナ、トリコナーサナ、ラクダ、ジャーヌシルシャーサナ、ダンダサナ、フィッシュ、わに、すき、肩立ち、バッタ、弓、踊り子、立木、わし、さる、孔雀、頭立ち、屍、です。(ざっと。抜けがあるかもしれません)
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヨーガ入門: ココロとカラダを癒す 単行本 – 1998/11/10
現在の日本ヨーガ隆盛を築いたヨーガ界のオピニオンリーダーが,誰でもできるヨーガの実践法を提唱。ヨーガによる《究極の健康法》を写真やイラストを多数用いてやさしく説いた話題の入門書。
- 本の長さ263ページ
- 言語日本語
- 出版社法蔵館
- 発売日1998/11/10
- ISBN-104831881112
- ISBN-13978-4831881113
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ヨーガによる「究極の健康法」をやさしく説いた話題の入門書!現在の日本ヨーガの隆盛を築いたヨーガ界のオピニオンリーダーが、誰でもできるヨーガの実践法を提唱。
内容(「MARC」データベースより)
現在の日本ヨーガの隆盛を築いたといえる著者が、ヨーガの体操法、呼吸法、瞑想法、日常生活の正統を誰でもわかるようやさしく説く。池田書店1975年刊に遺稿「仏教とヨーガ」を加えた増補版。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 法蔵館; 増補版 (1998/11/10)
- 発売日 : 1998/11/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 263ページ
- ISBN-10 : 4831881112
- ISBN-13 : 978-4831881113
- Amazon 売れ筋ランキング: - 122,661位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 161位ヨガ・ピラティス
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.5
星5つ中の3.5
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。